モロカイ島カルアコイのビーチをホロホロしていたら、砂に
小さなカニを見付けました。
はっきり言ってカニは保護色になっており、動いていなけ
れば非常に分かり辛いものがありました。
ちなにみ、この写真のほぼ中央に一匹だけいますが・・・・
発見できたでしょうか!?
少しだけ拡大した写真がこちらです。
真ん中にドーンと拡大すると、これならハッキリ分かりますね。
とてもスバシッこく~そして、隠 . . . 本文を読む
2014年5月も、その前年に引き続きモクレレ航空機を利用しました。
TOP写真は2013年1月、ホノルル空港からホオレフア空港を目指しました。
その時のモクレレ航空機がこちらです。
単発エンジンで、3枚羽のプロペラ機です。
機内は操縦士が2名(機長と副操縦士)、および乗客9名が搭乗出来ます。
乗客は後方右側のドアから機内へ乗り込みます。
2013年1月の時はたまたま1A座席だったことや、操 . . . 本文を読む
モロカイ島には悲しい歴史があります。
モロカイ島最北端にあるカラウパパ半島は1860年代、ハワイに
ハンセン病が流行したとき患者を隔離収容した場所です。
陸路は険しい断崖に遮断され、徒歩かロバで行くか、またはセスナ
機で降り立つしかない孤立した地域です。
1873年にベルギー人のダミアン神父が来島し、投げやりになっ
た患者を励ましながら、自らの手で病院や教会を作りました。
1889年ダミアン神 . . . 本文を読む