九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M2343|立ち食い巡礼:JR錦糸町駅総武線快速ホーム『大江戸そば』にお邪魔。お勧めに弱い純野は、ミニカレーセット(かき揚げそば)を頂いて大満足でした!

2023-02-07 00:00:39 | 救麺センター:東京近郊と関東
千葉みなと方面の仕事が午前中で終了。帰宅途中で

立ち食いそばが食べたくなり、

秋葉原駅構内『新田毎』で三種野菜天冷しを食べ

 るか?

王子駅北口西側『富士そば』でピリ辛豚つけそば

 を食べるか?

悩んでいるうちに乗り換えの錦糸町駅の総武線快速

ホーム
に着いたら、



お~っ、『大江戸そば』があるじゃぁ、あ~りませ

んか!(by チャーリー浜)

(1月27日(金))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



お勧めに弱い純野は、タッチ画面の左側の上から三

段目のミニカレーセット(かき揚げそば)@690円

の食券を買いました!



一応10名分のコーナーはありますが、純野同様の出

腹の客が6名も入ればいっぱいいっぱいの狭小店で

す。ただ、あらっ?12:30のランチタイムなのに板

場は慣れないお母さん一人しかいないの?


「すみません、ミニカレーセット(かき揚げそば)

をお願いします!」

「は~い!」

「ただ、ランチタイムに板場はお姉さま一人なの?

大変だね~!」

「大変なんですよ~!もう、いっぱいいっぱいで!」


「頑張ってね!」

「は~い!」



というわけで、食券を受け取ってくれるまでとそば

を出してくれる時と、順番順番だったので結構時間

はかかりましたが、素晴らしいビジュアルで到着で

す!



ミニカレーは中辛仕立てで、一杯に豚肉が5~6p

っていました。立ち食いのミニカレーで、これだけ

豚肉が入っていれば合格~!



かき揚げは表面積は狭く見えましたが厚みが半端

 ない立体サイズ
でやるじゃないですか!

ねぎはお願いしなくてもたっぷり!

そばの噛み応えはこれくらいのモッサリ系はOK

 牧場
です!

ただ、七味のボトルの出口が8㎜くらいあって、

通に二~三振りしたらこのような猛烈な量
がかかっ

てしまいました!


初心者のパートさんがサーブしてもこれだけおいし

く出してくれるなら、“大江戸そばのシステム”はレ

ベル高いです!
ごちそうさまです、また今度!七味

の掛け過ぎで口唇から舌まで痺れました
が、ハフハ

フ言いながら、秋葉原経由で王子まで・・


**純野のつぶやき**

ミニカレーとそばを食べている時に、背後から聞こ

えてきた会話です。

「すみません、お客様、そばにかき揚げをのせちゃ

ったんですが、食べてもらえますか?」

「いいけど、どうしたの?」

「竹輪天そばなのにかき揚げをのせちゃって・・」

「同じ値段でよければ、いいよ、食べるから!」


「すみませ~ん!本当に!」

板場のお姉さま、がんばってね!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント (2)

|M2289|真岡市内の『7-11』でホテル飯の買出し。冷たい野菜系総菜で開始し、最後はラーサラで締めてみました!〔付:正直に言えば・・〕

2022-11-26 00:00:00 | 救麺センター:東京近郊と関東
真岡市内の『7-11』でホテル飯の買出しです。野菜

をたっぷり食べたい気分です。

(11月17日(木))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



集合写真です。



*大根とハムのフレンチドレッシングマリネ@248円

 名前のまんまの味でとてもおいしいです!

*タコとブロッコリーバジルサラダ@281円

 バジルソースであえたゆでタコ・ブロッコリー&

 枝豆がうまっ!



*香り箱とツナのサラダ(和風すりおろし野菜ドレ

 ッシング付き)@454円


 カニカマ(=香り箱)とツナと野菜とゆで卵と昨

 日の余りのチーズに添付のドレッシングをかけて

 うまっ!



*味付き卵とチャーシューのラーメンサラダ(ピリ

 辛中華マヨドレッシング付き)@389円


 とてもおいしくいただきました!

歯を磨いて爆睡・・


**純野のつぶやき**

う~ん、最初から最後まで冷たい野菜系では、ちょ

っと変化がなかったかな・・
ぶつぶつ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M2269|立ち食い巡礼:大宮駅京浜東北線ホーム『大宮駅の駅そば』で遅めの昼食。いや~、チャーシューメンのコロッケのせを頂いたが、もっと早く試すべきだった!

2022-11-01 00:00:00 | 救麺センター:東京近郊と関東
高崎方面の出張が中途半端な時間に終わったので、

“お昼はどうするかな~、うちまで我慢するかな~”

と考えていましたがお腹ペコペコになり、大宮駅で

乗り換えのついでに京浜東北線ホームの『大宮駅の

駅そば』
にお邪魔です。15時前でございます。

(10月21日(金))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】


実はこの立ち食い店は、最初は好きで、出張の途中

で立ち寄りしていましたが、2021年5月頃に心が折

れそうなことが重ねておきました。

⇒肉かき揚げそばのかき揚げが、かっちり揚がって

 いなくてフニャフニャでアブラギッシュ
だったり

⇒丁寧に「ねぎ多めとかできますかね?」と聞いた

 のに、骨ガラおばちゃんから「ねぎ追加は一切受

 け付けておりません!」と金切り声
でどなられた

 り

⇒ある日、まん丸姉ちゃんが「温そばの券を持って

 きてくれれば冷そばを出せますよ!」と言ってい

 たのに一週間後くらいに来た時は眼鏡のおっさん

 から「温そばの券では冷そばは出せませんよ!」


 とはっきりいわれたり

という散々な目にあったので、“わざわざ途中下車

してまで食べにくる立ち食い店ではないな・・”と

判断して長期間来るのを控えていました。


もう大丈夫かと思って1年6ヶ月ぶりの2022年10月

前半
に来たんですが、

*ざるそば(かき揚げ付き)のかき揚げがやっぱり

 かっちり揚がっていなくてフニャフニャでアブラ

 ギッシュ
だったり

したので今後来るときに天ぷら・揚げ物を発注する

ときは覚悟が必要
と決めて今回お邪魔した次第です。



一応、そばを食べるつもりで来ましたが、お勧めに

弱い純野はモニター右上のチャーシューメン@620

円のボタンを押していました。ついでにコロッケ

120円ものせてしまえ・・



セルフでお冷やを注いで待っておりますと、



素晴らしいビジュアルで到着!アッツアツのスープ

がたっぷりで、白磁のラーメンどんぶりが持てない


んですけど!



太めの中細平打ち手もみ麺はモチプルンとしたコ

 シ
良好!

すっきりした醤油ベースのスープ香りも素晴ら

 しい!

スープがかなりの脂でマスキングされているのか、

 最後の最後までアッツアツ!

*トッピングは、ぷるぷるのバラチャーシュー3枚、

 わかめ、メンマ、ナルト、白ねぎ
コロッケが追

 加
でド~ン!

七味唐辛子をたっぷりかけて、コク辛旨くいただき

ました!いや~、もっと早く当店でラーメンを試し

ていればよかったな~!麺量は専門店の7~8割なの

でおやつ感覚
で食べられました。ごちそうさまです、

また今度!次回は“デラックス佐野ラーメン”かな・・


**純野のつぶやき**

1)ドとんこつで育って、東京の醤油ラーメンが苦

手な純野が美味しくいただけました!
九州出身の皆

さん是非どうぞ!

2)天ぷら類は避けてコロッケ・オンで行くのも一

つの手だな、
よしよし・・あらっ?板場のお姉ちゃ

んに聞いてみよう・・



「すみません、温そばの食券でも冷そばにしてもら

えるんですかね?」

「大丈夫ですよ!」


おそらく純野以外にも同じひどい目にあった人が何

人もいたんでしょうな・・このルールが変わらない

ことを心から祈りつつ京浜東北線で帰宅します。

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M2113|横浜中華街『四五六菜館別館』に家族で久々のお邪魔。生ビ&エビチリ&カニみそ豆腐から開始し、四五六小籠包を楽しみ、担々麺と五目おこげをシェアして大満足・大満腹!

2022-05-16 00:00:00 | 救麺センター:東京近郊と関東
QWには遠方の家族旅行は予定していなかったので、

家族と打ち合わせて横浜中華街への小旅行となりま

した。JR京浜東北線の関内駅南口から横浜スタジ

アムを左回りに歩いて行くと中華街の玄武門があり

まして、そこから徒歩2~3分の『四五六菜館別館』

に11時過ぎに到着。行列なしで2階席へ案内されま

した。

(5月5日(木))

【Photo by FUJIFILM X100F】



家族とも思い出話をしたのですが、中華街は、

⇒『四五六菜館別館』は2010年5月以来

⇒中華街は『上海豫園小籠包館』に2019年5月に

 来て以来


だったようで、大変ご無沙汰いたしました!

英文字表記で“S-U-RO(スーウーロー)”となっ

 ていますが、うちの家族は“しごろくさいかん”

 呼んでおります。

※正面左側に“四五六小籠包”の販売ブースがあって

 立ち食いができるので、そちらも超人気です!

“本館”がどこにあるかはわかりません。



本日は家内から昼アルOKの指令が出ましたので、

プレミアムモルツ生ビ@770円×三杯でおつかれ

ちゃ~ん!



あ~、担々麺が純野を呼んでいる~!ちょっとまっ

ててね、あとでね・・



一品目:エビチリ@2420円

ケチャップが少ないのか、酸味があってスパイシー

な仕上り
です!



二品目:カニみそ豆腐@2200円

こ~れ~わ~、うまい!三人で小碗二杯づつ取れる

がありましたが、3分持たなかったですね。



三品目:四五六小籠包4ケ@880円×二皿分



純野はお酢だけかけていただきます!確かにおいし

かったですが、家族は『上海豫園小籠包館』のよう

にやけどしそうな熱汁でなかった
のを残念がってい

ました。


さあ、締めは入店時から誘われていた、



担々麺@1210円が素晴らしいビジュアルで到着です!

家内も娘も、ピリ辛担々スープ、細丸ストレートパ

ッツン麺、広東風のガッシリ焼豚
を大変おいしく頂

いたようです!



五目おこげ@2750円は、フロアさんがキンキンに熱

したおこげと鍋に五目あんかけをメモ前で“ジュワ~

~~ッ!”とかけてくれるパフォーマンス
付きです!

見た目・味・音・香り・熱さ・噛み応えなどの総合

芸術
ですねこれは!


三人ともお腹いっぱいで、杏仁豆腐などのデザート

は無理でお冷や(無料)を頂いて終了。大満足・大

満腹で、ごちさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

・・とは言いましたが、アラカルトで頼むとかなり

値段が張りますのでね、当家では東京都内で、

*池袋駅西口『地球飯店』

*日暮里駅東口『京の華』

*がもせん(巣鴨と千石の間)『薫KAORU』


などで十分美味しい中華をリーズナブルなお値段で

楽しむようになりましたので、わざわざ横浜中華街

に行くことが少なくなった次第です。まあ、家族イ

ベントで遠足がてらで『四五六菜館別館』や『上海

豫園小籠包館』お邪魔
することはあると思います。

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<今は無き有楽町『後楽そば』の並コロのねぎ増し>
コメント

|M2077|大宮駅西口南側『らーめん日高』にお邪魔。からだすこやか茶W&もつ煮&腸詰めで開始し、ソース焼きそば(大盛り)をマヨ辛味変で頂いたが、うーん、うーん・・

2022-03-31 00:00:00 | 救麺センター:東京近郊と関東
**本記事は最初から最後まで、純野の愚痴大会で
**す。愚痴を聞きたくない方は、写真だけ見て退
**出ください。


「え~っ?3月21日からアルコール解禁じゃないの?」

「いえいえ、3月22日からなんですよ!今日までは、

身分証明書とワクチンパスポートの証明書があれば・・」

「あ~、そんなんならいいです。ちょっと考えなお

しますんで・・」

「よろしくお願いします!」


いきなり中国系眼鏡ノッポのお姉さんに出鼻をくじ

かれました。新潟出張の途中で立ち寄った、大宮駅

西口南側『らーめん日高』さんでございます。

(3月21日(月))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



東京の『日高屋』ではガンガンにレモンサワーを飲

んでいた
のに同じチェーン店でも埼玉ルールなんで

すかね!まあ、ルールと言われれば仕方ないし、そ

れに“平日の昼アル禁止令発動中”だし、ウーロンハ

イを頼んだつもりでからだすこやか茶W@180円を

いただきま~す!



お店のせいではないんですが、なんか一度つまづく

となんでも気にかかるようになり、もつ煮@250円

もうまいのはうまいんですが、



↑巣鴨地蔵通り入り口『神寄(しんき)』さんより

見劣り
がする気がするし、



腸詰め@290円も



↑赤羽一番街『来来軒』と比べて盛付けが貧相です!


締めは東京の『日高屋』にはない



ソース焼きそば@540円の麺大盛り(無料券)を発

注してみましたが、ごらんの通り麺が油テカテカで

ソース味は薄い。
おそらく大盛りにしようとして麺

量1.5倍&油量1.5倍で炒めたのに、ソースは並盛り

の量
でやっちゃったんでしょうな・・



マヨ辛味変にしてなんとか完食しました。大宮駅に

戻り新幹線で新潟方面へ・・


**純野のつぶやき**

1)レジの支払いでも、王子のお店で

「dポイントが付くようになりました!」

と聞いていた
のに、

「QRコード系はつきますが、クレジットカードと

iD払いにはdポイントはつきません!」


ときっぱり言われて、ショボン・・まあ、味は悪く

なかったけど、これなら赤羽で途中下車して赤羽一

番街『来来軒』
の方がよかったかな。塩焼きそば

(赤辛みそ付き)が完璧
だし・・

2)以前純野は『餃子の王将』で“まだらのソース

焼きそば”
を食わされたことがあり、それ以降店自

体に行かなくなりました。早稲田店でソース焼きそ

ばの大盛りを頼んだのですが、調理をしていた眼鏡

のお兄ちゃんが、具1.5倍・ソース1.5倍を準備し

て麺を入れて炒めて仕上がる寸前に麺を1玉しか入

れていないのに気づき、慌てて半玉追加
したものだ

から、目の前に出てきたのは“味のない白&味が濃

すぎる黒のまだらのソース焼きそば”
なのでした!

眼鏡のお兄ちゃん、カウンター席から全部見えてい

たし、食えないよこれ~!
今日の『らーめん日高』

の大盛りソース焼きそばも、はっきり言って大盛り

オーダーの時のソース量間違い
だし、東京の『日高

屋』がソース焼きそばをメニューに入れないのは、

“安い割にはこういった作り間違いが多く客も味に

うるさいのでリスクが高い”
と承知しているからだ

と思います。

<理想的なソース焼きそばの例1>

今は無き有楽町『後楽そば』の並コロのねぎ増し



日本人コックさんよりは、バングラ系エスニック

あんちゃんが作っていたころのスパイシーなソー

ス焼きそば
がおいしかったな~・・

*スープ付(そばつゆをお椀に入れただけ)

*追加ソース・青のり・白ネギは卓上無料


でございました!

<理想的なソース焼きそばの例2>

かつて羽田空港JAL側搭乗エリア『グルメポート』

で出されていた大阪屋台ソース焼きそば500g




必ず調理で10分以上は待たされましたが、それで

も肉ともやしたっぷりで芳醇なソース味の絶品


した!ボリュームもすごかった!

⇒どっちもおいしかったな~・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M2067|立ち食い巡礼:JR松戸駅中央改札右斜め『大江戸そば』のかき揚げそば(わかめ追加)はパフ・コリ・モッサ系で、チャーシューメンはゴマ辛味変で、どちらも普通でした!

2022-03-18 00:00:00 | 救麺センター:東京近郊と関東
3月某日、松戸方面の仕事のため、二日連続でJR松

戸駅中央改札右斜め『大江戸そば』にお邪魔しまし

た。

【Photo by arrows Be 3 F-02L】


<1日目:かき揚げそば(わかめ追加)>

松戸駅で乗り換えて現地へ向かう出張で『大江戸そ

ば』さんに立ち寄りです。



かき揚げそば@400円のわかめ追加@80円でござい

ます。



かき揚げは厚めの昭和のパフ天、わかめはコリッコ

リ、そばはモッサモサの“パフ・コリ・モッサ系”
で、

味は極めて普通でした。ごちそうさまです、さあ、

仕事・仕事・・


<二日目:チャーシューメン>

二日連続朝そばを食べに行くつもりで同じ『大江戸

そば』にお邪魔しましたが、自動券売機前であれこ

れ考えているうちに、指が勝手に動き、

「すみません、チャーシューメン@520円をお願い

します!」

「は~い!少しお時間いただきます!!」



『大江戸そば』に来て“、“そば・うどん”を食べず

朝ラーを発注する荒業
です!



元味があまりに“端麗”なので、すりゴマと七味を合

わせて、ゴマ辛味変
で頂きましたが、味変しても

普通でした。個人的には『富士そば』の味噌ラーメ

ンの方が好きかな。
さあ、仕事・仕事・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<このフクロウさんはUSJのどこかにいます・・>
コメント

川崎駅アトレ8F『こてがえし』に初訪問。酎ハイ&タルタルサラダ&揚げたこ焼きで開始し、締めの海鮮バジルマヨのチーズ焼きは、なんだこの美味しさは!

2021-12-15 00:00:00 | 救麺センター:東京近郊と関東
川崎方面の仕事終了。同行メンバーとも別れたの

で、一人でお昼をいただきます。駅前のアトレ案

内板で魅かれた8F『こてがえし』に上っていき

ます。今回初めてです。

(12月3日(金))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



お~、ショーケースのサンプルは美味しそうだし、

店頭に漂うにおいもよさそうだし、13時過ぎてい

るのでゆったりと座れそうです。



まずは酎ハイ@440円で一人でおつかれちゃ~ん!



タルタルサラダ@638円はエッグタルタルソース

でアボカドとシーフードが練ってあってうまっ!



揚げたこ焼き4ケ@418円はミートロ・ガワザク

でアッツアツでうまっ!



締めは、お好み焼き、モダン焼き、広島焼き、も

んじゃ焼き、焼きそば、オムそば、全部おいしそ

う~!どれにしようか迷った末に、よしっ、決め

た!

「すみません、この海鮮バジルマヨのチーズ焼き

@1518円をお願いします!」

「は~い!」


「お待たせしました~、どうしましょうか、こち

らで焼きましょうか?」

「初めてなんでよろしくお願いします!」


「は~い!」

当店では自分で焼くかフロアさんに焼いてもらう

かを選べるようです。



「へ~、シーフードは軽く火を入れてからタマゴ・

キャベツと混ぜて焼くんだ!」

「そうなんですよ、そのまま混ぜて焼くよりは、

軽く火を入れてから混ぜて焼いた方が美味しく仕

上がりますよ!」


「お~、勉強になりました!」

「砂時計が片方4分ですので、焼き上がったらコ

テで返して、また4分焼いてください!」

「わかりました~!」

20代のフロアのお姉さんの説明がとても分かりや

すかったです!



本当は一度返した後バジルマヨソースを全体にか

けてチーズをトッピングして蒸し焼きにするらし

ですが、セルフコーナーからお冷やを持ってく

る間に、熊本のお好み焼き屋さんでやっていた食

べ方を思い出して、よしっ!




返したお好み焼きにはチーズだけトッピングして

4分蒸し焼き
にして、その間にバジルマヨソース

の皿
かつお節・青のりミックスソースの皿を別

々に作っておきます。



チーズトッピングで蒸し焼きにした海鮮お好み焼

きを



ミックスソースにディップしてうま~い!シーフ

ード(生ホタテ・エビ・イカ)の量ばっちりです!



バジルマヨソースにディップしてもうま~い!


この食べ方は、純野がまだ熊本にいたころ、いま

はない交通センター地下『大文字』で友人と一緒

に開発した食べ方
です!

「あの~、すみません!」

「は~い!」

「めちゃくちゃおいしかったです!」

「ありがとうございま~す!」


川崎駅アトレのお好み焼き屋さん、おそるべし!


**純野のつぶやき**

あまりにもバジルマヨソースがおいしかったので、

普段は絶対ネット調査をしない純野が調べたとこ

ろ、東和フードサービスという会社がグループ展

開で

*こてがえし

*イタリアンダイニングDONA

*ぱすたかん

*椿屋珈琲店


などを運営していると書いてあって、なるほどイ

タリアっぽいソースがおいしいわけだ!
確かにチ

ーズ系・タルタル系のメニューが充実していまし

た。今後も美味しいイタリアンのパスタソースと

お好み焼きのフュージョンを期待しています!た

とえば“生ハム入りアラビアータお好み焼き”とか・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<新宿駅西口の建築途中のコクーンタワー>
コメント

|M1972|立ち食い巡礼:大宮駅東口の駅ビル1F『いろり庵きらく』で朝そば。冷やしかき揚げそばにコロッケ・わかめをのせて大満足!〔付:純野的かき揚げワールド〕

2021-11-12 00:00:00 | 救麺センター:東京近郊と関東
大宮駅近くのホテルから埼玉県内の移動です。朝食

大宮駅東口の駅ビル1F『いろり庵きらく』でい

ただくことにします。

(11月2日(火))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】


京葉線千葉みなと駅の『いろり庵きらく』さんは純

野の好み
だったので、こちらのお店も期待大です!

当店では冬でも冷やしそば系をいただきます!モニ

ター券売機のメニューをじっくり眺めて、よしっ!

「すみません、冷やしかき揚げそば@440円にコロ

ッケ
@100円とわかめ@80円トッピングでお願いし

ます!」

「は~い!少々お待ちください!」



素晴らしいビジュアルで到着です!かき揚げは直径

8㎝×高さ6㎝はあってでかっ!




そばはゆで・水さらし後はパッツン系コシ!これで

満足しなかったら怒られます!ごちそうさまです、

また今度!


**純野のつぶやき**

1)本日の正直なインプレッションです!

⇒かき揚げ

 この立体的なかき揚げはミープルガワサクでとて

 も美味しかった
です!他店でこれをやると大体に

 おいて失敗して、“焦げのきつい脂ぎった固いグ

 ミ”
になりがちですが素晴らしい仕上げでした!

⇒わかめ

 わかめは『富士そば』の5分の1くらいの量です。

 もうちょっと頑張ってね!

⇒コロッケ

 これも『富士そば』のカレーコロッケと比べると

 ちょっと貧相
ですが、値段がちがう(@190円)

 ので仕方ないか・・

2)現時点での純野的かき揚げワールドです!



①王子駅北口東側の北の方『立ち飲み日高』のオニ

 オンフラワー風かき揚げ
は必ず揚げたてでミー

 プルガワサク!



②西巣鴨『十割もりしょう』のかき揚げは必ず揚げ

たて!



③JR成田駅南口『駅そば』のかき揚げ&コロッケは

 時間があれば揚げたて
を出してくれる!



④神保町交差点『いわもとQ』のかき揚げ・天ぷら

 類は時間があれば揚げたて
を出してくれる!



⑤新大阪駅在来線コンコース『浪花そば』の海鮮か

 き揚げは冷めてもザクザク食感で海老と小柱の量

 がものスゴイ
です!

3)立ち食い店でない天ぷら専門店のかき揚げは、

今は無き新橋『橋善』のかき揚げが直径12㎝×高さ

8㎝はある巨大物体
でした!芝海老と小柱が数十個

入っていましたね。最初は白ご飯にあててかき揚げ

を少しづつ頂いて、最後は5分の一ほど残しておい

たのを残り白ご飯にのせて天つゆ&おろしをだぁ~

っとぶっかけた“セルフかき揚げ丼”
にして頂いてと、

あ~もう、写真撮っておけばよかった・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M1968|古河駅東口『もっけい』にお邪魔。レモンサワー&おつまみメンマ&餃子で開始し、担々つけ麺(並盛り・脂多め)+半炒飯をいただきました!〔付:無料背脂には注意!〕

2021-11-08 00:00:00 | 救麺センター:東京近郊と関東
群馬方面の仕事が午前中終了。JR古河駅に着い

てチームメンバーと分かれ、純野は早めのお昼

を頂きます。改札前のコンコースを東口に行っ

て『ロッテリア』を左に曲がると『もっけい』

さんで、ちょうど11時開店で入店です。

(10月29日(金))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】


以前何かのついでに来たような気がしていたの

ですが、過去記事がないところを見ると、おそ

らくランチタイムに出張帰りの大荷物で入って

来て、座る場所がなくて

「また、今度ね!」

「おまちしてま~す!」

と言ったまま何年か経っていた
ようです。まあ、

ほぼ初めてということです。



手指のアルコール消毒をおこない、前面・側面

の樹脂シールドを指差し確認してカウンター席

に着席。



レモンサワー@390円はちょっとジョッキが小

さい
ですかね・・



おつまみメンマ@220円をいただきます!白髪

ねぎはできる限り細く切って欲しいな・・
幅5

㎜もあると食べづらいです。できなければ普通

の白ネギスライス
で構わないし・・



焼き餃子5ケ@290円は、ポキポキした変わった

噛み応え
です。



締めの麺の発注ですが、純野はお勧めに弱いの

で、

「すみません、担々つけ麺@900円をお願いし

ます!」

「麺は大盛りまで無料ですが?」

麺は並盛りでおねがいします!あと半炒飯

290円を付けてください!」

「は~い!」

「あと、背脂増し(無料)でお願いします!」

「は~い!」



なんかすごいビジュアルで到着です!背脂増し

の別碗盛り
は初めて見ました!



包丁切り中太麺のゆで・水さらし後のコシは、

なんと表現すればいいのか“ポワンポワン”した

不思議なコシ
です。自家製麺している“大勝軒”

のパフパフ系コシに似てるかな
という気がする

けどやっぱりそれとも違うな~・・ただサッポ

ロの西山製麺
の麺を使っているはずなんだけど

な~・・



半炒飯もなんか変わっていまして、パラパラ系

ではなくて“プチプチ系”
と言えばいいんでしょ

うか・・



担々つけつゆには固形背脂&液状背脂と唐辛子

を盛大に振りかけて“ドロ脂赤辛味変”でたい

へん辛旨く頂きました!宇都宮線→京浜東北線

で自宅へ戻ります。


**純野のつぶやき**

1)ただ正直に言えば、

⇒大宮まで我慢して『らーめん日高』

⇒赤羽まで我慢して『ひむろ』か『来来軒』

にお邪魔した方が満足感はあった
かな~・・西

山製麺の麺使用店なら東京駅八重洲地下街『北

海道チューボー』もうまい
しな~・・ぶつぶつ・・

味自体は悪くはないですが、各パーツの食感が

変わっているのでRPR(ラーメンパフォーマン

ス率)の評価はありません。次回は今回と全く

違うアイテムを試してみたいと思います。

2)東京の麺店で背脂増しをお願いすると普通

荒目のざるで固形背脂をふるいかけてくれる


ですが、ごらんの通り当店は固形脂&液体脂を

別碗盛りで出してきます!
もったいないですが、

固形部分だけ使った方がいいですね!液体部分

まで全部入れたらかなりクドかった
ので・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<長崎“ハウステンボス”のポーセリンミュージアム>
コメント

|M1962|大宮駅西口『らーめん日高』に初めてお邪魔。レモンサワー&三品盛り&ネギチャで開始し、汁なしラーメン(大盛り)の肉ダブル増しで決めてみました!

2021-10-30 00:00:00 | 救麺センター:東京近郊と関東
東京から新潟経由で山形方面への出張です。現地

では大雨と大風で午前中の“特急いなほ”が運休


たりして、大丈夫かな・・まあ自分の“超晴れ男”

の神通力があればなんとかなる
でしょう。大宮か

ら上越新幹線で新潟に行きますので、本日は大宮

駅西口で下りて左側1分くらいの『らーめん日高』

さんで昼食をいただきます。

(10月20日(水))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



そういえば、東京都内の『日高屋』には結構行っ

ているけど発祥の地埼玉では来たことないな~・・

と思いついて当店にお邪魔したものです。当店を

含めて埼玉県の『日高屋』に来るのが初めて
なの

で、少し緊張・・



うひゃ~!手書きのメニューで“ネギとんこつワン

タン麺+半チャーハンで760円”って手書きの盛り

付けイラストまでついてスゴイ
っすね!



本日は山形方面への移動だけなので、



レモンサワー@290円に



ネギチャーシュー@310円と



三品盛り@310円をあててくつろぎのひと時です。

少しスイッチが入りましたので、レモンサワーの

お替わりに



竹輪の磯辺揚げ@230円がうまいのさ!


12時を過ぎて店内が混んできましたので、締めの

麺類の発注です。

「すみません、汁なしラーメン(温玉付き)@570

円は麺カタとかできますかね?」

「大丈夫ですよ!」

「それじゃぁ、麺カタ麺大盛り(無料券)で

ダブル増し
@210円×2でお願いします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です。フロアのお姉

さんと

「本当に肉ダブルでよかったですか?」

「大丈夫です!」

とやりとり。すみませんね、オリジナルな発注を

するもんで・・


すべてのトッピングを取り外し、お酢とラー油を

しっかりかけて丼底のまぜたれと麺をよくかき混

ぜ、
トッピングをレイアウトし直して



唐辛子粉を盛大にかけて、“サン・ダブラー味変”

でコク辛旨く頂きました!結論として、東京も埼

玉も『日高屋』のおいしさは変わりませんでした!


ただ、手書きの日替わりメニューは東京のお店で

は見たことなかった
な・・さあ、駅に戻って上越

新幹線の乗り場へ・・


**純野のつぶやき**

午後に新潟から乗った“特急いなほ”は酒田どまり

の条件付きで出発してくれたので、鶴岡駅に若干

の遅れで到着できました。我ながら、ラッキーな

晴れ男でした!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント