goo blog サービス終了のお知らせ 

九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M3131|大塚駅南口atre内『北国とミルク』に家族とお邪魔。生ビ&ゼッポレ&ピクルス&ピンチョスで開始して、ピザを楽しみ、特製カルボナーラ(大盛り)をシェアして大満足!〔付:デザートが・・〕

2024-06-30 00:00:00 | 救麺センター:閉店&麺類中止&行かなくなった店情報
**2024年11月段階で閉店?改装?中です。



義父が急遽検査入院となり、昨日家内が病院に入院

時の日用品を届けたりしてバタバタでした。まあ、

一段落して娘のリクエストもあったので、予定通り

都電で大塚駅南口atre内『北国とミルク』に向かい

ました。

(6月19日(水))

【Photo by FUJIFILM X100F】



まあ、サントリーが母体のイタリアンなので、



プレミアムモルツ香るエールの生ビで乾杯~!おつ

まみはスターターで選べる三種盛りを発注して



合鴨とクリームチーズのピンチョスがうまっ!



彩野菜のピクルスがうまっ!



北海道産トウモロコシのゼッポレがアッツアツ・ム

ッチムチでうまっ!妖怪腹減らし三匹なので、ここ

まで瞬殺です!



中盤戦ではクワトロフォルマッジのピザと北海道モ

ッツァレラチーズのピザをハーフ&ハーフ
で頂きま

~す!無茶苦茶濃厚でうまっ!



家内と娘はアイスカフェラテを発注し、純野はクラ

フトレモンサワー
で絶好調!



当店はドルチェがうまいので、ちょっとお腹をあけ

ておくために、パスタはガッツリベーコンのカルボ

ナーラを大盛り
にしてもらい、三人でシェアして頂

きま~す!


待望のドルチェは、



家内は自家製カスタード焼きプリン



娘はミルクソフトのプリンアラモードで締めました!



純野が頼んだのは北海道ミルクの濃厚ソフトクリー

でしたが・・だいたい3600円/一人の食事会で

大満足・大満腹!
ごちそうさまです、また今度!

さぁ、下のフロアーの『成城石井』でお買物・・


**純野のつぶやき**

1)家内・娘のドルチェに大分遅れて、フロアさん

に声掛けしてやっと出てきたソフトクリームでした!


おいしかったのでOK牧場ですが、三人で笑ってしま

いました!

2)もう一つ言っておくことがあるとすれば、ピザ

カッターは客にやらせた方がいいんじゃないですか?


中央部分が切れてなくて食べにくかったし。よろし

くどうぞ!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ブラックモンブランは九州人のソウルフードです!>
コメント

|M3007|王子駅北口西側『麺屋たけろく』でレモンサワー&餃子で開始し、油そば(追い飯付き・青ねぎ増し)の酸っぱコク辛味変で大満足・大満腹!〔付:KFCはもうちょっと店内連絡が・・〕

2024-01-18 00:00:00 | 救麺センター:閉店&麺類中止&行かなくなった店情報
**2024年4月段階で居酒屋になっていました。


午前中、王子駅東側の児童公園の北『宝くじロトハ

ウス王子駅前店』で初夢宝くじを購入。お昼は王子

駅北口西側『麺屋たけろく』
にお邪魔。

(1月7日(日))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと、



レモンサワー@300円でおつかれちゃ~ん!



焼き餃子6ケ@400円は焼き面パリサク、皮面チュル

ンプルン、肉餡ジューシーでいつもどおりうまっ!


締めの麺を発注します。

「すみません、油そば(追い飯付き)@850円をお

願いします!」

「無料トッピングはどうされますか?」

青ねぎでお願いします!」

「は~い!」

ポイントカードにハンコを押してもらいました。



素晴らしいビジュアルで到着です!トッピングが多

すぎて麺が見えませ~ん!



お酢と唐辛子粉と魚介粉をたっぷりかけて酸っぱコ

ク辛く頂きました!湯切りしただけの温麺で、がっ

しり・モッチリしたコシが楽しめました!



麺を食べ終わったら、残りつけつゆに追い飯と残っ

たゆで卵半切り・青ねぎ
を崩し混ぜして食べるとこ

れがまたうまっ!最後まで大満足・大満腹で、ごち

そうさまです、また今度!


**純野のつぶやき1**

お店から出てぶらぶら駅前を歩いていたら、思わず

『KFC』に誘い込まれてしまいました・・が、純野

の苦手なパネル式発注システム
か・・申し訳ないけ

どレジのお姉さんに口頭でお願いしました。



オリジナルチキン×2p@620円でございます!盛付

け係さん、リクエストしてないのにお冷やを付けて

くれてありがとう!



アバラでここまで肉があるかと大満足でした!新年

初ケンタは大成功!

 ただ、レジのお姉さんには

「アバラとコシをください!」

と指定したのですが、盛付けのお姉さんが出してき

たのはアバラと“脚”
でした。

「脚は頼んでないんだけど?」

と尋ねたところ、レジ係さんが、

「サイ(=コシ)がちょうど切れていたもんですか

ら・・」


と専門用語で言って来たので、こちらも、

「リブ(=アバラ)2ケでいいよ!」

と、専門用語できつめに答えてしまいました。オリ

ジナルチキンだけを注文する客は部位指定を楽しみ

にして来ている
わけですから、

*今切れていて何分ぐらいお待ちいただければ・・

*サイ(=コシ)が切れているのでリブ(=アバラ)

 かキール(=ムネ)でしたらお出しできますが・・


とかの会話のあとで客に了解してもらってから代品

を盛付けるのが筋
だと思いました。もうちょっと

ジ係と盛付け係の連携をよくしていただきたい
です

ね。おいしく頂いただけにもったいないです。


**純野のつぶやき2**

食事の前、宝くじ売り場で純野の前の客が80近いお

ばあちゃん
で、どれを買いたいかが説明できないま

ま来たらしく窓口のお姉さまと4~5分やりあってま

した。希望していたのはスクラッチくじだったらし

く、純野が初夢宝くじを買う番になった背中側で、

削ったくじが外れたらしく

「クッソッ!」

という声がはっきり
聞こえてビックリ!ちょっとお

母さん、お下品でございますですよ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M3003|巣鴨地蔵通り入り口手前『蔵王』に久々にお邪魔。缶レモンハイ&メンマ&チャーシューで開始して、焼き餃子を楽しんで、辛みそつけ麺(中盛り)の辛味フレーク増しでカッラ~イ&ウンマ~イ!

2024-01-14 00:00:00 | 救麺センター:閉店&麺類中止&行かなくなった店情報
**2024年後半には別の店が入っています。


日本橋三越本店の催事場での『日本の職人 匠の技

展』で目の保養。お昼は自宅に戻りがてら、都営三

田線を巣鴨で下りましたが、がもせん(巣鴨と千石

の間)『薫KAORU』も『ヒーローキング』もやっ

てない~、残念!
やはり開いているお店に入るしか

ないですが、久々に



巣鴨地蔵通り入り口手前の『蔵王』さんにお邪魔し

ます。

(1月3日(水))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】


過去記事によれば1年8か月ぶりの訪問のようで、大

変ご無沙汰いたしました!味もサービスも不満足だ

ったので足が遠のいたような記憶ですが、今回はい

かがでしょうか・・



以前と同じ中国系で愛想の無いお姉さまが、缶レモ

ンハイ
@390円を持ってきてくれて、ひとりでおつ

かれちゃ~ん!缶レモンハイは、氷入りの小ジョッ

キで二杯は取れます
ので、なんか得した気分ですね。



おつまみメンマ@450円に続いて、



おつまみチャーシュー@650円をいただきますが、

“う~ん、両方ともこんなにおいしかったっけ・・”

と首をかしげたくなるくらいの美味しさでした!


場に新しいコックさんが入ったのかな・・



焼き餃子6ケ@500円は、中くらいのサイズで、焼

き目が薄いように見えますが、焼き面パリサク・皮

面ムッチリ・肉餡ジューシー
で、う~ん、どうした

んだ、これもうまいじゃないか!



締めの辛みそつけ麺@780円の麺中盛りが素晴らし

いビジュアルで到着です!

<注意事項>

当店のつけ麺の麺量は、何も指定しないと“中盛り

=麺2玉”で写真の量となります。大盛りを指定する

と“大盛り=麺3玉”
で出てきますので要注意!



当店は昭和のつけ麺なので、普通のラーメン用細ち

じれ麺をつけ麺
に出してきます!



つけつゆにはデフォルトでゆで卵半切り×2ケ、焼

豚の千切り、ナルトの千切り、メンマ、白ねぎ
がし

っかり入っていますので、最後まで飽きずにいただ

けます!酸味の利いた辛いみそ味スープがうまいし、

辛味フレークをたっぷりかければ、カッラ~イ&ウ

ンマ~イ!
PayPayでお勘定して、ごちそうさま!

これだけおいしく料理を出してくれるなら、また今

度お邪魔します!


**純野のつぶやき**

中国系のお姉さまはあまり愛想がないですが、プロ

のフロアさん
ですね!

1)缶レモンハイのお替わりの時、

「缶レモンハイだけでいいよ!」

とは言いましたが、きちんと追加氷を入れたグラス

を出してくれる
ところなど、やるじゃない!

2)辛みそつけ麺のつゆ碗の方にレンゲが付いてい

なかった
ので、チラッとお姉さまを見たところ、

を出してくれる時にきちんと持ってきてくれました。


アイコンタクトで動いてくれるフロアさんがいると

気持ちよく食事ができます!


【ラーメンパフォーマンス率(RPR)】

久々の訪問なのでRPRの計算をしてみます。

割安感 :1.09

ビジュアル度1.1

味満足度:1.2

量満足度:1.3

SVC満足度:1.1  

RPR=2.06

“満足”パフォーマンス度-『蔵王』の“辛みそつけ麺”は麺中盛りが2玉で、つけつゆにゆで卵半切り×2ケ・焼豚千切り・ナルト千切り・メンマ・白ねぎがしっかり入り、辛味フレークで辛さ増し増しにすればカッラ~イ&ウンマ~イ!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M2573|王子駅北口西側『麺屋たけろく』にお邪魔。レモンサワー&餃子で開始して、王子魚介つけ麺スペシャル(麺大盛り・青ねぎ増し)のニン・カラ・魚介粉味変で大満足・大満腹!

2023-12-06 00:00:00 | 救麺センター:閉店&麺類中止&行かなくなった店情報
**2024年4月段階で居酒屋になっていました。


本日は、6月の休日残業の振替え休日を今ごろとっ

ております。王子駅北口西側『麺屋たけろく』にお

邪魔するのを決めて
ウチから徒歩で向かいました。

(11月24日(金))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと、



レモンサワー@300円でおつかれちゃ~ん!



餃子6ケ@400円はいつも通り焼き面パリサク・皮面

チュルンプルン・肉餡ジューシーでうまっ!


入り口わきの自動券売機で食券を買い求めまして、

「すみません、王子魚介つけ麺スペシャル@1150円

をお願いします!」

「麺大盛りは無料ですが?」

「それじゃぁ、麺大盛りで!」

「ポイントカードの無料トッピングは?」

青ねぎでお願いします!」

「は~い!」



本日はにんにくクラッシャーで1かけ分つぶして待

っておりますと、



素晴らしいビジュアルで到着です!



本日もゆで・水さらし後の中太麺は、ガシツルンと

した剛強コシが良好
です!



つけつゆには、唐辛子粉、クラッシュニンニク、魚

介粉
を激追加したニン・カラ・魚介粉味変がウンマ

~イ&カッラ~イ!



最後に味玉を放り込んでいただきました。大満足・

大満腹で、ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M2549|三次駅北口西側ホテルアルファワン1F『すぎの』にまたお邪魔。広島産ピオーネサワー&枝豆&ホルモン焼きで開始して、三次ワイン赤&山芋焼きを味わい、普通の醤油ラーメンで大満足・大満腹!

2023-11-07 00:00:00 | 救麺センター:閉店&麺類中止&行かなくなった店情報
**アルファーワンはありますが、『すぎの』は
**2024年夏前に閉店したようです。


本日も三次駅北口西側ホテルアルファワン1F『す

ぎの』
にお邪魔。

(10月26日(木))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



本日はメニューの中で“Drink Me!”と誘いをかけ

てきた広島産ピオーネサワー@680円が想定外の美

味しさでビックリ!



無料お通し春雨のマヨネーズ和えでコリうまっ!



枝豆@470円でスタートして



ホルモン焼き@750円には唐辛子粉をかけてカラう

まっ!



三次ワインの赤@610円も想定外にコク深くおいし

くて、店長さんに近くで売っているお酒屋さん(北

川酒店)
を教えてもらいました。




山芋鉄板焼き@690円はアッツアツのふわっふわで

うま~い!


締めはやっぱりラーメンで行ってみます。



ごく普通のビジュアルのラーメン@680円が、



赤辛味変でうまいんだな~、これが!九州出身の純

野としては、

⇒東京の醤油ラーメンは醤油味が濃いだけでコクが

 感じられず苦手


ですが、

⇒広島の醤油ラーメンは醤油色薄いもののコクが深

 く素晴らしい!


ので大好きです!中細丸麺のパッツンコシ良好で、

ごちそうさまです、また今度!部屋に戻って歯を磨

いて爆睡・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

三次駅北口西側ホテルアルファワン1F『すぎの』にお邪魔。レモンサワー&広島がんす&豆腐カレー炒めで開始して、カリサクのニラチジミで締めて大満足!

2023-11-06 00:00:00 | 救麺センター:閉店&麺類中止&行かなくなった店情報
**アルファーワンはありますが、『すぎの』は
**2024年夏前に閉店したようです。


広島県の三次方面へやってまいりました。『ホテル

アルファワン』の宿泊なら、夕食は1Fの『すぎの』

さんで決まり!

(10月25日(水))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



レモンサワー@590円でおつかれちゃ~ん!



無料お通しはよくわかりませんが、緑色の漬物でし

ゃきコリっとしてうまっ!



広島がんす@530円がピリ辛ホクうまっ!



豆腐カレー炒め@690円は麻婆豆腐をカレー味で作

るとこんな風にカラ旨いという見本で、何回食べて

も美味しいです!


締めの料理を発注です。



当店のニラチジミ@690円は揚げ焼きでサクうまっ!

けっこう疲れているので、今日はこれくらいにしと

いたるわ!(by 池野めだか師匠)
ごちそうさまで

す、また今度!部屋に戻って歯を磨いて爆睡・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M2536|王子駅北口西側『麺屋たけろく』にお邪魔。レモンサワー&餃子で開始して、本日はにぼし辛つけ麺の焼豚2枚増しを赤辛味変にして楽しみました。

2023-10-18 00:00:00 | 救麺センター:閉店&麺類中止&行かなくなった店情報
**2024年4月段階で居酒屋になっていました。


王子駅東側の『3Qカット』で散髪して、お昼は、



王子駅北口西側の『麺屋たけろく』でいただきます。

(10月7日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと、



レモンサワー@300円でおつかれちゃ~ん!



焼き餃子6ケ@400円は焼き面パリッと皮面チュル

ンプルンの肉餡ジューシーでいつも通りうまっ!


締めの麺を発注します。

「すみません、にぼし辛つけ麺@950円をお願いし

ます!」

ポイントカードのサービスはどうしますか?」

「それじゃぁ麺大盛り(無料)でおねがいします!

あと炙り焼豚2枚@200円増しでお願いします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!



中太丸麺は、ゆで・水さらし後ガシツルンとしたコ

シ良好!




そうエグくない煮干しだしが強力に利いて、ピリ辛

味の上に唐辛子粉で赤辛味変
にして、コク辛旨く頂

きました。初めて食べましたがとても美味しかった

です!ポイントカードにハンコをもらって、ごちそ

うさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M2481|巣鴨駅北口『日高屋』にお邪魔。レモンサワー→三品盛り→ウインナー→キムチ奴→ピリ辛豚骨つけ麺・・味は普通だが・・〔付:長年のファンだからこそ申し上げます!〕

2023-07-28 00:00:00 | 救麺センター:閉店&麺類中止&行かなくなった店情報
**本記事では、最初から最後まで純野の大愚痴大
**会となっております。興味のない方は写真だけ
**見て退出していただいて結構です。

**巣鴨駅北口『日高屋』の記事は、“行かなくな
**った店”のカテゴリーに移しました。


神保町のクリニックが想定外に速く終わったので、

・水道橋『ぽっぽっ屋本店』が開くまで40分

・神保町『ORE ORE』が開くまで1時間以上

と中途半端になってしまいました。自宅への帰りが

けに、都営三田線を巣鴨駅で下りて巣鴨駅北口『日

高屋』
にお邪魔してみます。10:40ごろ入店。

(7月15日(土))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】


10:40と言えば開店早々なのにタッチパネルが手脂

でべとべとできったね~!
フロア係は開店前に全台

アルコール拭きとかしないのかね・・タッチパネル

で発注するたびに指先を消毒液で消毒しまして、と・・



レモンサワー@320円です。ジョッキのフチから液

面が5㎝も下とはケチ臭いな!
中身はキリンの絵柄

より上まで
は入れていただきたい!



三品盛り@350円を頼んだら、鳥焼きの上にねぎが

のってないし、キムチもメンマも少ないし・・



キムチ奴@310円はまともだったかな・・


レモンサワー@320円をもう一杯頼めば改善される

かと思ったら、



液面がキリンの絵柄より下で残念!『日高屋』の他

店では問題ないのに、このお店だけケチだなぁ・・



粗挽きウインナー4本@290円は出てきたばかりな

のに噛んだらヌルい
んだよな・・大丈夫かな、火が

通ってるかな・・


店内7~8人しかいない時間帯で、普通ここまでたく

さん飲み食いしているのにジョッキも皿も片づけて

くれないぞ、
と・・パネルの裏からコバエが飛び出

してきた
がな~・・とっことっこ歩きの眼鏡チビの

太っちょ君
は何しにフロアに突っ立ってんだろう・・


締めの麺を発注です。



ピリ辛豚骨つけ麺@640円でございます。まだ食べ

終わった皿を片付けてくれないぞ、と・・



麺はボソボソです。



ラー油を足して赤辛味変で頂きました。一皿目から

最後まで、目の前に空いた皿・ジョッキがあるまま

で食事を終えました。
コバエを手のひらでよけなが

らレジへ・・


**純野のつぶやき**

とっことっこ歩きの眼鏡チビの太っちょ君は最初か

ら最後まで挙動が変でした。

1)主婦っぽいお客さんが

「持ち帰りでお願いしたいんですけど?」


と丁寧にお願いしているのに、タッチパネルの画面

を開いて

「ここから注文してください!」

と言ったっきり板場近くに戻ってしまう・・主婦っ

ぽい人はやり方がわからないのにフロア係が行って

しまったので、注文しないで帰ってしまいました。


2)細身の男性客が一人で入ってきたら、案内にも

いかないで、遠くから、

「カウンター席へどうぞ!」

というだけ・・何分経ってもお冷やすら持ってこな

かったので、細身の男性は注文も何もしないで帰っ

てしまいました。


3)純野が支払いの時、dポイントを付けてもらっ

たあとで、

「支払いはクレジット払いでお願いします!」

と丁寧にお願いしているのに、ただ、

「どうぞ!」

というだけ
でカードの入れ口を教えてくれないので、

「どこに差し込めばいいのかな?」

と丁寧にきいたところ、また口だけで、

「そっちです!」

というだけ。ちょっと金属板で囲われた場所に入れ

口があったので、

「これは、わかりにくかったね!」

と正直に言ったら、ボソボソ声で

「わかりにくくはないですよ・・」

と聞こえて、カチ~ン!

「サービス悪いね!」

「サービス悪くはないですよ・・」

と聞こえてカチカチ~ン!
カード決済の途中で印刷

用ロール紙が不具合になって、1~2分待たされたの

に、待たせたお詫びの挨拶もなしで板場に帰ろうと

したのでカチカチカチ~ン!


4)あまりに失礼な奴だと思ったので、

「君、そこまで客に言い返すなら、名前を名乗れよ!」

「名前は名乗りません!」


なんだこいつ!帰りがけレシートを見たら、取り扱

い担当者の欄が空欄
じゃないですか!飲食チェーン

(CVSも含めて)でレジを担当するものがこれをや

っちゃダメ!


5)しかし老舗チェーンの『日高屋』さんが、客応

対のイロハも知らない従業員を使わなきゃいけない

とは、大変な世の中になった
ものです。業界で優秀

なフロア係が慢性的に不足という事情は知っていま

すが、店名が『ラーメン館』の時代から数十年通っ

てずっと推してきたのに、いくらなんでももうちょ

っとまともなフロア係を配置してほしい
な・・これ

は、麺神様からのお導きと思いますので、『日高屋』

のファンは続けますが巣鴨駅北口のお店はもう来な

いでしょう。
なんか、旧巣鴨駅北口店が閉店する直

前と雰囲気そっくり
だな・・

6)ただ、先日巣鴨駅南口のお店が閉店して、仮に

この北口店が閉店しても、巣鴨地蔵通り入り口左の

以前『神寄(しんき)』だったところが『日高屋』

に模様替え
しているので、純野的には影響なさそう

です。
コメント

|M2474|王子駅北口西側『麺屋たけろく』でレモンサワー&焼き餃子6ケで開始し、まぜそば(青ねぎ無料増し)を全卵のせにして、赤辛味変⇒魚介粉味変⇒追いめしニラまみれの三段活用が効く~!

2023-07-20 00:00:00 | 救麺センター:閉店&麺類中止&行かなくなった店情報
**2024年4月段階で居酒屋になっていました。


在宅勤務から歩いて行ける距離で昼食です。王子駅

北口西側『麺屋たけろく』
にお邪魔します。13時

過ぎに入店。

(7月7日(金))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと、



レモンサワー@300円でおつかれちゃ~ん!



焼き餃子6ケ@400円は焼き面パリッと皮面チュル

ンプルンの肉餡ジューシーでいつも通りうまっ!


締めの麺を発注します。

「すみせん、まぜそば@950円なんですが、玉子は

全卵
にしてもらえますか?」

「はい、別皿でお出ししましょう!」

「あと、ポイントカードで青ねぎ増しで!」

「追いめしはどうしますか?」

追いめしもお願いします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!



第0段階:全卵を天辺にのせて



第一段階:一味唐辛子をたっぷりかけた“辛玉味変”

がうまっ!



第二段階:魚介粉をたっぷり振りかけた“節粉味変”

がうまっ!



第三段階:追いめしの上にニラたっぷりのまぜたれ

をかけた“ニラまぜ汁飯”がうまっ!


個人的には卵黄だけのトッピングよりは全卵トッピ

ングの方がマイルドで美味しい
気がしました。大満

足・大満腹で、ポイントカードにハンコをもらって、

ごちそうさまです、また今度!さぁ、在宅に戻りま

す。

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M2436|王子駅北口西側『麺屋たけろく』にお邪魔。焼き餃子で開始し、締めのつけ麺(青ねぎ増し・麺大盛り)を生ニンニクをかじりながら頂きました!

2023-06-03 00:00:00 | 救麺センター:閉店&麺類中止&行かなくなった店情報
**2024年4月段階で居酒屋になっていました。


在宅仕事から歩いて行ける範囲で、お昼を食べに出

ます。王子駅北口西側『麺屋たけろく』さんにお邪

魔します。13時すぎ入店なので、待たずにカウン

ター席に座れました。

(5月22日(月))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】


本日は自動券売機で食券を買って、いきなり発注で

す。



焼き餃子6ケ@400円はいつも通りのかなりの薄皮

仕立て
で、焼き面パリサク・皮面チュルンプルン・

肉餡ジューシーで結構なお点前です!



王子魚介つけ麺@900円の麺大盛り(無料)の青ね

ぎ増し(無料)
が素晴らしいビジュアルで到着!



太めの中細麺はエッジはそう切れてないですが、

の高弾性バネのような剛強コシがすばらしい!
この

麺は、食べて飲み込んだあと、喉の奥で暴れる感じ

がいい
ですね!板場の太マッチョ兄貴の麺のゆで方

が純野のツボのようです。



途中から麺にお酢を軽~くかけて、つゆに激辛唐辛

子“カイエンペッパー”
をたっぷりかけて、にんにく

クラッシャーを使うのがもったいないのでむきにん

にくをまるかじり
して、HOT&POWER系味変で大

変おいしく頂きました。フロアのお姉さまにポイン

トカードのハンコをもらって、ごちそうさまです、

また今度!さぁ、在宅に戻ります。

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント