
本日は昨日に引き続き宿泊したホテル、ワイルド・ジンジャー・インに
ついてアップしたいと思います。
ホテルの名前も”ワイルド”でしたが、なかなか内容もワイルドでした。
こちらが我が家夫婦が宿泊した、12号室になります。

いただいた部屋の鍵がこちらです。
高級ホテルと違い、全くアナログチックな鍵でした。

室内にはクイーンサイズ・ベッドが一台中央にありました。
ここは1階で、窓の向こうは熱帯植物のジャングル地帯になっていました。

まるでカウアイ島リフエで宿泊した、カウアイ・パームスホテルに
非常によく似ています。 ⇒
当初ツインサイズベッドをリクエストしていましたが、値段の関係で
多分無理なのでしょうね。

室内にはブラウン管テレビと、小型冷蔵庫が設置されていました。
不思議なことに、真ん中に電子レンジがありました。

奥側にはお手洗いとシャワーがありました。

ベッドの隣にあるテーブルには、こんな耳栓が用意されてました。
この耳栓は何に使うと思いますか!?
そうそれは、夕方になると直ぐ分かりました。
このホテルもエアコンが無く、蒸し暑いハワイ島の毎日でした。
エアコンが無いので、窓を開け風を入れないと寝苦しいのです。
でも、入れたいのは風だけなのですが・・・・
あの忌まわしいコキガエルの合唱が大きな音量で聞こえてきます。
ここでも、あのコキガエルの大合唱で眠れません。
ハワイ島ヒロに宿泊するのなら、最低でもエアコンがあり外音を
完全にシャットアウト出来るホテルをお勧め致します。
ここワイルド・ジンジャー・インは、ヒロ・リーズベイ・ホテルと同様に
二度と宿泊することは無いでしょう。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒

ハワイ ブログランキングへ
ついてアップしたいと思います。
ホテルの名前も”ワイルド”でしたが、なかなか内容もワイルドでした。
こちらが我が家夫婦が宿泊した、12号室になります。

いただいた部屋の鍵がこちらです。
高級ホテルと違い、全くアナログチックな鍵でした。

室内にはクイーンサイズ・ベッドが一台中央にありました。
ここは1階で、窓の向こうは熱帯植物のジャングル地帯になっていました。

まるでカウアイ島リフエで宿泊した、カウアイ・パームスホテルに
非常によく似ています。 ⇒

当初ツインサイズベッドをリクエストしていましたが、値段の関係で
多分無理なのでしょうね。

室内にはブラウン管テレビと、小型冷蔵庫が設置されていました。
不思議なことに、真ん中に電子レンジがありました。

奥側にはお手洗いとシャワーがありました。

ベッドの隣にあるテーブルには、こんな耳栓が用意されてました。
この耳栓は何に使うと思いますか!?
そうそれは、夕方になると直ぐ分かりました。
このホテルもエアコンが無く、蒸し暑いハワイ島の毎日でした。
エアコンが無いので、窓を開け風を入れないと寝苦しいのです。
でも、入れたいのは風だけなのですが・・・・
あの忌まわしいコキガエルの合唱が大きな音量で聞こえてきます。
ここでも、あのコキガエルの大合唱で眠れません。
ハワイ島ヒロに宿泊するのなら、最低でもエアコンがあり外音を
完全にシャットアウト出来るホテルをお勧め致します。
ここワイルド・ジンジャー・インは、ヒロ・リーズベイ・ホテルと同様に
二度と宿泊することは無いでしょう。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒


ハワイ ブログランキングへ
今年のハワイは雨が多く異常気象なのでしょう、だから虫もカエルも異常発生するかも?!
ホテルの周りは、カヒリ・ジンジャーとホワイト・ジンジャーのジャングル状態でした。
コキガエルは甲高い声で鳴きますので、余計に厄介かと思っています。
朝方にカエルたちは鳴き止みますが、それに代わり雄鶏がコケコッコ~♪と・・・・(涙)
眠れないのでは仕方ないですね。
窓の外がジャングルなんて、わくわく
するシチュエーションなんですが惜しい
ですね。今年のハワイの蒸し暑さは、
エルニーニョのせいたそうです。先だって
オアフ在住の方に伺いました。
耳栓をしても あまり効果はないかもしれませんね。
ホテルの名前に“ジンジャー”とありますが、
庭にジンジャーの花が咲いているのかなあ?
傷様です。中の雰囲気はおっしゃる通りあのリフェのパー
ムズホテルによく似てますが、睡眠時の大合唱だけは
ゆっくり眠れないので勘弁して欲しいですね。
耳栓・・あればいいけどこれじゃ根本的な解決にはなり
ませんよね。
>ここワイルド・ジンジャー・インは、
>ヒロ・リーズベイ・ホテルと同様に
>二度と宿泊することは無いでしょう。
でも、耳栓があれば、コキガエルの大合唱も、
隣に寝る人のイビキも平気でしょう!!