また行きたいな! ハワイ島

素晴らしいハワイ島&素敵なハワイの島々をメインに紹介します。

ハナレイ・バレー

2015-04-20 05:54:30 | 2014/12 カウアイ島+オアフ島
ハナレイと言えば、どんな景色を思い描かれるでしょうか。
私は真っ先にこの場所、ハナレイ・バレー展望台から見た眺めを
思い浮かべてしまいます。
多分、同じ様な方々も多いことでしょう。



このエリアは”ハナレイ国立野生動物保護区”(Hanalei National Wildlife Refuge)として
希少な野鳥たちを保護しています。



眼下に見えるのは、お米の水田が・・・・
いえいえ、これは全てタロイモの水田になります。



ハワイ島のワイピオ・バレーにも、広大なタロイモ畑が広がりますが
ここ程ではありません。



ここハナレイ一帯では、現在もタロイモ栽培が盛んに行われています。
ハワイ州で生産されるタロイモの、およそ半分以上を出荷しているといいます。
ハナレイ・バレーの中央を流れるハナレイ川、その両脇で栽培されている風景は
どこか日本の田舎の風景を思い出させ懐かしい気分になりますね。




ハワイ ブログランキングへ

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハナレイ ワンレーン・ブリッジ | トップ | クイーンズ・バス »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハイチュウ さん (ホノムボーイ)
2015-04-21 06:04:26
そうですね。収穫が終わったばかりのタロイモ水田が多かった様に思います。
水田内にはたくさんのアラエ・ウラや、ネネたちが羽根を休めていました。
返信する
Derek さん (ホノムボーイ)
2015-04-21 05:59:47
カウアイ島を訪問したのが、はじめて12月末でしたが4日目まで雨が降りませんでした。
季節的には「雨季」なのでしょうが、良いお天気の連続とラッキーでした。
返信する
マハロパパ さん (ホノムボーイ)
2015-04-21 05:56:48
カウアイ島は野鳥の保護に積極的ですが、一番その数を増やしているのは
案外~野生ニワトリかもしれませんね。この日も、我が物顔で闊歩していました。
返信する
けんたろう さん (ホノムボーイ)
2015-04-21 05:54:08
今回のカウアイ島でもノースショア方面へ行くと、アグネス・ラムさんに
出会わないかなか~と思ってみたり・・・・当時の面影は、無いかもしれませんね。(笑)
返信する
Unknown (ハイチュウ)
2015-04-20 22:13:52
何度見ても美しく、そしてどこか懐かしくほっとする眺めですね
この時はいつも以上にタロイモ畑に水が張られている状態が目に付くような
収穫が終って次のタロイモが育つまでの時期なのかもしれませんね
返信する
山がきれい (Derek)
2015-04-20 16:54:34
この日は本当に山がきれいですね~
大抵は雲がかかっている印象ですが
それにしても素晴らしい景色です。
まちがいなくカウアイ島を代表する風景のひとつですね!
この景色、大好きです。
何度見てもホッとします。
返信する
Unknown (マハロパパ)
2015-04-20 12:27:15
私は、この場所に立っていたら、鶏が足元をうろちょろしていたのを、良く覚えています。

タロイモ畑は水田そっくりですね。
返信する
Unknown (ken-ta-ro)
2015-04-20 08:30:30
"この光景は日本の田舎の田園に似てる”なんていわれ日本人にすれば農耕民族のルーツのような原風景なのでしょうね。噂では、この近くにアグネスラムが住んでいて静かな生活をエンジョイしてるなんて聴いてますが・・・その真偽はどうなのでしょうねぇ。我々叔父さん世代には気になる噂です。
返信する

コメントを投稿