今回のツアーではオーストラリアから要人を招いてセレモニーが行われました。オーストラリアのマジックミリオンズ社との提携を阿部社長は仰っていました。クイーンズランドの総督と同社の社長、その他数人のオーストラリア人が来ていました。
今後、海外に向けた展開にさらに広がりを見せるのでしょう。
雨が降っていたので本馬場で1歳馬の展示が行われましたが、結果としては正解でした。今回は放馬したり暴れたり、スタッフが血を流したりということが無かったですからね。それに雨だったから皆の動きが小さかったのも馬が驚かなかった理由に挙げられます。若干会員のマナーも向上したかもしれませんね。
小さい子供連れの参加も少なかったようです。
会員だからと大きな顔をしてはいけません。あくまでも「見せていただいている」と言う意識があればもっとお互いに気持ちのいいツアーになるでしょう。
このツアーはさらに改善の余地はあります。
それにしても聞くと笑顔で丁寧に答えてくださるスタッフは好感を持ちました。彼らの笑顔を見ていると『大切に育てている』という心が伝わってきます。
これは仕事である、という意識だけではあの笑顔は出てきません。会員をもてなそうとする気持ちと馬に対する尊敬と慈愛の念が私の心に響いてきました。
競馬って私が思うにこの部分が一番大切なんじゃないかと思うんですよね。
天栄に行くたびにシルクが好きになるのでした。
今後、海外に向けた展開にさらに広がりを見せるのでしょう。
雨が降っていたので本馬場で1歳馬の展示が行われましたが、結果としては正解でした。今回は放馬したり暴れたり、スタッフが血を流したりということが無かったですからね。それに雨だったから皆の動きが小さかったのも馬が驚かなかった理由に挙げられます。若干会員のマナーも向上したかもしれませんね。
小さい子供連れの参加も少なかったようです。
会員だからと大きな顔をしてはいけません。あくまでも「見せていただいている」と言う意識があればもっとお互いに気持ちのいいツアーになるでしょう。
このツアーはさらに改善の余地はあります。
それにしても聞くと笑顔で丁寧に答えてくださるスタッフは好感を持ちました。彼らの笑顔を見ていると『大切に育てている』という心が伝わってきます。
これは仕事である、という意識だけではあの笑顔は出てきません。会員をもてなそうとする気持ちと馬に対する尊敬と慈愛の念が私の心に響いてきました。
競馬って私が思うにこの部分が一番大切なんじゃないかと思うんですよね。
天栄に行くたびにシルクが好きになるのでした。