昨年末はカウアイ島・オアフ島を旅行しましたが、今年は千葉の
自宅で過ごそうと思っています。
ハワイをメインにアップしている、当ブログも足掛け4年目を迎え
ようとしています。
そして、この記事が今年最後です。
皆様、良い年をお迎えくださいませ!!!
ハワイ ブログランキングへ . . . 本文を読む
雨が降り止まぬワイメアの街訪問を諦め、一気にヒロ市内まで戻ってきました。
私の予感が少しだけ的中したらしく、雲が多い天気ながらもところどころに
青空が覗いていました。
午前中にハマクア・コーストに降った雨が、大量にワイルク川へ押し寄せてきています。
そんな光景を確認出来るのが、ここ ”KEAWE WAILUKU BRIDGE”橋になります。
この橋は歴史が古く、今から約80年前の西暦1 . . . 本文を読む
雨は幾分小振りになりましたが、降り止むことは無さそうです。
まぁ~そんな天候でも、ハワイ島を楽しみたいものです。
アンナ・ランチ・ヘリテージ・センターを後に、同じワイメアにある
こちらの教会まで足をはこびました。
名前は”イミオラ・コングレゲーショナル教会”と言います。
10回近く訪れているハワイ島ですが、こちらの教会に立ち寄った
ことはありませんでした。
こちらの教会は、1857年に . . . 本文を読む
土砂降りの雨の中を、南下してワイメアの街も通り過ぎました。
雨がめちゃめちゃ強いので、野外訪問を諦めました。
ワイメアの街中から少しだけ走った場所に、こちらアンナ・ランチ・ヘリテージセンターがあります。
我が家がこの施設へ来るのは、はじめてのことになります。
入場料は嬉しいことに無料になっています。
ただし、心付けを入れるボックスが設置されておりました。
我が家も少額ですが、ここへ気持 . . . 本文を読む
ハワイ島で ”マラサダ ”と言ったら・・・・
このお店の右に出るお店は無いでしょう。
そう言わずと知れた、ホノカアにあるテックス・ドライブインになります。
降り止まぬ雨の中を、こちらのお店へとやって来ました。
2013年7月にもこのお店へ来ていますが、外観を含めてリノベーション
された模様です。
私の個人的には、以前のデザインの方が好きでした。
※2013年7月訪問時の様子 ⇒
お . . . 本文を読む
ホノカア・ピープルズ・シアターからほど近い場所にある、ホテル・ホノカア
クラブへやって来ました。
以前から宿泊してみたいと思っていますが、なかなかそのチャンスに
恵まれないでいます。
そう~このホテルは我が家が最近利用している、ホテルズ・ドットコムでは
予約出来ないからなんです。
ホテル・ホノカアクラブへ到着間もない頃から、空から冷たい物が
ポツンポツンと降ってきました。
この日もやっぱり雨 . . . 本文を読む
昨日に引き続き、ホノカア・ピープルズ・シアターについてアップしたいと思います。
シアター内に入り、右側奥に昔に使っていたと思われる投影機が展示されていました。
戦後間もない頃・・・・ そう昭和の匂いが、プンプンするような感じがします。
こちらはもしかすると、ハワイ島内に子どもたち4人に対してシアターを
残した日系人のタニモトさんかもしれませんね。
そう~思いながら写真を撮影しましたが、違って . . . 本文を読む
ワイピオ渓谷展望台から、レンタカーを走らせ再びホノカアの街まで戻ってきました。
この街のほぼ中央にありハワイ島の中で現在で使用されている、現役バリバリの
数少ない映画館になります。
この建物は、”ホノカアのランドマーク ”と言って良いでしょう、そう~「ホノカア・
ピープルズ・シアター」になります。
吉田玲雄さんの原作を映画化、「ホノカアボーイ」の舞台として有名になりました。
ナアレフ・シア . . . 本文を読む
ホノカアの街を少しだけホロホロし、ワイピオ・ロード(240号線)を
西へ向けて車を走らせました。
ワイピオ・ロードの終点、ワイピオ渓谷展望台に到着しました。
この日も今にでも雨が降ってきそうな、黒い雲が垂れこめています。
高台の部分にレンタカーを停め、下側にある展望台へ向かいました。
さぁ~どんな景色は待っているのかな・・・・!?
ここワイピオ渓谷は、昔から ”マナが宿る場所”として有 . . . 本文を読む
”ホノカア・ボーイ”と言う映画をご存じでしょうか。
ハワイ島北部にある小さな街、ホノカアを舞台にした映画でした。
2009年に公開された邦画で、主人公のレオ役を岡田将生さんが
演じていました。
TOP写真は日系人のビーさんが、本当に生まれた生家になります。
ビーさん役には、女優の倍賞千恵子さんが演じていました。
ホノカアには、数多くの日本人姓の建物が現存しています。
こちらは日系人の長谷川 . . . 本文を読む
ハワイ島での5日目の朝を迎えました。
ヒロで宿泊したワイルド・ジンジャー・インでも、無料の朝食をいただけ
ますが時間が勿体無いので、早朝のまだ暗い内にホテルを後にしました。
最初の目的地ホノカアへ到着したのが、午前6時を過ぎた時間です。
ホノカアで朝早くから営業している、こちらのブレインズ・ドライブインで
朝食をいただくことにしました。
ちなみにここでいただくのは、今回が2度目になります。
. . . 本文を読む
本日はハワイの旅行記を一休みして、東南アジアフィリピン原産の
フルーツ ”Mabolo”についてアップしたいと思います。
このフルーツに出会ったのはオアフ島ワイマナロにあり、TV番組
でも有名になった「フランキーズ・ナーセリー」で見付けました。
これが ”Mabolo”です。
その色やガクの部分が、「柿」に非常に似ているものでした。
果実の表面が、ビロードみたいな感じになっています。
見た . . . 本文を読む
本日は昨日に引き続き宿泊したホテル、ワイルド・ジンジャー・インに
ついてアップしたいと思います。
ホテルの名前も”ワイルド”でしたが、なかなか内容もワイルドでした。
こちらが我が家夫婦が宿泊した、12号室になります。
いただいた部屋の鍵がこちらです。
高級ホテルと違い、全くアナログチックな鍵でした。
室内にはクイーンサイズ・ベッドが一台中央にありました。
ここは1階で、窓の向こうは熱帯 . . . 本文を読む
ハワイ島5泊+オアフ島9泊(合計14泊)予定の旅行も、この日の宿泊が
3泊目~4泊目になります。
ヒロ2泊(ヒロ・リーズベイホテル)⇒コナ1泊(アンクルビリーズ・コナホテル)
再びヒロへ戻り2泊の日程になっていました。
今回はヒロのダウンタウン近くにある、ワイルド・ジンジャー・インになります。
ちなみにヒロは、7度~8度宿泊していますがここははじめてでした。
こちらのホテルに2泊しましたが、めち . . . 本文を読む
昨日に引き続き、ミヨズ・レストランの夕食についてアップ致します。
場所はグーグル地図にある様に、マノノ・ストリートとヒナノ・ストリートの
間でビッグアイランド・キャンディーズの向かい側にあります。
お店内には日系人の経営らしく、招き猫が鎮座していました。
お水・お新香・お味噌汁が運ばれて来てから、待つこと約15分で
オーダーしたメインディシュが運ばれてきました。
まずは妻がオーダーした、”ア . . . 本文を読む