九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

習近平はぎりぎりのようだ!

2014-06-12 20:28:16 | いろいろなお話(中国大陸)
中国では「中国共産党中央委員会総書記」

という人が一番偉いらしいですが、

歴史的に『国内問題への対応』に失敗した人物が

失脚するということ。

天安門事件のときの「超紫陽」がよい例。



「習近平」は大丈夫か?、「新疆・ウイグル問題」が致命的ではないのか?

フィリピンやベトナムとの海域権をかけたやりとりも、

日本との制空権をかけた(ように見える)爆撃機ニアミスも、

新疆・ウイグル自治区の問題を小さく見せたいという

あさはかな考えだよね!!

ただこの線で行けば、「新疆・ウイグル問題」を隠すために

日本に対しても、これ以上に何かひどい海外問題を起こすんでしょうね!

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村
コメント

上海の街角からVol.14 中国の正月『繁華街』&凧貸し屋

2007-12-18 15:49:14 | いろいろなお話(中国大陸)
中国の繁華街『徐家匯(シージアフイ)』の旧正月風景です。

とにかく飾りがハデ!



凧揚げも中国全土でみんな大好き!



『凧貸し屋』などという

わけのわからない商売のおっちゃんもいました!

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村
コメント

上海の街角からVol.13 中国のお正月『初詣』

2007-11-30 21:48:57 | いろいろなお話(中国大陸)
「共産国家は宗教禁止」というのは昔の話。

現在は上海市内でも新年初詣しています。



上海市内『静安寺(ジンアンスー)』の正月風景



中国の人がお寺でおまいりするときは、

 *長いお香を両手で挟み、東西南北4方向を礼拝

 *お堂のなかでは地べたに膝をつき両肘を地面に

  つけて両手をあわせて礼拝(五体投地)

と本格的です。日本人とお参りの仕方も違いますね!

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

コメント

上海の街角からVol.12 上海の正月『山羊と羊は違うから!』

2007-11-29 21:45:26 | いろいろなお話(中国大陸)
何年か前の羊年(2003年?)の正月でしたが、

これって『ヤギ』っすよね~!



日本人の私は

「これは羊じゃないやろ!」という目で

周囲をニヤニヤ見回しましたが、

地元民は全く何事も無かったかのように

無関心でした。どういうこと・・・

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村
コメント

上海の街角からVol.11 金茂大廈(ジンマオターシャ)

2007-11-24 10:15:23 | いろいろなお話(中国大陸)
上海どうなってるかな?

もう現地から離れて2年経ったし・・

写真は5年前の上海浦東地区。

『外灘(ワイタン)』から『黄浦江(フゥアンプージアン)』越しの

風景です。



『金茂大廈(ジンマオターシャ)』も

80階超えの巨大ビルだったのが、

もうすぐ108階建ての新森ビルに

追い抜かれるんだよな~・・・



にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村
コメント

上海の街角からVol.10 上海市中山公園の「空気の人」

2007-11-18 14:33:57 | いろいろなお話(中国大陸)
風が強いと『空気の人』の首がカックン。



上海市内中山公園の正月風景です。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村
コメント

中国では『ウーロン茶』を日本のサントリーが、『緑茶』を台湾の統一グループが売ってます!

2007-11-14 09:54:28 | いろいろなお話(中国大陸)
「中国の人は『ウーロン茶』を飲んでいるんでしょう?」

「テレビCMでも中国の人は『ウーロン茶』を飲んでいるし」

これは大きな誤解です。


『ウーロン茶』というのは実は福建省の特産品

で、福建の人が飲むお茶です。中国大陸の全んどの人(私の駐在

経験では99%以上)は『中国緑茶』を飲んでいます。

茶葉の発酵の仕方が日本の緑茶と少し違い、日本の緑茶が

全んど発酵しないうちに火入れする『未発酵茶』であるのに対し、

中国の緑茶は少し発酵した『半発酵茶』です。


飲み方にも特徴があります。お金のある人は

特有の茶器セットを使いますが、一般の人は

1リットル程度の蓋つきプラスチックボトル(マイボトル)

を持っていて、そこに朝熱湯をフルに入れて

茶葉が下に沈んできてからのんびりと半日くらい

かけて飲んでいきます。せっかちな人は

熱いまま口に入る茶葉をぺっぺとはきながら飲んでましたね!

ちなみに中国緑茶は1煎目はお湯を捨て、5煎くらいまで味わいます。


日本では昔、サントリーや伊藤園が

ウーロン茶を売りたいためのテレビCMを

大量に流したので、「中国茶=ウーロン茶」というイメージが

定着してしまったようです。なおもし横浜中華街などで

中国茶を買う方がいれば、『碧螺春(ビールオチュン)』

がおすすめ!中国の人が皆知っている

最上級の緑茶です。1煎目から5煎目まで

変わっていくおいしさをお楽しみください。

結構高いですけど。


【追記】中国の人は最近までつめたいドリンク(ビールも含めて)

 を飲む習慣がありませんでした。全んどの地元民がいまでも

 冷えてないぬるいビールを飲んでいます。ところがコンビニなど

 が増えて若い人の間でも冷たいドリンクを飲む習慣ができてきました。

 おもしろいことに、

 *中国で冷たい緑茶ドリンクを販売しているのは台湾の「統一グループ」

 *冷たいウーロン茶を販売しているのは日本の「サントリー」

 です。逆みたいな気がしますが・・・

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村
コメント

『面碼儿(ミィエンマー)』と手造り焼豚『日式叉焼(ルーシーチャーシャオ)』

2007-11-13 08:29:07 | いろいろなお話(中国大陸)
「ラーメンのトッピングは『チャーシュー・メンマ』だよね!」

「うんうん、ラーメン大好き!」

中国で経験した「中華食材の常識」と「日本の常識」は

かなり違う場合があります


例えば日本全国どこのラーメンをたべても、

メンマとチャーシューは必ずトッピングされていますので、

どちらも中国料理から来たような気がしますが、

実はそうではありません。


メンマは中国語で『面碼儿(ミィエンマー)』といいますが、

実は福建省・広東省の食べ物です。原料は台湾の麻竹。

上海から北の地方では食べられず、

したがって北方地域の人たちは『メンマ』を知りません。

一度仕事で山東省の人に「メンマを原料として使いたいので

探してきてくれ」と頼んだところ、「細切りしたタケノコの水煮」

をもってきました。中国の人はプライドが高いので

なかなか「知らない」といいませんが、このときだけは素直に

「全然知らない。わからない」と言っていました。

私も中国駐在時は日本食材店に行き『桃屋のメンマ』(日本からの輸入品)

を買って食べていましたね!


チャーシューは中国語で『叉焼肉(チャーシャオロウ)』といい、

本来は「フック(叉)にかけてあぶり焼き(焼)した豚肉(肉)」

のことです。叉とはフォークのこと。


日本でラーメンが広まる途中で、おそらく

「外側が蜜で甘く焼き締まって歯ごたえの固い中国式」

が嫌われて、「スープだしの中でコトコトやわらかく煮た日本式」

が好まれるようになったのではと思います。

名前だけは『叉焼』となっているのに

特に焼いてもいない理由はこういうところにあります。



写真が煮豚式で作った『手作り肩ロース叉焼』です。

純野の手作りです。



スライスしてきれいに盛り付けて召し上がれ!

細切りキャベツを添えてチャータレかければバッチグー!

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村
コメント

上海の街角からVol.9 上海の冬の花火(旧正月はもう大変!)

2007-11-10 19:02:23 | いろいろなお話(中国大陸)
上海を含む中国では、

新正月(1月1日)より

旧正月(1月下旬から2月上旬で毎年違う)のほうが

『本当の正月』です。

日本の年末のような「帰省ラッシュ」も数億人単位で、

どんなにお金をかせぐために

都会へ出てきた労働者も、

旧正月だけは必ず帰省します。


「上海科技館(シャンハイコジグヮン)」のそばの

『年末花火』です。

本当はおおみそかの午前0時に

花火をあげて新年を祝うのですが、

皆もう待ちきれなくて

午後8時ごろから花火を打ち上げ始めます!



中国の花火の特徴は、

色の美しさよりは『音』がすごい!

現地人に聞いたところ、

音とまぶしい光で

「魔よけ」を行なう意味になるとの事。

しかも打ち上げ花火が

地上からせいぜい20mくらいのところで破裂するので

カメラがこのようになってしまいます。

このときだけは上海市内が

硫黄の臭いと煙と轟音で何か戦場のように

なってしまいます!



飛行機の成田→上海便も

例年1月後半から極端に料金下がりますので、

『旧正月の花火見学ツアー』おすすめです!

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村
コメント

上海の街角からVol.8 上海の秋の遊園地

2007-09-20 07:20:31 | いろいろなお話(中国大陸)


上海の小さな遊園地。

秋の一日。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村
コメント