九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M3301|東京駅八重洲地下街“グランアージュ”内『北海道チューボー』にお邪魔。ノンアル生ビ&とうきびチーズ&ポテトフライで開始し、自家製味玉らーめん(塩味)を赤辛味変でいただきました!

2025-02-02 00:00:00 | 救麺センター:神田・東京・有楽町周辺
東京駅から午後の新幹線で静岡方面の出張です。お

昼は東京駅八重洲地下街“グランアージュ”内『北海

道チューボー』
にお邪魔します。13時前くらいに入

店。

(1月22日(水))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



さてと・・



本日は現地でミーティングがあるので、満杯のポイ

ントカードでノンアルサッポロ生ビを無料で
いただ

きま~す!



とうきびチーズバター醤油@550円にタバスコたっ

ぷり
かけてうまっ!



北海道産ポテトフライ@450円がガワサク・ミーホ

ッコリでうまっ!


締めの注文です。

「すみません、自家製味玉らーめん@1000円の

ープは塩
でお願いします!」

「は~い!」

「それと、唐辛子粉をおねがいします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!ちょっとピンボ

ケですみません。



西山製麺のパッツンコシの中細ちじれ麺を塩スープ

頂き、唐辛子粉での赤辛味変でいただきま~す!

バラ焼豚はかなり小さかったけど、自家製味玉の黄

身トロ具合は合格~!
JREカードにポイントを付け

てもらってクレジットカードで支払いして、ごちそ

うさまです、また今度!ただ、あれっ?


**純野のつぶやき**

いつもは店頭通路側にポイントカードが置いてある

のに、いつもの場所に無いぞ、と。
フロアのお姉さ

まに聞いたところ、

「外に置いていたら、ひとりで5枚~10枚持ってい

く人が出ちゃったんで、仕方なくレジの中に隠した

んですよ!」

「うひゃ~、そうだったんだ!以外とこのサウスタ

ワーの客ってガラが良くないんだね!」


あまり店に迷惑かけるようなマネはやめときましょ

う。ちょうど板場から出てきたメガネ店長とも挨拶

できた
し、ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3280|東京駅八重洲地下街“グランアージュ”内『北海道チューボー』に久々のお邪魔。サッポロノンアルビール&函館三兄弟で開始て、汁なし黒ゴマ担々麺(麺アツ)のマヨ追加でコク辛旨く頂きました!

2025-01-10 00:00:00 | 救麺センター:神田・東京・有楽町周辺
本日は東京駅から大阪方面への出張です。今の仕事

で12/24~25に自宅にいたことがほとんどありま

せん。
久しぶりに東京駅八重洲地下街“グランアー

ジュ”内『北海道チューボー』
で昼食をいただきま

す。

(12月24日(火))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



過去記事によれば半年ぶりの訪問のようで、大変ご

無沙汰いたしました!さてと、本日は大阪に着いて

からミーティングがあるので昼アルNGです。満杯

になったポイントカード
があるので



サッポロノンアルビール(無料)でおつかれちゃ~

ん!



函館三兄弟@450円がいつも通りうまっ!左から、

刻みメカブ/タコわさび/函館産イカの塩辛でござ

います!


締めの麺を発注します。

「すみません、汁なし黒ゴマ担々麺@980円を“麺

アツ”
でお願いします!」

「は~い!」

マヨネーズ(無料)を追加でお願いします!」

「は~い!」

眼鏡の小柄な店長さんは、今日は板場から出て来れ

ないのかな・・



素晴らしいビジュアルで到着です!スパイシーな黒

ゴマ担々ソースで和えたアッツアツの麺が、トッピ

ングの黄身トロ味玉・キクラゲ千切り・ゆでもやし・

メンマ・青ねぎ・白ねぎ・千切り焼豚
で隠れて見え

ませ~ん!



マヨネーズをまぜまぜして、大変コク辛旨く頂きま

した!ポイントカードにハンコをもらってJREポイ

ントを付けてもらってPayPayで支払いして、ごち

そうさまです、また今度!さぁ、新幹線のホームへ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

東京駅新幹線ホーム『デリカステーション東京815』で昼食の仕込み。60周年仕様のチキン弁当はなかなかデラックス!ツナ&たまごサンドまでいただいて、大満足・大満腹!〔付:歴代最高は・・〕

2024-12-25 00:00:00 | 救麺センター:神田・東京・有楽町周辺
本日は東京から新大阪経由で和歌山方面の出張です。

昼食は東京駅新幹線ホーム『デリカステーション東

京815』
で仕込みました。

(12月9日(月))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



60周年記念仕様のチキン弁当@900円とツナ&たま

ごサンド
@298円でございます。



はし袋まで60周年記念仕様となっております!



*トマトライスの上にはふわとろかき玉・チャツネ・

 グリーンピースがオン!

*デカめの唐揚げ4ケにはレモン果汁をかけて!

*ミニスモークチーズ付き!

*らっきょうスライスのしば漬け付き!


子供の時に食べていたチキン弁当より数段デラック

スになっております!



具材盛り盛りのツナ&たまごサンドまで一緒に頂い

て大満足・大満腹!ごちそうさまです、また今度!

お茶のドリンクで軽く口をゆすいで爆睡・・


**純野のつぶやき**

以前のフードフォトから、歴代のチキン弁当を三点

ご紹介!

*2018年1月のチキン弁当&昔ながらのシウマイ!



このころはナポリタンとタルタルソースが付いてい

ましたね!


*2018年10月のチキン弁当とボンカレーのコラボ

 バージョン!




サフランライスとボンカレーがおいしかった!


*2019年7月の日本橋たいめいけんのチキンライス

 弁当と昔ながらのシウマイ!




チキンライス/グラタン/ピクルス/鶏唐揚げ/海

老フライ/ナポリタン
という、たいめいけん三代目

茂手木料理長が「これでもか!」と盛付けた絶品


した!おそらくこれが、史上最強のチキン弁当だっ

たと思います!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M3237|JR有楽町駅中央口東側イトシア2F『こてがえし』に家内とお邪魔。ちょい飲みセットとフライドパスタで開始し、牛すじ葱焼きと海鮮塩焼きそばをシェアして楽しみました!

2024-11-12 00:00:00 | 救麺センター:神田・東京・有楽町周辺
本日は銀座で所用がありますので有楽町駅方面から

歩いて行く予定ですが、家内と

「有楽町方面でお昼食べない?」

「それなら『こてがえし』がいいね!」


ということで、即決でJR有楽町駅中央口東側イト

シア2F『こてがえし』さん
へ向かいました。開店

は11:00で、11:10頃に入店したら予約なしでなん

とか座れました。

(10月27日(日))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



さてと・・



フロアの男前兄貴からのお勧めで、



おまかせ三品盛り



プレモルジョッキ生で@1180円のちょい飲みセット

で乾杯~!



フライドパスタ@430円はここに来たら必ず発注し

ます。揚げたてパリパリ食感でおいしくて、1分持

ちませんでした!



純野だけ、



生レモンサワー@680円をいただきます!


締めの食事はお好み焼きと焼きそばを一人前づつ

んでシェアすることにしました。



まずは牛すじ葱焼き@1630円が到着!



鉄板の上で四分割して、



マヨ・かつお節・青のりをかけてうま~い!家内も

甘辛く煮てトロプルとした牛すじに大喜び
です!



海鮮塩焼きそば@1380円が到着!家内が食べたい

ぶんだけ取って、



純野は残りに、レモンを絞って黒胡椒をかけていた

だきま~す!海老・イカ・小柱がたっぷりで大満足・

大満腹!家内も大喜びで、ごちそうさまです、また

今度!


**純野のつぶやき**

1)クレジットカードで精算するとき、レジのエス

ニックお姉さまに聞いたら、

「土日はお客様が多いので、これからはお昼でも予

約してこられた方がいいかもしれません」


とのことでした。確かに、外に出たら10人待ちくら

いだったしな~・・

2)こちらは7~8割が女性客のお店です。女性の方

は安心してご来店ください!

<『ぱすたかん/こてがえし』のWEBサイトはこちら!>

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

東京駅新幹線ホーム『デリカステーション915』:こめサンド(チキン南蛮)とプレミアムミックスサンド

2024-11-03 00:00:00 | 救麺センター:神田・東京・有楽町周辺
東京駅から広島方面へ向けて出発します。お昼は、



新幹線ホームの『デリカステーション915』で仕込

みました。ドリンクは自宅から『伊藤園お~いお茶

濃い茶プレミアムストロング』を持参
しました。

(10月21日(月))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



こめサンド(チキン南蛮)@310円でございます!

ご飯軽く一膳分で巨大なチキンからあげがサンドさ

れ、オリジナルタルタルソースがうま~い!
小食な

方は、これ一個で満腹かも。



プレミアムミックスサンド@780円でございます!

右から、ツナ&オニオン、ハム&エッグ、パストラ

ミ、炙りチキン、ポテトサラダ
のラインナップでご

ざいます!

「このサンドイッチでなんか文句あるか!」

というパン工房作業員の方の叫び声が聞こえてきそ

うなリッチ感あふれるサンドインチ
でした!大満足・

大満腹で、ごちそうさまです、また今度!お茶で軽

く口をゆすいで爆睡・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3181|東京駅八重洲地下街“グランアージュ”内『珉珉』に久々のお邪魔。ノンアルビールで冷やし中華と餃子のセットを頂きましたが、大変残念な結果でした!

2024-09-01 00:00:00 | 救麺センター:神田・東京・有楽町周辺
**本記事は最初から最後まで純野の愚痴大会とな
**っております。お店のファンの方は写真だけ見
**て文章スルーで退出いただいて結構です。


新大阪経由で和歌山方面への出張です。よ~し!東

京駅となれは東京駅八重洲地下街“グランアージュ”

内の『北海道チューボー』まで来てみたら、あっち

ゃ~!土日は休みでした~!
仕方なく近くの『珉珉』

へお邪魔しました。

(8月18日(日))

【Photo by FUJIFILM X100F】



当店にお邪魔するのは2年半ぶりのようですが、な

んか来なくなるきっかけがあったかな・・思い出せ

ない・・


本日は夕方にチームメンバーと打合せなので、生ビ

は避けてノンアル瓶ビで行ってみようかな・・

「すみません、メニューにある生ビールセットはノ

ンアルビールにはできないのかな?


できません!

「あっそ・・」



声のデカい素っ気ない中国人フロアに相手されなが

ら、サッポロプレミアムアルコールフリー@450円

でおつかれちゃ~ん!

「それじゃぁ、冷やし中華と餃子のセット@1250

円をお願いします!」

「ふぇい!」



・・と言って餃子だけのせたお盆が1分からないで

出てきたぞ、
と。この餃子が~・・う~ん・・



冷やし中華も2分経たないうちに出てきたぞ、と。

「すみません、からしはないのかな?

「ふぇい!」

わかってんなら最初から持って来ればいいのに・・

ぶつぶつ・・



冷やし中華が~・・う~ん・・



杏仁豆腐が~・・う~ん・・今日はこれでおしまい。

さぁ、東京駅の新幹線ホームへ。


**純野のつぶやき**

1)注文して1分で出てくる餃子なんて、完全に作

り置きじゃん!
しかも生ぬるい保温だったせいで、

焼き面ふにゃふにゃのぬるい餃子を一個づつ取るた

んびに側面の皮がくっついて破けて台無しですがな!

ふんとぬ、も~!

2)注文して2分で出てくる冷やし中華なんて、

で・水さらしした取り置き麺を皿にのせて準備した

具材をのせただけじゃん!
ランチタイムを見越した

大量ゆで置きの細麺はズルボッサリでひどい食感


した!

3)デザートの杏仁豆腐は写真でお分かりの通り、

甘い豆乳液に薄い生湯葉がぷかぷか浮いている感じ

で食感が気持ち悪り~い!なんで普通のプルンプル

ンした杏仁豆腐が作れない
のかな・・

4)こんなひどいランチをよく平気で出すよな!中

国駐在経験のある純野から言わせると、厨房にいつ

も監督している日本人がいなくて、中国人だけで店

をやらせるとこうなります。
今回来たのは2年半ぶ

りだったけど、これじゃぁ人を連れて来れないな・・

*本格的大陸系:池袋駅西口の『地球飯店』

*パクチー餃子:地蔵通りの『清緑園』

*麺飯バカ盛り系:高島平駅西口の『麺一亭珍麻』

*熱烈中華食堂:池袋駅東口の『日高屋』


でしっかりした中華系をそれぞれのレベルのプライ

スでおいしく頂いているので、それと比べて今日は、

歴史と伝統のある『珉珉』さんからこんな手抜き料

理を出されたということで、本当にショックです!


当分来ないかな・・これなら少し高いけど『すし好』

さん
に寄った方がよかったかな・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M3178|立ち食い巡礼:JR有楽町駅東側ガード下の『はないち』に久々のお邪魔。油切れ良いドデカかき揚げ天がざるそばにのっているのになんでこの値段なんだ~!?

2024-08-29 00:00:00 | 救麺センター:神田・東京・有楽町周辺
8月某日、メチャアツの日の午前中、JR有楽町駅の

東側をぶらぶら歩いていたら、



ガード下の『はないち』さんの券売機が“おいでおい

で!”と手招きしているので、つられてふらっと入店。

【Photo by FUJIFILM X100F】



過去記事によれば2年8カ月ぶりの訪問のようで、大

変ご無沙汰いたしました!立ち食いの店構えですが、

全十席くらいが座って食べられるお店
です。さてと・・



かき揚げ天ざるそばを発注しましたが、かき揚げが

デカすぎる(推定:直径8㎝×厚み6㎝!)
ので、そ

のままでは食えんだろうと板場の兄貴が半分に切っ

てくれる心づかい
に感謝・感謝!ティッシュはどこ

ですかね?ウォーターサーバーの上?はいはい・・



そばはモッサリ系で、純野の守備範囲です!かき揚

もこれだけデカいのに油切れ良く、噛み応えザッ

クザク!
白ねぎカットが5㎜幅なのはご愛敬。



最後のそばの一本まで、最後のねぎの一片まで全部

放り込んでわさび残り全部入れてうまかった~!こ

のおいしさとこのボリュームでかき揚げ天ざるそば

が@480円
ってなんかおかしくはないですかね?首

をかしげながら、ごちそうさまです、また今度!
 

**純野のつぶやき**

いや、そんなはずはない!ザラッとした舌触りのわ

さび
なんて、こんな安いお店で生わさびのおろしを

出すわけがない
だろう・・ぶつぶつ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M3110|東京駅八重洲地下街“グランアージュ”内『北海道チューボー』でサッポロ黒生ビ&函館三兄弟&十勝枝豆で開始して、とうきびチーズのバター醤油味を頂き、汁なし黒ゴマ担々麺(麺ヒヤ)で締めました!

2024-06-06 00:00:00 | 救麺センター:神田・東京・有楽町周辺
東京駅から大阪方面へ移動です。昼食は、東京駅八

重洲地下街“グランアージュ”内『北海道チューボー』


でいただきます。

(5月27日(月))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】




さてと、



本日は移動だけなので、サッポロ黒生ビ@530円で

おつかれちゃ~ん!



函館三兄弟@450円はいつもどおりうまっ!



十勝枝豆@400円は、食感プルコリっとしてうまっ!



とうきびチーズバター醤油味@550円も、何度食べ

てもうまっ!



締めの麺は汁なし黒ゴマ担々麺(麺ヒヤ)@980円

をお願いして、素晴らしいビジュアルで到着です!



唐辛子粉を目いっぱいかけてコク辛旨く頂きました!

・ポイントカードにハンコをもらって

・JREカードにポイントを貯めて

・クレジット払いして

ごちそうさまです、また今度!さぁ、新幹線で新大

阪へ・・


**純野のつぶやき**

1)11:20頃入店したんですが、11:50にはカウン

ターもテーブルも、全55席くらいが満席とはスゴ

イ混み方
です!そのあと一時的に半分くらい席が空

きましたが、純野が店を出る12:30にはまた満席

とは、大変な人気店
ですので、ランチタイムは避け

た方が無難です!

2)純野がお願いした汁なし黒ゴマ担々麺(麺ヒヤ)

ですが、メガネ店長さんが板場で自分で作ったのを

こちらの席まで持ってきてくれました~!
拍手!た

だ、フロアスタッフが全然足りてなさそうですね。

店長さん、身体だけは大事にしてね!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

東京駅から大阪方面へ移動。疲れがピークの時は、純野の旅の友の二品を頂いて新大阪まで爆睡・・

2024-05-25 00:00:00 | 救麺センター:神田・東京・有楽町周辺
立川方面の仕事終了。東京駅から大阪方面へ移動し

ます。

(5月15日(水))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】


かなりグッタリしていて、しっかりしたお弁当とか

食べる気が出なくて、東京駅新幹線ホームの『デリ

カステーション東京907』
でお買物して、



こんな感じになりました。



*崎陽軒の昔ながらのシウマイ15ケ@660円

*丸善のチーカマ4本@345円


 どちらも、アルト・カーウの商品で、いつも通り

 美味しいです!


旅のお供はこれくらいで、新大阪駅まで爆睡・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3097|東京駅八重洲地下街“グランアージュ”内『北海道チューボー』で、サッポロ黒生ビ&函館三兄弟&十勝枝豆&チーズいももちを頂き、汁なし黒ゴマ担々麺(麺ヒヤ)でコク辛旨く締めました!

2024-05-18 00:00:00 | 救麺センター:神田・東京・有楽町周辺
本日は朝からオフィスに出て、会議が終わったら静

岡方面へ移動。東京駅まで来たら、東京駅八重洲地

下街“グランアージュ”内『北海道チューボー』
にお

邪魔です。

(5月7日(火))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



13時過ぎなので、ゆったりと座れますし、



午後は移動だけなので、サッポロ黒生ビポイント

カードで無料
で頂きま~す!



函館三兄弟@450円がうまっ!



十勝枝豆@400円がうまっ!



初めて頼んだチーズいももち3ケ@450円があっつ

あつでチーズとろけてとてもおいしいです!



締めの麺は汁なし黒ゴマ担々麺@980円を麺ヒヤ

でお願いしました!具がたっぷりで麵が見えませ

~ん!



今日はマヨも唐辛子も追加せず、最後まで元味

楽しみました。濃コクスパイシーで大満足・大満

腹!ポイントカードにハンコをもらってJREカー

ドにポイントを入れてもらって、ごちそうさまで

す、また今度!さぁ、新幹線で静岡方面へ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント