マサコデグブログ

masakodegu blog
~ノルウェージャンフォレストキャットRとイラストレーター挑戦のDiary~

バイタリティいただき

2006-08-16 | Diary

いつも仲良くしていただいているふわりんさんのお店が
先日オープンしました。

お店の名前はHappyMuu
Rと同じノルウェージャン、ムーちゃんの名前のお店です。


実は春くらいから、商品に付けるタグのデザインやHP、
バナーのイラストなんかをお手伝いさせてもらっていま
した。
ですから、先日のオープンは私もとっても嬉しかったの
です。

早速、Rのベッドとハンモックが届きました~。
ご覧のとおりRもお気に入りでスリスリ。。。

おまけでいただいたお魚のカタチのキャットニップの虜
になっている図です。
マタタビを与えた時のように、酔っぱらって狂っていま
すね。。。
すっかり猫モードです。


好きだ~!

取り上げると抜け殻になってます。↑

戻してあげると....

ああ....!!もう離さない!!好きなんだ~!

こんなに情熱的なR、見たことないです。


よくある猫のベッドとは違って、このベッドはカバーの
着脱が出来るんです。
ですから、汚れたら簡単に洗えるということです。
特許モノです、このアイディア。


「よかったね、R。お気に入りの場所ができて。。。」

私と同世代のふわりんさんが、がんばっていらっしゃる
から私もがんばらなきゃ!!って思って、ますます元気
とやる気が出てきます。

人生これから!ですね。

ラジオからイマジンが流れる日

2006-08-15 | Diary


なんだかRが神妙な顔つきをしていると思ったら
今日は終戦記念日ですね。
地下鉄に揺られながら、戦争について考えていました
。。。




4、5歳のころ『裸足のゲン』の実写映画を観た。
その後にアニメ映画で有名になったので、戦争の残酷さ、
悲惨さを描いた作品であることはご存知の方も多いと思
います。

アニメは観ていないけれど、実写はよりリアルに戦争が
伝わるものではないでしょうか。
小さな子供だった私には、衝撃的すぎて未だにトラウマ
になっている程なのです。

それからしばらく、12時を知らせる『ウ~~』という音
にすら(空襲警報~!?)と怯えこたつに逃げ込み、
お買い物に行った母の帰りが遅いと、(空襲にやられた
の?!)と本気で考え、ひとりで泣いたりしていました。

まったく。。。園児に戦争映画は早すぎたようです。
お子様のいらっしゃる方は気を付けてください。
なーんて....

大人になった今は、もちろんそこまで空想しませんが、
でも戦争映画や、バキュンバキュン系の人が簡単に死ぬ映
画は大の苦手となってしまいました。

『レオン』を観て、はじめのシーンで吐きそうになっちゃ
ったし、『プラトーン』でヒキツケ起きそうでした....



でも、もうちょっと大きくなったらやっぱりちゃんと戦争
の怖さや悲惨さ、そして愚かさを子供に教えなきゃいけない
んだろうね。。。
何歳になればOKかしら...(絶対園児はいけません!!)

日本人は、健全な心があれば『戦争はしちゃダメ!平和はす
ばらしい』って当たり前のように思ってる人ばかりだと思う
けど、そういう、もはや常識みたいなことが、まかり通らな
い国もあるんですよね。


今日の日にちなんで、歯磨き粉のチューブをカットしてモノ
の大切を感じてみることにしました。

友人Kちゃんがカットしてヤミツキになったと教えてくれた
ので、やってみたのです。
すると。。。こんなに!!!

余裕で20回分はありそうです。
無駄にせずにすみました。





駅に着き、迎えに来ていたダンナさんの車に乗り込むと、ラジ
オから『イマジン』が流れていました。

『....想像してごらん、国境もない、宗教もない、人殺しもない
って....
人はボクのことを夢想家って言うかもしれない、でもボクはひ
とりじゃない。いつかキミもボクたちの仲間になってくれたら
世界は一つになるんだ....』

と、こんな歌詞だったように思います。

あらためて文字にするとサムイような気もしますが、でも私は
ジョン・レノンって好きなのです。
きっと素直な人だったんだろうな~って歌詞や生き方で思った
のです。

この曲が出来て35年ほど経ちますが、未だに戦争はあるし、
ジョンの生まれたイギリスでさえ、最近この曲を禁止する動きが
あったとか、なかったとか。。。


I hope someday you'll join us, and the world will live as one...


こうやって単純に『当たり前』って思えることが、万国共通の
『ベタ』になる日が早く来るといいなぁ...と今日は思ったので
した。 



怖いこと、痛いこと、誰だってホントは嫌だもんね。。。

あんかけと石けんの香りで

2006-08-14 | Diary

Rの顔はどこからどこまでなのか、
未だによくわかりません。

きっと逆三角形の1番内側のラインまでで、かなりの小顔
だと思うんですけど...





ランチに名古屋名物『あんかけスパゲティ』を食べました。
全国の皆さんはご存知なのかしら。。。??
私は中部地方に住むまで聞いたこともありませんでした。

ウインナーが入っているこれが基本形みたいです。↓


カレーハウスCoco壱番屋って、都内にも今はあるけど、
今私が住んでいるところの近くに本社があります。
そこの会社がやってるあんかけスパのチェーン店らしい
。。。知りませんでした。

ていうか、あんかけパスタも実は食べるの初めてなのです。
甘辛酸っぱいお味に、ウインナーの焼けた香ばしい香りが
します。


辛さも選べます。
これは1番辛いやつ。意外に辛くてシーシーハーハーしなが
ら食べました。


こんなイレギュラーなのもあります。
名古屋の、あんかけスパに慣れた上級者はふたり共これをオ
ーダーしてました。...う~む。。。



びみょ~!  「こらっ!」

次回はツウの変化系あんかけスパゲティを食べてみた
いと思います。





うぬぬぬぬぬぬ~~~。。。。

目を光らせて夢中で格闘しています。

さあ、もう、10時だ。お風呂はいろー!

入らないくせにごまかしたね。


ボディーソープが空になったので、棚をゴソゴソと探すと
以前タイで買ってきた石けんが出てきました。


石けんを久しぶり使ってみたら、お肌がきゅっきゅして
油分を根こそぎ洗い流してくれたようで気持ちいい!
夏は石けんの方がいいかも。

香りもボディーソープとは違った懐かしいような、新鮮な
香りです。
次はまた、久しぶりに石けんを買ってみようかな...

Sleepy sleepy sleepy...

2006-08-13 | Diary



きのうは、19、20歳の頃たまに行っていた飲み屋さんに
友人たちと行ってみた。
飲み屋さんというのはだいぶ失礼かもしれない、大人の雰
囲気のカウンターバーです。

約10年ぶり。
つぶれたという噂あり、マスターが離婚したという噂あり
でワクワクしながらドアを開けた。



マスターのMさんは、少しだけ痩せたような気もするけど
ほとんど昔と変わっていなかった。
物腰がやわらかく腰の低い、おヒゲがステキな人です。

毒舌のOやんが「Mさん、奥さんと別れた?!」と聞いても
「分かれる寸前。ビミョウなのよ...奥さんキツくてね~」
と苦笑している。
冗談なのか、ホントなのか。。。
男性が奥さんの悪口をいうのは、なんだかリアリティがある。

聞けばMさんも41歳。
それにしては若く見えるけどね。




てことは私たちが19の頃Mさんは29歳だったのだ。
当時はとても大人に見えたけど、今の私はもうその頃のMさ
んより年上になってしまった。
10年って早かった。。。おーコワ!!

翌日ひとりだけ仕事の私は、長居はしないつもりだったのだ
けど、なんだかんだと楽しくて結局帰って寝たのが3時半。


次の日子供がいて早起きのOやんと、規則正しいオフィスレデ
ィ、SCに「もし早起きしたら6時45分に電話して」と頼んでい
たのに....やはりどちらからも連絡なし。
SCからは9時半にメールがきていた。

どうにか起きて車を運転し、快速が止まる駅まで向かう途中
危険な眠気に襲われた。運転があまり好きではない私はどこ
かでいつも緊張しているのか、車の運転中眠くなるということ
はマズないのに...。
流石に3時間15分の眠りじゃ足りなかったようです。

日曜日なのでJRでも地下鉄でも座って寝ていけたけど、JR10
分、地下鉄20分じゃまだまだ足りず、余計眠くなったような....
実は今も目が充血してすぐ眠れそうな状態です。
髪、乾かさなきゃ...

お盆とは無縁の私は明日も仕事。
また座って行けそうです。。。

もう、おやすみ。。。
 

でこぼこベーグル

2006-08-12 | Foods

ベーグルをつくったよ!

面倒くさがりの私も作って食べたい!と思うほど特にパンの
中でも大好きなベーグルを作ってみました。

実家ではよく母と作っていましたが、こちらで作るのはそう
いえば初めてかも。。。
モチモチ感がたまりません。パン屋さんで買うものよ
りもっとモチモチで美味しいのです。


たくましく太い腕....
この手を借りてこねこねしてもらいました。(ウソ)


発酵など私にとっては面倒くさい行程を終え。。。
ようやく焼きに入ります。

「焼けたかな?焼けたかな?!」

そして15分後...

できた~~~!

ほかほか。。

...あれ?これベーグル??


なんか表面がデニッシュみたいだよぉ~!


あちゃ!ばれたか!

気温が高いと、レシピよりお水の量を調節して減らした方が
良かったようなのですが、そのまま入れたため生地がやわら
かくて、表面がスムースにまとまらなかったのよね~...

見た目はイマイチだけど、お味はとっても美味しかったです。
あは!


クリームチーズはさんで食べたいなあぁ。。。

「...きみ、イスの足にオマタを挟まないでください」 


ベーグルといえばニューヨーク!
ああ、ニューヨーク行きたいなぁ~....とひとり焼きたてベー
グルを食べながら物思いにふけるのでした。。。=3

いつかNY一人旅してみたいな。。。

法律を盾にしたマナー違反

2006-08-11 | Column
女主人マサコデグ、今日はごきげん斜めのようです。
すみませんが聞いてやってください。。。
まったく世話のやける主人で。。。。



今朝、例の不細工弁護士から示談書が届いた。

(注)よろしければこちらをご覧ください。
関連記事↓
クレーマークレーマー 手の傷 手の傷2 手の傷3 形成外科
形成外科2

その後、結局私は手の傷を治すことを断念したのだった。

K先生もあまりお勧め出来る手術ではないという口ぶりだった
し、仕事も始めたいと考えていたため、やめたのだ。

あと、梅雨の時期と右手を頻繁に使うことが重なったからか、
時々小指側と親指に痛みを感じマウスをクリックするにも意識
してしまうことがしばしばあった、という理由もある。

(また10年くらい経って入院や手術の苦痛より手の痛みが勝
った時は、もしかしたらまた骨を切るようなことがあるかも...)
ということも視野に入れて。。。



そしてこれまでの領収書を全てコピーし、弁護士宛に送ったの
が今から2週間以上前のこと。

なんの連絡もないので、イラッとき始めていた
ところだった。
これまでの電話応対の悪さとの相乗効果で、どんどん弁護士に対
するイメージが悪くなる。
「2週間なんの音沙汰もナシだなんて、ホントなめられてるとしか
思えないよね!」
1ヶ月経ってもなにもなければ流石に厭味の電話の一つも入れてや
ろうかしらと思っていた。



示談書はその名の通り、『これ以上もう何も請求しません』という
約束を交わす為のものである。
相手に対し腹を立てていると『冠省、草々』まで気に障る。
略すな~~!

『甲は、乙に対し前項の解決金の支払いをもって本件診療に関して
全て解決したものであることを認め、今後名目の如何に関わらず
如何なる請求もしないことを約する』
と書かれ、ハンコ押せ!と言われると押したくない気がしてくる。
悪徳根性が芽生え、「+慰謝料払え!」と言いたい気分にすらなる
というものだ。



病院や弁護士からすれば、『やっかいなヤツ』に違いないのだが私
からしたら、実は『なんのメリットもない』わけである。
請求している金額は全て実費であり、自分がすでに立て替えている
のだし、それを返してもらうだけのことなのだから。



しかし、当事者の私や周囲の感情からはそう思っても、第3者からす
れば『10年近く放っておいて治療費を払ってくれるなら、十分じゃ
ないか』と思うのも分かっているのだ。

・・・しかし、何かがスッキリしない。

『治療費を支払う代わりにミスを認めない』という病院も、事実上
ミスは認めているということなのだろうが....しかし....
誠意って、何なんでしょう?きっとお金を払うことなのでしょうね、
世の中では。



映画やドラマのアメリカ人級に単純な私は、「ごめんね」と
一言言われれば、「いいのよ、もう終わったこと。私もすぐに言わ
なかったからいけなかったわ。もうお互い忘れまし
ょう」となるわけである。

ただのおバカさんと言われようと、人間の感情として根本はソコで
はないのだろうか。
幼い子供にマナーとして教えることが大人になり偉くなると、出来
なくなってしまうようだ。世の中のいろんなことに揉まれて....

いくら治療費を払われても、私にとってはプラマイ0でなんの得も
あるわけではないのだし、『払ってやるから文句ないだろ』では、
『文句言わないけど、事実は事実として人に伝えます』となるわ
けだ。


こうして10年越しの骨折の治療は、気分が悪いまま終わろうとし
ている。

自分の立場でしか物事を考えられないのは、お互い様なのだが....  

落ちたくなくても落ちるもの

2006-08-10 | Diary

だる~~ん。。。
たいくつだなあ~女主人マサコデグは出掛けちゃった
し....
また桃のあみあみクッションでもはめてみるかな。


「・・・・」


「はあ~~3」↓口開いてます





今日は友人Fちゃんとお昼から会っていました。

Fちゃんの愛猫ミーコ(19歳)の具合が最近良くないと聞い
て心配していたのですが、確かに以前見た時よりおとなしく
なっていました。
体重も減ってしまい1.3キロということです。

まあまあ、お見舞いありがとう。私はまだまだ元気よ。
ちょっと夏バテ気味だけど、大丈夫よ。



春にFちゃんとオーストラリアにいた時、白人で白髪のおば
あちゃんを見かけると「人間にするとミーコはあんな感じか
しら?!」と彼女はよく言っていましたが、今日久しぶりに
ミーコに会ってなるほど~と思いました。

真っ白で細いふわふわの毛にピンクのお鼻。
華奢で小柄な色白の品の良いおばあちゃんのイメージです。

おばあちゃんだなんてレディに失礼よ。19歳の乙女なのよ。

「ごめんなさい。ミーコさん、
ご無理なさらずお体に気を付けて元気でいてくださいね。」



その後、久しぶりにカラオケへ。。。
シダックスのフリータイムで6時間歌いまくりました。
夕方からフリータイム1050円とはお安い。

春に東京のカラオケに友人夫妻たちと行った時、「カラオケは
払うわよ」と軽く言ってみたら、4時間くらいで2万円もして
大目玉をくらったことを思い出しました。

シダックスは機種も選べるし私のお気に入りです。
実家に帰っても母と行くのは近所のシダックスです。
ちなみに機種は必ずDAM。


フリータイムで、ふたりで6時間歌うとはじめは最近の曲を張り
切って歌っても、終いにはどうでもいい曲までテキトウに歌う
ことができます。

私たちの青春の頃の曲、初期のドリカムやMy Little Lover、そし
てどんどん時代はさかのぼり、森高千里や工藤静香、尾崎豊まで。

いい歌は時が経ってもいい歌です。

Fちゃんの歌った尾崎豊の「Oh My Little Girl」は心に沁みました。
はあ~~~。。。特に尾崎好きではありませんが、
曲は好きなのです。
男性もあんな恋愛感を持っている人もいるんだなぁ...とじんわり
としますね。
私も続けて「I Love You」を熱唱。
切ない曲です。。。

曲を選んでいてふと気付くと、ほとんど全てが恋愛の曲です。
人は何歳まで恋愛をしてもいいのでしょう??
いい大人が色恋にうつつをぬかすのは、私の美学としてはあまり
美しくはないのですが。。。

でも、うつつはぬかさない程度にほどよくなら、いつまでもそう
いう気持ちを忘れずにいたいな、とも思います。

仕事にも、美容にもプラスになるステキな恋はしていたいな、と。

でも、したい人がなかなか出来なかったり、しちゃいけない人が
しちゃうのが恋ってものだから困りものなんですけどね....

うちの中だけの暴君

2006-08-09 | Diary

今日は朝から、隣の市の病院までRの診察に行ってきました。

DRIVE DRIVE ~!=3=3

とってもいい天気で思わず主旨を忘れそうになって
ます。
台風はこなかったみたいです。

そんな私をよそに、当のRは....


なにが起こるのか緊張でカチコチになってます。

子供の頃から車が嫌いなんですよね。。。


さて、遠いかと思っていたのに意外に近く30分かからず
到着。
診察室が20室くらいある大きくてキレイな病院です。
犬専用の先生と猫専用の先生としっかり分かれているよ
うで、よりスペシャリストっぽくて私は好感が持てまし
た。


たくさん待っている人がいましたが、お医者さんも何人
かいっらしゃるので、ほどなく呼ばれました。

そしてなんと!
体重が8.8キロになっていました!!
ひぇ~~!!太り過ぎ!?。。。かと思いきや、獣医さんも
「うーん、この種類ですし肥満ではないと思いますよ。お腹の
たるみが少し取れてもいいかな?とは思いますが、大きな猫種
はお腹もタプンとしているものですし。ライオンなんかもそう
ですから。」とおっしゃっていました。...よかった~。。~3

ビビリになっていたため、心拍数がやたらと多かったようです
が、特に問題なさそうですね、と言ってくださりひと安心。。。

ついでに4種の予防接種をしてもらって終了となりました。

注射を打つ時「この子は怒ったりしませんね」と先生がおっしゃ
るとおりいい子にしてくれていたので、私としてもほっとしまし
た。
...というよりいつもの暴君ぶりはどこへやら...。シッポを下にし、
歩腹前進ほど姿勢を低くし怯えた上目遣いで見てきます。
そしてスキあらばキャリーボックスに戻ろうとするビビリぶり。。。
いい子を通り越して、そのショボさがちょっと恥ずかしかったです。
男の子なのにぃ...
世間をしらない箱入り息子すぎるようです。

男の子はなりやすい尿道結石予防のカリカリサンプルをください
ました。
今のヒルズより美味しいようなら変えてもいいかな?


「Rくん、おつかれさま。
問題なくってよかったよね。」

ふん!だから元気だっていったじゃん!

それにボクは肥満児じゃないってずっと言っ
てたじゃない!やっと分かったの!?


「あら!態度デカイじゃない!?」

自分の体は自分が一番わかってるっつーの!!ブツブツ。。。

ま、いっか。。。健康なことが分かったし。
この暴君ぶりもお家の中限定だしね....

病み上がりは労りましょう

2006-08-08 | Diary

どっで~~ん!


おとといの腹痛が夢だったかのようにRは元気になりまし
た。
寝転がっていますが、具合が悪いわけではありません。
写真では分かりませんが、シッポでリズムをとっているの
で心配なさそうです。

ご心配いただきまして、ありがとうございました。

Rはベジタリアン気味で、部屋の観葉植物を私たちの目を盗
んでは食べているようなのです。
いくつかあった鉢植えも味が気に入ると食べ尽くしてしまい
枯らしてしまうありさまなのです。
もしかしたらそれが原因なのかも...!?と怪しん
でいます。


このとおりすっかり元気になったよ。


だから、病院は行きたくないよーー!!

「だめ!猫ドック行くから!」ピッ!

中部地方に台風が接近しているようなので、様子を見て
明日、あさって中には行ってこようと思います。


病院やだなあぁ~~。。。





今日は仕事の都合でひとりずつ休憩をとったのですが
教えてもらった近くの喫茶店のランチに行きました。


カツカレーランチ 650円!やす!

名古屋といえば赤だしのお味噌汁です。
これにゴハンがついてこのお値段。
プラス200円で食後にドリンクを付けました。

仕事に行くと家の近くにはないモノを買ったり食べたりでき
るので、これもまたいい面です。
自然と無駄使いが多くはなるけれど....
でも働いた分ある程度は使うのが、マナーってもんでしょ。
日本経済のためにも買い物しなきゃね。(出た!お得意の正当化!)

Peck, a Milano dal 1883

名古屋駅内タカシマヤのペックのパンです。

ペックには少し思い出があって、好きなパンなのです。
いつの間にか名古屋に出来てて嬉しいな。
ジャスコじゃないものね。。。


お!美味しそうなパンだね。ボクにもちょうだい。

「だーめ!もう人間の食べ物は絶対あげないんだから!
おーにゃんさんちでもまーちゃんが
食べてるヨーグルトはあげるけどね。」



当分他はなにもくれなさそうです。。
頼みのダンナさんまで厳しくなっちゃうし。。。
散々だよ~~。。。


当然です!! もう心配して寝不足に
なるなんてこりごりなんだから!~3~3

普段のしあわせに気付く時

2006-08-07 | Diary

今はのんびりお外を眺めるRですが昨晩、彼の身に大変な
ことがおこりました。




仕事から帰ってダンナさんと外食をして家に戻りしばらく
経ったころ、パソコンに向かう私の周りをRがグルグル廻り
ながら「く~ん、く~ん....」と言っています。

(ゴハンかな??)と思いゴハンをあげてもすぐ私のところ
へ戻ってきて「く~ん...あお~...」となきます。



時々お尻をなめようともしています。
あまりにもシツコくなくのでやっと異変に気付き、Rのシッポ
を持ち上げてお尻の穴を見てみると、ゲリになっていました。

「お腹が痛かったのね~!!」

どんどん酷くなるのか、鳴き声は唸り声に変わってきました。
子供の頃、よくゲリをしていましたがこんなに唸るよなことは
ありませんでした。

(よっぽど痛いんだ...)
「ごめんね~!!!」

すぐに気付いてあげられなかった自分がとても情けなく思えま
した。
(Rが具合悪くなって頼れるのは私たちだけなのに...!!)



人間の腹痛と同じように波があるのか、横になりながら定期的
に唸り声を出します。
ネットで夜間までやっている動物病院を探しましたが、あって
も名古屋でしかも24時までで、これから行っても間に合いませ
ん。

整腸剤を1錠だけ飲ませ、ただRの頭と背中をさすることしか私
たちには出来ませんでした。

夜「心配だから一緒に寝ようよ」とベッドに誘いましたが1度寝
室に入ってもすぐ出て行ってしまった為、心配で朝まで熟睡でき
ませんでした。

そしてなんとか長い夜が明けました。。。

朝になってもまだ治っていないようなら、お休みのダンナさんが
病院に連れて行こうとしていましたが様子を見に下に下りてみる
と、普段の元気そうなRが私を見上げています。

R坊!もうお腹痛くない!?

いつもの様に私の足元にスリスリしてゴハンを催促します。
「痛くないのね...よかった~。。。。」



これまで病気などしたこともなかったRだけに、きのうは本当に
焦りました。
そして、健康でいてくれるありがたさが身にしみました。

(お顔トンガってたって、お目目小さくたっていいよ、元気でい
てくれたら....)

心配なので水曜日のお休みの日、動物病院に行ってこようと思い
ます。
念入りに掲示板などで通える距離の病院を探してよさそうなとこ
ろも見つけました。
予防接種とは違い、やっぱり良い病院で良いお医者さんに診ても
らいたいですものね。人間も猫もその辺は一緒ですね。

ずっと健康が当たり前と思い上っていましたが、Rも人間年齢34歳。
人間ドックならぬ猫ドックに行ってみるのも遅い年齢ではないのか
もしれませんよね。。。

ノスタルジー花火大会

2006-08-06 | Diary

きのうは長良川の花火大会に行ってきました。

左の人は我がダンナさんです。
去年むりやり浴衣を着せたら、意外と似合うと思ったのか
どうやら気に入ったらしく今年は自ら着ていました。

私は浴衣や甚平の男性に弱いので、嬉しいのです。
浴衣の男性ってセクシーですよね??
ま、我がダンナさんには残念ながら色気は全く感じないの
だけど....

まだ明るいうちから混み混みで熱気ムンムンです。
うんざりする程の熱さですが、これが花火大会の持ち味だ
と思うのよね~。。。



わたくしです。あづ~~

ポケーっとお口を開けてるところを撮られました。
でも浴衣を着れば馬子にも衣装です。(?)

ぱーーん!!
「あ、始まった!」

たまや~~!!


そういえば、11年前のこの花火大会の日に確かダンナさんと
私はつき合うことになったのでした。
薄情なことにすっかり忘れていました....

下駄を履いて段差が登りにくい私に彼は手を差し伸べて、そ
の時初めて手をつないだのでした。



初めに会った時は全く無感想で、花火大会の日もどんな経緯
で一緒に行くことになったのかもよく覚えていないのですが
手をつないだ時のことだけは何故か今でもはっきり覚えてい
るのですよね。

おっきい手だな~って思ったのでした。

『好きでつき合った』じゃなくて、『なんとなくつき合って
徐々に好きになった』唯一の人でもあります。


かぎや~~!

ギラギラギラギラ...

熱気ムンムンの写真に撮れました。
伝わりますよね??この暑さ。。。

パーン!!パーン!


私がお好み焼きを買おうと並んでいる時、隣にあったジュース
の屋台で小学生の姉妹がお店のおじさんに「いくらですか?」と
勇気を出して聞いているところを我がダンナさんが見かけたそう
です。

「300円」という答えに姉妹は躊躇して、迷って買わずに帰って
行ったそうなのですが、それを見て「かわいそうに、小学生にペ
ットボトル300円は酷だよなぁ~...」と、しきりにかわいそうが
っているダンナさんを見て、私は微笑ましくなりました。

「優しいじゃん。お店のおじさんに『2本あげて』ってお金渡した
らよかったじゃない」と言うと、
「そこまではねぇ~。親いるだろうし...戦時中ならそうするけど、
オレよりお金持ってる小学生なんて今、いくらでもいそうだし。」
と言ってました。

なんかアホらしいやり取りですが、なんだか心が温かくなったよ
うな気がしたのでした。。。



心の温かい人がタイプって、女主人
マサコデグはいつも言ってるのに....
でも、ダンナさんはタイプじゃないんだって。




でも、ダンナさんのいいところは
根が優しいところだとも言うのに...

乙女心はホントよく分からないなぁ。。。。


キミは男の子だから、女性の気持ちは分からないのよ。
そういう私も男性の気持ちは永遠に理解出来ないんだろう
けどね。。。

女30代、いつでも青春

2006-08-05 | Diary
朝、あお!あお!とRの声が聞こえたので
行ってみると。。。



2階の手すりの上(通称R大尉展望台)に乗って私たちを呼
んでいたのでした。

「R大尉、悪人でもいましたか??」


大尉じゃないよ、ボクはR坊。すごいでしょ?
こんなところにボク乗ったんだよ。


(ああ、どおりで...顔つきが違うと思った。朝は結構うっとう
しいんだけどな....)


お外までよーく見えるよ!高い所だって
へっちゃらなんだ!ボク!


「へー、すごいねぇ、じゃ、落ちないように気を付けて見てる
のよ」←(注)朝の準備に忙しいため、早く戻りたいのである

うるる。。。

もういっちゃうの....??

「あああ、わかったよ~。お外何が見えるの?R坊??」

....こんな感じで朝のR坊には正直ウザさを感じる私なので
した。




会社の近くには歩いてすぐ行ける距離にたくさんの飲食店が
あります。
現在、隠居のように車でしかどこへも行けない程自然いっぱ
いのところに住む私としては、このギャップは嬉しい限りで
す。
ただ、近くにヘルスなんかもあるところなんですけどね。。。

昨日は家庭的なフランス料理のランチにいきました。


混んでいたので期待したけど、一見キレイに見えても内容は
イマイチでした。これは場所がよくないと混まないだろうな~。





またまた話変わって。。。。
去年のちょうど今ごろ、友人A子と香港に行きました。
香港にはこの牛さんマークで有名な『義順牛女乃公司』という
牛乳プリン屋さんがあって、店内で使っている陶器を買うこと
が出来ます。マークのかわいさにA子と私は牛乳プリンそっち
のけで陶器を持てるだけお土産に買っていきました。
「女乃」ってひとつの漢字です。

うんも~~~。。。

かわいいでしょ?
その後手がちぎれそうになりながら、買い物もろくに出来ず、
猛暑の中ひたすたホテルを目指し歩きました。
タクシー見つからなかったのよね。。。

帰国して友人たちにお土産として渡したので、うちには2セッ
トだけ残っています。
きのうの夜はダンナさんが仕事でいない日だったため、先日
残りを冷凍にしておいた水餃子を食べました。

家庭の調味料として定着しつつある『ウェイパー』でワンタン
風にしてみました。

手抜き主婦の味方。しかも美味しい!

牛さんの器に入れていただきます。

この器、買って丁度1年経つのに使うのは初めてなのです。
ふと思い出して、出してみました。

1年、年々早くなります。来年の今ごろも同じことを言って
そうですが.....。
毎年1年前の自分を振り返って、(ちょっとは進んだな)って
思える自分でいたいものだなぁ~...と熱い水餃子を食べながら
熱く思ったのでした。(万年青春だ~!!) 

暑中お見舞い申し上げます

2006-08-04 | Diary


illustrator と苦手なphotoshopで作ってみました。
細かいところはご愛嬌ということで大目にみてやってくだ
さいね。

早いものでブログをはじめてから5ヶ月。そして6ヶ月目に
突入することができました。

私のつたない文章と愛猫Rの写真を思いがけず多くの方々に
ご覧いただくことができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
実は自己満足と気晴らしにはじめたこのブログでしたが、今
や私にとってなくてはならない生活の一部となっています。

なかなかお会いすることも難しい遠くにお住まいの方ともイ
ンターネットを通じつながることができるって本当にステキ
なことだと思います。

末永く更新していきたいと思っていますので、これからもど
うぞよろしくお願いします。

春に仕込んでおいた梅酒が出来たので、
それでかんぱーい!!




勢揃いだ。。。


気まぐれなマサコデグがこんなに長く続けられるとは...
皆さんに見ていただいてるから更新できるんだね。。。




友達と出掛けても「ブログ更新しなきゃ!」って
午前になる前に必ず帰ってくるしね。
だからボクの夜食も忘れずくれるようになったんだ。



ほんと皆さん、感謝感謝です。。。 

見習いたい猫のプライド

2006-08-03 | Diary

今日もとってもいい天気です。
おまけに気温も暑い....


昨夜、寝室にいつの間にか蚊が入り込んでいたようで4時頃
夫婦そろって起きてしまいました。
私は3カ所も刺されて、ボッコボコに膨れてしまっていたの
で頭にきて、水性リキッドと蚊取り線香をダブルで猛攻撃し
ながらまた寝に入りました。
(これでイチコロでしょ...ヒッヒッヒ~~)


朝起きた時、薫製のように体中線香臭くなっていたことはご
想像の通りです。。。

夏の風物詩風鈴です  りんり~ん。。。


お隣の風鈴もいい音で鳴っています。

昔カナダでホームステイをしていた時、お土産に風鈴をも
って行ったのですが、次の日下のペラペラの部分を取って
吊るされていました。

知らないのかしら?と思い、音を楽しむものなのよと説明
したら、「やかましいから」と言われてしまったことがあ
ります。

文化の違いを感じた一件でした。


きのうはイトーヨーカドーで冷凍食品全品半額だったので
また、大量買いしてきました。

これ、冷凍の天丼ですよ!
すごいでしょ?!
ゴハンと天ぷらは別々になって入っていますが、袋から出し
このようにセッティングします。

そして、5分チンして。。。
ジャーン!

タレをかけていただきます。
お味も普通に美味しかったです。

日本の冷食産業はすごいですね。


さて、Rはバテバテで涼しい玄関で寝ています。


こう暑くちゃ寝れないよ~

あら、起きてたの?

退屈だし...なんかしてあそぼーよ。


ということで、この暑い中紐で遊ぶことにしました。

初めは軽いジャブから。。。

徐々に本気になっていきます。  フガッフガッ

ヌガーーー!!!

こんにゃろーーー!!!


え~ん!!!お顔こわいよー!



その後。。。

いつもの如くなにもなかったかのようにくつろいでいます。


プライドが高いので、取り乱したことを恥じているのですが、
それを悟られないようにしているのです。
この無理があるほどの気高さ....
見習いたいとつくづく思う今日この頃です....

R和尚の思い込み

2006-08-02 | 愛猫R
Two Rs. ...2匹いますね。

今日もいい天気です。掃除機かけたら暑い暑い。。。



きのうの話ですが、昼間っぱらからワインを飲んでしまい
ました。
映画祭のCMの監督さんからお礼にといただきました。
ワインとチーズにお詳しい方だそうで、赤の辛口でした。
お子ちゃまの私は、ワインといえば白の甘口しか飲まない
ので、チビチビ渋みを味わいながら飲んでました。


ラベルがかわいいイタリアンワインです。


今日のお昼はマックです。
ダンナさんが食べたいというのでこれになりました。
たまーに食べたくなるけど、子供の頃よりは美味しく感
じないんですよね、ファーストフード系って。

でも、我がダンナさんはこういうチープなものが大好き
なのです。年齢はかなりですが、嗜好は若者のようです。



ヒマそうにしているので、桃が包まっていたアミアミク
ッションで遊んであげました。
むち打ちみたいですね。

あんがい気に入ったようです。

・・・・


ウロウロ

ウロウロ   頭ちっちゃくみえます。





その後....「あ、取っちゃったの?!」

どこにいったか分からぬのじゃ...

(あ、R和尚になってる...
キョロキョロ...

首が楽で気に入っておったのに...残念じゃ。
キョロキョロ...

どこにいったのかのう...

(あ!まだしてるじゃん!!)


見つかったら届けてくださらぬか?頼むぞ。

「あ...はい。わかりました。R和尚」


あれがないと首が疲れるのじゃ....


R和尚。。。それは思い込みですね...
寝ている時にでも、そっとはずして渡してあげよっと...