goo blog サービス終了のお知らせ 

九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M3365|池袋駅東口『沖縄食堂やんばる』にお邪魔。シークワサーサワー&島らっきょう&カリカリポークで開始し、無料ミミガーを頂き、ゴーヤーチャーハンと半そばのセットで大満足・大満腹!

2025-04-24 00:00:00 | 救麺センター:池袋駅東口エリア
池袋駅西口南側の『メガネドラッグ』で作った運転

時用の眼鏡を受け取りに。昼食は12:40くらいにな

ってしまいまして、前回お邪魔した東口『LABI総本

店』うらのWACCAビルイタリアン『LOGIC』さん


は、店頭待ち10人以上の上にランチタイムのWEB

予約さんがガンガンに来て無理~!
ということで、

『LABI総本店』の裏の三叉路の近く『沖縄食堂やん

ばる』
さんにお邪魔しました。

(4月12日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



基本的にはテーブルごとのQRコードで発注ですが、

純野はフロアのお姉さんにお願いします。

「すみません、シークワサーサワー@530円とカリ

カリポークスティック
@450円をお願いします!」

「は~い!」

「それと、島らっきょう@550円は出てますかね?」

「島らっきょうは出てますよ!」

「それじゃぁ、お願いします!」

「は~い!」



シークワサーサワーでおつかれちゃーん!以前まで

あったガチャポンサービスのカードをフロアのお姉

さんに見せたところ、

「いまはスマホのアプリベースになったので紙のカ

ードはもうないんですが、このカード一枚で一回だ

けどうぞ!


ということで、



ガチャポン一回抽選~!



ミミガーが大当たり~!

「ポン酢しょうゆとピーナッツソース味があります

が、どちらにしますか?」

「それじゃぁ、ピーナッツソースで!」

「は~い!」



カリカリポークスティック



島らっきょう(かつお節和え)



無料サービスのミミガー(ピーナッツソース)が全

部うまっ!



香辛料の使い方ガイドを見ながら、ふむふむ・・締

めの麺を決めました!



ゴーヤーチャーハン@780円と半そば@500円が素

晴らしいビジュアルで到着です!



半そばの方には″沖縄七味”をたっぷり振りかけて、



ゴーヤーチャーハンには



″ピパーチ(島胡椒)”をたっぷりかけて、スパイシ

ーにして楽しみました!大満足・大満腹で、ごち

そうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3357|池袋駅東口WACCAビル5F『LOGIC』に初めてお邪魔。生ビ&ピクルス&生ハム&皮つきポテトフライで開始して、カルボナーラ(生フェットチーネ)にピカンテオイルたっぷりで頂きました!

2025-04-12 00:00:00 | 救麺センター:池袋駅東口エリア
本日は会社から指示があった"有休消化日”の年度の

最後の一日
です。池袋駅東口のクリニックで健康診

断のコース
を受けて、さぁ、お昼はどこで食べよう

かな・・『LABI総本店』の裏にWACCAビルがあり

まして、このビルの『焼肉ぴゅあ』は家族で通って

いたよな・・へ~、パスタ屋さんもいくつかあるん

だ!よし、行ってみよう!



池袋駅東口WACCAビル5F『LOGIC』さんに初訪

問でございます!へ~、雰囲気よさそう・・11時

過ぎだけど、もう入っても大丈夫?それじゃぁ・・

(3月31日(月))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



男前兄貴からドリンクメニューを見せてもらって、



まずはプレモル生ビ@715円でおつかれちゃーん!



おつまみも発注して、



生ハム@968円はスゴイ量で、丸めたグリッシーニ

みたいなスナックがパキうまっ!



野菜のピクルス@528円は自家製漬け込みらしく、

これくらい甘酸っぱいピクルスが純野は大好き!



皮付きフライドポテト@638円は、ガワザックザク・

ミーホクホクで、この量・このおいしさ・この食感

がこの値段
とはコスパ最高!純野的ポテトランキン

グでいきなり上位に来ましたよ!



ランチパスタもおいしそうだし、ランチピザもおい

しそうだし、



おすすめのパスタ・ピザもおいしそうだし、迷って

しまう~・・よしっ!

「すみません、ランチパスタはお昼は全部Aセット/

Bセット/Cセットになるんですか?」

「そうですね、パスタ単品は夜のみとなります!」

「わかりました、それじゃぁ、カルボナーラ(生フ

ェットチーネ)のAセット@1400円(サラダ・ド

リンクバー付き)
でお願いします!」

「は~い!」



ランチサラダを食べるの儀を執り行っておりますと、



カルボナーラ(生フェットチーネ)が素晴らしいビ

ジュアルで到着です!

「すみません、粉チーズとかは?」

粉チーズ追加は有料になりますね!」

タバスコとかは?」

「少々お待ちください!」



追加のハウスワイン@550円が到着!笑顔の女子フ

ロアさん
ありがとう!男前兄貴はタバスコじゃなく

て、ピカンテオイルを出してくれるなんて、なかな

かやるじゃない!



ピカンテオイルをたっぷりかけまわし、コク辛旨く

頂きました!生パスタは食感ムッチムチで、とても

美味しかったです!



ドリンクバーのアイスコーヒーを頂いて、さっきの

パスタに入っていたのは、ベーコンかな?パンチェ

ッタかな?まさかグアンチャーレかな?クレジット

カードで支払いしてポイントカードにハンコをもら

って、

「初めて来たけどすごくおいしかったので、今度は

家族を連れてきます!」

「お待ちしてま~す!」


男前兄貴に挨拶して、ごちそうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

本日は発注しませんでしたが、



盛り盛りのワンプレートランチもあるようなので、

よろしかったらどうぞ!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3309|池袋駅東口西側『日高屋』に久々のお邪魔。レモンサワー&三品盛り&イカゲソ揚げで開始し、餃子3ケと汁なしラーメン(温玉付き)の辛みそバター味変がうまかった!

2025-02-12 00:00:00 | 救麺センター:池袋駅東口エリア
池袋東武百貨店で所用を済ませ、「久しぶりにお邪魔

してみるか・・」ということで、池袋東口ロータリー

の左(西側)『ビックカメラ本店』の前を通り過ぎた

変形四叉路を左に10秒で『日高屋』さん
でございま

す。

(2月1日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】


過去記事によれば半年ぶりくらいの訪問のようで、大

変ご無沙汰いたしました!12:30頃だったけど、席空

いてる?カウンターが空いてる?あ~、よかった。

冷やはセルフの店
なんだ・・はいはい・・



レモンサワー@330円でおつかれちゃ~ん!



三品盛り@370円は、しっかりした盛り量を指差し確

認、ヨーシ!



イカゲソ揚げ@330円はガワサク・ミープルでうまっ!

ただ、こんなにマヨネーズを盛らなくてもいいのに~!

純野は大好きですが・・


当店はタッチパッド式発注なので、ここ迄問題なくオ

ーダーできていますが、締めはどうするかな~・・よ

しっ!



餃子3ケ@160円と



汁なしラーメン(温玉つき)@640円の秘伝の辛みそ

@30円とバター@120円を追加
した素晴らしいビジュ

アルです!


一度トッピング(メンマ、ねぎ、焼豚細切り)を全部

外し、お酢とコショウをかけて丼底のまぜタレと良く

かき混ぜて、



トッピングをレイアウトし直して温玉・バター・辛み

をドーン!汁なしラーメン(温玉付き)の辛みそバ

ター味変
が想定外のコク辛ウマさでビックリ!dポイ

ントを付けてもらってクレジット払いにしてもらって、

ごちそうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

1)餃子が来てから卓上の調味料を見たら、ラー油と

コショウしかなくて、お酢も醤油もなかったよ~!


子が売りの『日高屋』さんにしては珍しく準備が悪か

ったね~!早いうちにフロアさんの再教育をしといて

ね~!

2)う~む、汁なし麺にバター追加でこんなにうまい

んだったら、汁なしのチーズのせとかやってくれれば

メチャウマだろうな・・
ぶつぶつ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M3033|池袋駅東口『俺流塩らーめん』に家内とお邪魔。生ビ&海老ワンタン&もやチャーで開始し、家内は梅しそらーめんですっきりと、純野は超つけめん(麺カタ・中盛り)を辛口のコッテリで頂きました!

2024-02-22 00:00:00 | 救麺センター:池袋駅東口エリア
本日は純野の誕生日用のケーキを買うために、家内

と一緒に池袋に出てきました。食事はこの前初めて

訪問してとても美味しかった『俺流塩らーめん』

お邪魔します。池袋駅東口の左斜めの『ビックカメ

ラ』の前を通って1~2分の『博多天神』の角を左

へ30秒で到着です。

(2月11日(日))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと、



最初は店頭の自動券売機で食券を買い、生ビ(中)

@590円×二杯で乾杯~!



俺流おつまみ@380円はホッカホカのもやしと焼豚

片を醤油たれ
で和えてあるのでうまっ!



海老ワンタン6ケ@490円はアッツアツだからね!」

という純野の注意を聞く前に家内は口の中にまるご

と放り込んでおります。多少やけど気味でもアッツ

アツが好きな家内
でございます!


店内のメニューブックを見て、締めの麺は

*家内:俺流梅しそらーめん@1000円

*純野:俺流超つけ麺@1100円


に決めました。席から現金でお願いしたところ、

ロアのお姉さまが丁寧に券売機から食券を買ってき

くれました。かなり複雑なやり取りを食券に書き

込むルーチンのようです!

梅しそらーめんのお客様は麺の固さは?」

固さ普通でいいです!」

超つけ麺のお客様は、麺の固さは?」

カタ麺で!」

「麺の量は?」

中盛りで!」

辛さは普通か辛口か?」

辛口で!」

スープはスッキリかコッテリか?」

コッテリでお願いします!」

「は~い!」

初心者には難度の高いやり取りでした。ちなみに、

⇒“スッキリ”は透明タイプの塩味スープ

⇒“コッテリ”は白濁タイプの塩味スープ


のことでした!



素晴らしいビジュアルで家内の梅しそらーめんが到

着!途中から卓上無料のパリパリ岩海苔・とろろ昆

布を追加
して、美味しそうに食べております!また、

砥部焼風の分厚いどんぶりを見て“ふむふむ”と頷い

ております!



追っかけ純野の俺流超つけ麺(麺カタ・中盛り)の

スープ辛口・コッテリ
が到着!



トッピングは、デフォルトで

・厚さ8mm×Φ8cmの分厚い炙りチャーシュー×2

 枚

・青菜

・糸切りねぎ

・細メンマ

・ゆで卵半切り×2ケ


がのっております!細めの中太ちじれ麺麺量中盛

りで1.6玉
くらいで、ゆで・水さらし後のシコツル

ンとしたコシ
良好!



辛さは大辛と中辛の間くらいで気持ちよくヒーハー

しました!途中から卓上無料のパリパリ岩海苔とと

ろろ昆布をたっぷり
入れて、コク辛コッテリと頂き

ました。家内も、

「おつまみから梅しそらーめんまで全部美味しかっ

た!」


と喜んでくれたので良かったです!ごちそうさまで

す、また今度!それでは西武百貨店池袋店でケーキ

の買出しに・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3022|池袋駅東口『俺流塩らーめん』に初めてお邪魔。レモンサワー&海老ワンタン&俺流おつまみで開始して、チーズまぜそばに味のり・とろろ昆布・固形入りラー油・マーニンニクを追加したら強烈~!

2024-02-10 00:00:00 | 救麺センター:池袋駅東口エリア
本日は会社指定の池袋の検診クリニックで健康診断

を受けました。まあ、去年と同様のコメントが出る

でしょう。お昼は以前から店頭にいいにおいを漂わ

せていた『俺流塩らーめん』さんでございます。池

袋駅東口の左の『ビックカメラ』の前を通り過ぎ、

変形四叉路の『博多天神』の角を左折。『らぁ麺は

やし田』を過ぎて5秒で到着です!11:00フロアの

お姉さまが店頭で券売機の調整をするところから並

び待ち
してしまいました。初訪問でございます!

(1月30日(火))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと、卓上無料の支援部隊が今や遅しと待ち構え

ております!フロアと板場はほぼお姉さまのようで

す。



レモンサワー@500円でおつかれちゃ~ん!



海老ワンタン6ケ@490円はほぼ海老のワンタンがア

ッツアツのプルッコリで無茶苦茶うまっ!



俺流おつまみ@380円はもやしとチャーシュー片が

ホッカホカで醤油だれで和えてあってうまっ!ここ

までは、店頭の券売機で食券を買ってフロアのお姉

さまに
渡しましたが、

「すみません、席から注文してもいいですかね?」

現金でなら大丈夫ですよ!」

「それじゃぁ、チーズまぜそば@1000円をお願いし

ます!」

「麺の固さはどうされますか?」

麺カタめでお願いします!」

「は~い!」

席から現金で注文も受けてくれるようでありがたい

限り!



待ち時間に店内の説明書きを読んだり、



味のりのボックスにとろろ昆布のボックスが追加さ

れるの指差し確認していると



素晴らしいビジュアルで到着です!デフォルトのト

ッピングは、

・厚さ1㎝×直径8㎝の炙り焼豚

・ф5㎜の細メンマ

・カット水菜

・シュレッドチーズ

・キクラゲ

・青菜

・卵黄

・クルトン


と、“これでもか!”というくらい乗っていて麺が見

えませ~ん!細目の中太/手もみ丸麺は

⇒麺量は1.2玉くらい!

⇒パッツンコシ良好!

で丼底の塩タレと卵黄と絡んでいい感じです!最初

は元味でいただいた後で、



卓上無料の支援部隊から、味のり・とろろ昆布・固

形入りラー油・マーニンニク・梅肉
をオンしたら

なり強烈なウメ・ニン・タマ・ノリ・コン・赤辣・

チーズ・塩まぜそば
になりました!




「お持ち帰りどうぞ!」と書いてあるパンフを持っ

て帰ろうとしたら、わざわざきれいな冊子を店内倉

庫から持ってきてくれて、女性チーフさん恐縮です!


サービス満点で味も大満足で、ごちそうさまです、

また今度!


**純野のつぶやき**

食事は美味しかったけど、店内が尋常じゃない明る

さだったので、フルマニュアル撮影で白とび気味の

写真になってしまった・・
リベンジが必要だ・・

ぶつぶつ・・


RPRの計算方法:現在は@850円標準で計算してお

ります。

【ラーメンパフォーマンス率(RPR)】

割安感 :0.85

ビジュアル度1.3

味満足度:1.3

量満足度:1.1

SVC満足度:1.3  

RPR=2.05

“満足”パフォーマンス度-『俺流塩らーめん』の“チーズまぜそば”に味のり・とろろ昆布・固形入りラー油・マーニンニクを追加したら強烈~!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M2557|池袋駅東口『沖縄食堂やんばる』に家内とお邪魔。オリオン生ビ/カリカリポークスティック/ゴーヤーのお浸し/厚揚げ島豆腐で開始し、イカ墨ソーメンチャンプルー&ラフティ炒飯を楽しみました!

2023-11-16 00:00:00 | 救麺センター:池袋駅東口エリア
本日は家内が外仕事もなく、洗濯も片付いたという

ことで、池袋東武百貨店でお買い物。昼食は家内の

リクエストで、池袋駅東口の左斜め『LABI総本店』

と『ビックカメラパソコン館』の前を通って30秒

『沖縄食堂やんばる』に到着!軽く飲るつもりな

ので、入店してそのまま2Fへのぼります。

(11月4日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】




いつも通り沖縄スパイス三兄弟がお出迎え!



さてと、本当はQRコードで注文らしいですが、面

倒くさい
のでフロアの元気なスリム君に、

「口頭で注文してもいいかな?」

「大丈夫ですよ!」



オリオン生ビ@620円×二杯で乾杯~!



ゴーヤーのおひたし@420円は苦み少なくシャキシ

ャキでうまっ!



揚げたてカリカリポークスティック@420円をから

し&ケチャップにディップしてうまっ!



厚揚げ島豆腐@450円はショウガ醤油につけてホク

ウマっ!



純野はシークワサーサワー@480円に突入!



ポチギ@480円がピリ辛でうまっ!


家内が元気なスリム君に、

「きょうは島らっきょうのかつおまぶしはないんで

すか?」

「今はシーズンオフなので無いですね~!次のシー

ズンが来ればおいしいのを出しますから!」


若い店員さんがしっかり答えてくれるので、家内も

感心していました!それと前回もらった白い“新米

カード”でガチャポン
をひいたら、



なんと、島豆腐のヤッコが無料で当たったので、遠

慮なくいただきま~す!



次のステップは赤い“主任カード”らしいです・・


締めはそれぞれ好きなものを頼んでシェアすること

にしました。



家内はイカ墨ソーメンチャンプルー@780円を発注!



純野はラフティチャーハン@820円を発注!



純野はコーレーグース―とやんばる七味をたっぷり

かけた赤辛味変
でいただきま~す!


家内が結構お腹いっぱいになったようで、ラフティ

チャーハンほとんどとイカ墨ソーメンチャンプルー

半分以上は純野
が平らげました。イカ墨で真っ黒に

なった歯を水でよくゆすいで
から、二人とも大満足・

大満腹!ごちそうさまです、また今度!さぁ、東武

百貨店地下の鮮魚売場でお買物・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M2469|池袋駅東口『沖縄食堂やんばる』に家内とお邪魔。オリオン生ビ/カリカリポークスティック/ゴーヤーのお浸し/カリカリヒラヤーチーを楽しんで、沖縄そばとソーキそばで締めてみました!

2023-07-14 00:00:00 | 救麺センター:池袋駅東口エリア
本日は、池袋ビックカメラ本店の時計売り場に修理

をお願いしていた腕時計を引き取りに来ました。昼

食は家内と一緒に池袋駅東口『沖縄食堂やんばる』

にお邪魔です。池袋駅東口の左斜めの『LABI総本

店』と『ビックカメラパソコン館』を過ぎて30秒

で到着です。11:30過ぎに入店してお酒系メニュー

のある2Fへ・・

(7月2日(日))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



席に着いたら、QRコードからの発注らしいですが、

面倒なのでお兄ちゃんに口頭で発注します。



まずはオリオンビール中生@590円×二杯でおつか

れちゃ~ん!



カリカリポークスティック@400円ですが、家内の

左腕が「写真をすぐ撮って早く食わせろ!」と圧を

かけてきます!アッツアツでサクジュルでうまっ!



ポチギ@450円は辛いけど手が止まらない!



ゴーヤーのお浸し@400円で舌休めです!



沖縄スパイス三兄弟(コーレーグース―、ピパーチ、

沖縄七味)
がじっとこちらを見ていますが、あとで

使うから待っててね・・


締めの注文です。



カリカリヒラヤーチー@420円(=カリッカリに揚げ

焼きしたチジミのような食べ物)をソースにディップ

しながら二人でシェアして、



家内は沖縄そば@680円を



純野はソーキそば@930円を頂きます!



ソーキそばには“沖縄七味”をたっぷりかけて、コク辛

旨く頂きました!ポイントカードにハンコをもらって、

今度は“沖縄ガチャポン”を一回させてくれるそうです。

ごちそうさまです、また今度!さぁ、夕食の買出しに

東武百貨店へ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M2421|池袋駅東口『沖縄食堂やんばる』に家族でお邪魔。オリオン生ビでオキナワン・スナックを頂き、各自ソーキそば/ゴーヤーちゃんぷるー/ソーメンちゃんぷるーで締めて大満足・大満腹!

2023-05-16 00:00:00 | 救麺センター:池袋駅東口エリア
腕時計の電池が切れたので、池袋駅東口『ビックカ

メラ本館』の腕時計売り場で電池の入れ替え
をお願

いすることになりましたが、

「お昼はこの前美味しかった沖縄料理の店に行こう!」

ということになりまして、家内と娘と三人で池袋駅

東口左斜めの『LABI総本店』と『ビックカメラパソ

コン館』の前を過ぎて30秒で『沖縄食堂やんばる』

さんに到着。

(5月5日(金))

【Photo by FUJIFILM X100F】



1Fの定食中心フロアはそこそこ混んでいましたが、

2Fのドリンク・一品料理中心フロアは11:30で口

開けの客
となりました。2Fフロアのお姉ちゃんか

らQRコードでも口頭でも注文できるということで、

口頭で注文させていただきます!三人ともかなり気

合が入ってきました!



まずはオリオン生ビ@590円×三杯でおつかれちゃ

~ん!



やんばる香辛料三兄弟がこちらをじっと見つめてい

ますが、あとで必ず使いますからね、あとでね・・



純野と家内は、かつお節をまぶした島らっきょう

500円をいただきま~す!



娘はジーマミ(落花生)豆腐@500円を独り占めし

てニコニコです!



カリカリポークスティック@400円はスパムの素揚

げでカリッカリで、初めて食べたけどうまっ!



純野はシークワサーサワー@450円、娘はマンゴー

ジュース
@320円に突入!



沖縄ではスパイスの利いたあらびきソーセージのこ

とを“ポチギ”と呼ぶ
そうで、家内と娘は純野がヒー

ヒー言うレベルの辛さのポチギ@450円をニコニコ

して食べております!これも初めてでしたがコク辛

旨かったです!



カーリーポテト@390円をつまみながら、各自締め

の麺類を発注しました。



家内はソーキそば@930円を発注。ソーキの1pを

娘に分けて、



娘はゴーヤーちゃんぷるー@620円の一部を家内に

あげてソーキとトレード成立です!娘の食事はロー

カーボンの方向性らしいです。



純野はソーメンちゃんぷるー@700円を発注し、

内のソーキ1p、娘のゴーヤー2~3枚とトレード

成立。
沖縄の各地でソーメンちゃんぷるーに入れる

具のルールがあるようで、こちらは薄切りハムでし

たが、出張の時は、シーチキン入りやスパム入り

地域もありました。


二人の味見が終了したらしいので、



素直な純野はお店の説明書きにならって、



コーレーグース―とやんばる七味を思いっきりかけ

て、コク辛旨く頂きました!


帰りがけはPayPayで支払いして、2Fフロアの若

いお姉ちゃんにガチャポン用ポイントカードまでも

らって、

「ごちそうさま!おいしかったのでまたきますよ!」

「おまちしてま~す!」


ごちそうさまです、またこんど!さぁ、ビックカ

メラ本館の腕時計売り場まで・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M2410|池袋駅東口『沖縄食堂やんばる』に家内と初めてお邪魔。オリオン生ビ&島らっきょう&ゴーヤおひたし&スク豆腐で開始し、沖縄タンメンとイカ墨焼き沖縄そばをシェアして大満足・大満腹!

2023-05-04 00:00:00 | 救麺センター:池袋駅東口エリア
家内の目覚まし時計が壊れたらしく、本日は、『ビ

ックカメラ池袋本店』でお買物。お昼は、その左斜

めにあって家族で通っていた豚骨ラーメンと油そば

の麺店『だるまのめ』が閉店してその跡にできた沖

縄料理店です。コロナと絡んでしまったので訪問は

控えていましたが、本日満を持して『沖縄食堂やん

ばる』
に初訪問です!池袋駅東口ロータリーの左斜

めのLABI総本店とビックカメラパソコン館の前を

通り過ぎて30秒で到着です!

(4月23日(日))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



「すみません、ドリンクとか一品料理も食べられる

んですかね?」

二階でやってますんで階段でどうぞ!」

「は~い!」

二階は一品料理&飲み物中心、一階は定食&沖縄そ

ば類中心
となっているようです。12:30入店ですが

席が空いててよかったです!



あ~、いい感じのメニューですね~、よしっ!テー

ブル上のQRコードでも口頭でも注文を受けてくれ

るそうなので、口頭でお願いして、



オリオン生ビ@590円×二杯で乾杯~!



島らっきょう@500円はカツオ節をまぶしてあって

うまっ!



ゴーヤおひたし@400円は軽く醤油と酢で和えてあ

ってうまっ!



純野だけシークワサーサワー@450円に突入!



スク豆腐@650円は“スクガラスをのせた島豆腐”

ことで沖縄のソウルフードの一つです!スクガラス

というのは、“スク(=アイゴの稚魚)カラス(=

塩辛)”
の意味らしくて塩っぱ~!島豆腐はガッシ

ガシの噛み応えで、コーレーグース―(島唐辛子の

酢漬け)
をかけて美味しく頂きました!


締めの麺は、家内と純野でそれぞれ頼んでシェアす

ることにしました。



純野はイカ墨焼き沖縄そば@950円を発注。玉ねぎ・

ベーコン・イカ墨ソースで沖縄そばを炒めて青ねぎ

トッピング!コーレーグース―と沖縄胡椒(シナモ

ン・八角入り)
をかければ気分はもうエスニック!

イカ墨たっぷりなので二人ともお歯黒状態になりま

した!



家内は沖縄タンメン@850円を発注。もやし・キャ

ベツ・ニラ・ニンジンとスパムたっぷり!



小分けしてもらったところに沖縄七味をたっぷりか

けてコク辛旨く
頂きました!


二階のフロアの若いお兄ちゃんにPayPayでお勘定

してもらって、

「初めて来たんだけどメチャクチャうまかった!ま

た来ます!」

「ありがとうございま~す!」

家内も“友達とまた一緒に来る!”と大絶賛でした!

ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

立ち食い巡礼:池袋駅東口の『富士そば』に来て“そば・うどんを食べない”という荒業です!“朝クッパ”もいいものです!!〔付:残念なお知らせが・・〕

2022-03-10 00:00:00 | 救麺センター:池袋駅東口エリア
2月某日、会社指定の定期検診を池袋駅東口のクリ

ニックで受けてきましたが、朝何も食べていないし、

昼食には少し時間があるし・・ということで、池袋

駅東口の左斜めの『LABI』と『ビックカメラパソ

コン館』の前を通り過ぎたT字路を渡ったところに

ある『富士そば』さんにお邪魔します。

【Photo by FUJIFILM X100F】



朝そばを食べに来たのに、え~っ!?朴店長が開発

した新メニュー“具だくさんクッパ”がお勧めなの~!?


お勧めに弱い純野は、

「すみません、具だくさんクッパ@530円をお願い

します!」

「は~い、調理に少しお時間いただきます!」

「はい!」



しばらく待っておりますと、



明るくきれいなビジュアルです!



ご飯の量は軽く一膳分でしょうか、その名の通り

だくさんでアッツアツで、卵は半トロ
で、七味をか

けて身体の芯から温もりました!風の冷たいこんな

日は、クッパを食べて大正解!ただ、ご飯部分をう

どんに変えた“クッパ風うどん”もおいしそうだな~、


食べてみたい気がする・・以前成増のアパートに住

んでいたとき、営団成増駅(現在の地下鉄成増駅)

近くの焼肉屋『明洞(みょんどん)』で北の方出身

のママが出してくれた“明洞カルクッス”が具だくさ

んであったかくておいしいうどんだったよな~・・


いろいろとつぶやきながら、思い出にふけりながら、

在宅勤務に戻ります・・


**純野のつぶやき**

『ビックカメラパソコン館』からT字路に着く手前

にあった『だるまのめ』がメニュー板とかがなくな

ってる!
HPを見たら、2月20日で閉店したそうです!

赤麻辣油そばとか旨辛海老油そばとか、独自路線で

頼しませてくれたのに残念!
他の飲食店と同様、優

秀な外国人フロアがコロナのせいでいなくなって質

の劣るフロアだけになっていたので、大丈夫かなと

心配していましたが、案の定閉店でしたね。ただ、

同じグループで駒込や赤羽にある『壱角家』さんで

は、油そば系がきちんとグランドメニュー
になって

いるので、そっちに行くしかないな・・あっ!思い

出した!まだ今期は冬場限定“味噌壱郎”を食ってな

いじゃないのよ~!
シーズンが終わっちゃうよ・・

ぶつぶつ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント