また行きたいな! ハワイ島

素晴らしいハワイ島&素敵なハワイの島々をメインに紹介します。

ゲティスバーグ 国立軍事公園 (5/1)

2018-07-30 05:49:03 | 2018/4 アメリカ横断
ゲティスバーグ国立軍事公園ビジターセンターを出て、レンタカーで
ゲティスバーグの街中にある戦場を周ってみます。
たくさんの銅像や、パネルの数々が展示していました。
その全てが英語のみの記載、なので詳細についてはよく分かりま
せんでした。(涙)



なので、基本的に写真だけ掲載します。

























その州名から、アメリカ合衆国(北軍)の記念碑がたくさんありました。

歩いて周れるような、近い場所ではありません。
レンタカーで、入場料金を支払った時にいただいた地図を参考に
観ていきます。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゲティスバーグ国立軍事公園 ... | トップ | パーキンズ レストラン & ベ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (行燈入道)
2018-07-30 06:04:27
公園内の銅像を見学して回るのに、車が
必要とは、その公園の規模に驚きます。
むしろ移動の間にどんな光景が広がって
いるのか?そちらも大いに気になります。
返信する
Unknown (ken-ta-ro)
2018-07-30 08:36:10
壮大な公園のようですね。
やはりアメリカという国は、なんでも膨大でこんな風に銅像などを建設するのが大好きなようですね。
やはり国の歴史も浅く、様々な人種や国の人々の集合体だけに、こんなのも必要なのかも…。
返信する
Unknown (マハロパパ)
2018-07-30 12:23:57
レンタカーで見てまわる公園とは!
その規模からも、アメリカにとって南北戦争がいかに重要なポイントであったかがわかります。

歴史にもしもはありませんが、もし南軍が勝っていたら、太平洋戦争に負けた日本は全員奴隷にさせられたでしょう。
返信する
Unknown (ハイチュウ)
2018-07-30 17:43:42
広大な敷地に数々のモニュメントがあるのですね
つまりはその広大な場所が戦場となったと言うことなのでしょうか
かなり複雑な気持ちです。
返信する
行燈入道 さん (ホノムボーイ)
2018-07-31 19:12:35
そうゲディスバーグの町全体が、歴史公園になっているみたいです。
レンタカーを借りないと、周れなかったことでしょうね。
返信する
けんたろう さん (ホノムボーイ)
2018-07-31 19:14:30
途轍もなく広い公園・・・って言いますか、町全体が歴史公園でした。
いろんな場所に銅像などが、いっぱいです!!!
返信する
マハロパパ さん (ホノムボーイ)
2018-07-31 19:17:03
奴隷が横行し、日本全体もアメリカの準州辺りになっちゃうかも・・・・
今でもトランプさんが言うと、犬みたいになってワンワンと。
返信する
ハイチュウ さん (ホノムボーイ)
2018-07-31 19:18:53
とっても小さないなか町ですが、南北戦争当時を残していました。
レンタカーだから数分で着けますが、歩いていったっら吃驚ポンでしょう。
返信する

コメントを投稿