goo blog サービス終了のお知らせ 

九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

東京にある“全国各県の物産館”の一覧です!

2016-02-28 19:00:00 | 各都道府県の物産館とHP(全国)
なんとか今回東京にある全国各県の物産館を

制覇しました
ので、HPをリストアップしておきます。

大体の場所も追記しておきますので、

お買い物・お散歩に活用ください。


*九州各県

 沖縄県:わしたショップ-銀座一丁目

 鹿児島県:かごしま遊楽館-日比谷シャンテ近く

 熊本県:銀座熊本館-銀座数寄屋橋交差点近く

 宮崎県:新宿みやざき館 KONNE-新宿駅南口サザンテラス

 長崎県:長崎県漁連ホームページ-築地場外南側

 大分県:坐来 大分-銀座一丁目

 佐賀県:東京に物産館なし

 福岡県:ふくおか会館-半蔵門駅

*四国各県

 高知県:まるごと高知-銀座一丁目

 愛媛県:香川・愛媛せとうち食彩館-新橋駅東口

 香川県:同上

 徳島県:徳島・香川トモニ市場-有楽町交通会館

*中国各県

 山口県:おいでませ山口館-日本橋高島屋の向かいの路地

 広島県:広島ブランドショップ tau-銀座一丁目

 島根県:にほんばし島根館-三越本店の向かい

 岡山県:とっとり・おかやま新橋館-新橋駅東口

 鳥取県:同上

*近畿各府県

 兵庫県:兵庫わくわく館-有楽町交通会館

 大阪府:大阪百貨店-有楽町交通会館

 和歌山県:わかやま紀州館-有楽町交通会館

 奈良県:奈良まほろば館-三越本店向かい

 京都府:京都館-東京駅八重洲口地上

 滋賀県:ゆめぷらざ滋賀-有楽町交通会館

*北陸・甲信越各県

 福井県:食の國福井館-銀座一丁目

 石川県:いしかわ百万石物語*江戸本店-銀座二丁目

 富山県:いきいき富山館-有楽町交通会館

 新潟県:日本橋にいがた館-三越本店の右斜向かい

 長野県:銀座NAGANO-銀座五丁目

 山梨県:富士の国やまなし館-日本橋高島屋の向かいの路地

*東海各県

 三重県:三重テラス-三越本店の左斜向かい

 愛知県:東京に物産館なし

 岐阜県:東京に物産館なし

 静岡県:静岡県観光協会-有楽町交通会館

*関東各県

 東京都:---

 神奈川県:東京に物産館なし

 千葉県:東京に物産館なし

 茨城県:茨城マルシェ-銀座一丁目

 栃木県:とちまるショップ-押上駅東京スカイツリー

 群馬県:ぐんまちゃん家ち-東銀座

 埼玉県:東京に物産館なし

*北海道・東北各県

 福島県:福島県八重洲観光交流館-東京駅八重洲口南側

 宮城県:宮城ふるさとプラザ-池袋駅東口

 山形県:おいしい山形プラザ-銀座一丁目

 岩手県:いわて銀河プラザ-東銀座

 秋田県:秋田ふるさと館-有楽町交通会館

 青森県:あおもり北彩館-飯田橋駅西口

 北海道:北海道どさんこプラザ-有楽町交通会館


東京に物産館を持っていない6県“ガンバレ”!


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
コメント

全国各地 HP 一覧

2014-10-13 13:04:06 | 各都道府県の物産館とHP(全国)
おすすめ商品を含めた全国各地のHPです。


全国:日清オイリオ
 嵐の二宮君もおすすめ、ヘルシーな揚げ油「キャノーラ油」

全国:ミツカングループ
 古来の製法で酒粕から作ったお酢『三ツ判山吹』は江戸の風味

全国:キッコーマン
 『特選丸大豆』の向こうには、極上『御用蔵“生”』が待っている。

東京:丸高の上生身
 さつま揚げは、大井町/丸高の無添加上生身を買ってきて手作りすると無茶苦茶うまい

関東:富強食品
 中国食材の老舗、餃子の皮・春巻きの皮からマニアックな豆腐皮・百頁(バイイエ)まで

大阪:たこ焼割烹たこ昌
 冷凍土産品としてもハイレベルのたこ焼き・ねぎ焼き・明石焼き

兵庫:ようこそ田口乳業へ
 おいしいたまごアイスは兵庫の田口乳業

岡山:ジーンズファクトリー
 瀬戸内地区でぶっ飛んだCMで有名、おそらくパルコ・西武系よりシュールです

広島:母さんの味ますやみそ
 東京でフンドーキン『九州そだち』が出るまでは使ってました。
 値段は高いが極上の麦味噌です。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村
コメント