また行きたいな! ハワイ島

素晴らしいハワイ島&素敵なハワイの島々をメインに紹介します。

最高の天気 砂山ビーチ

2015-08-23 07:08:53 | 2015/4 宮古島
宮古島旅行3日目の午後は、めちゃくちゃ良いお天気に恵まれました。
こちらのビーチは、その前の日に訪れているのですが・・・・
どんなに綺麗かをこの眼で確かめたくて、再度訪問することにしました。



ビーチ行くためには、名前の通り”砂の山”を上らなくてはいけません。
真っ白なパウダー状の砂山を一歩一歩踏みしめます。



頂上付近で、「砂山ビーチ」の一部が見えてきました。
ある意味、このアングルからが一番感動するかもしれません。



砂山ビーチの全容が、少しずつ見えてきました。



うわ~~~~~ッ!!!
やっぱり、めちゃめちゃ綺麗です。



こんなに美しいので、文章は不要でしょうね。



























宮古島~いやいや沖縄、日本国内でも有数の素敵なビーチを眼に
焼き付けることが出来ました。
ハワイオアフ島ならラニカイ・ビーチ、ハワイ島ならクア・ベイよりも
素晴らしい光景がここに広がっていました。


場所(グーグルマップ)はこちら ⇒

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界一大きなシーサー | トップ | シモジスーパー アイスクリーム »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みみ さん (ホノムボーイ)
2016-08-14 07:07:55
今から32年前でしたら、現在よりも美しいビーチが広がっていたことでしょうね。
ことビーチだけならハワイよりも、珊瑚礁の綺麗な海との認識を持っています。
返信する
Unknown (みみ)
2016-08-13 11:30:25
32年前の新婚旅行で宮古島に行きました。
ちょうど宮古島東急リゾートができた年だったかな。
この砂山ビーチが一番印象に残った旅でした。

この美しさをみたらなかなか他の海は入れませんね。
返信する
けんたろう さん (ホノムボーイ)
2015-08-24 14:11:08
このビーチ撮影だけで、20枚以上シャッターをきった事でしょう。
ここまで美しいと・・・・「汚さないで、後世へ~♪」と想いが強くなりますね。
返信する
Kenny さん (ホノムボーイ)
2015-08-24 14:08:46
私が見たビーチの中でも、凄く感動するに値した場所でした。
はじめはビーチそのものが、見えないロケーションも手伝って余計でしょう。
返信する
言葉はいらない (ken-ta-ro)
2015-08-24 08:24:46
ほんとに・・・・・こんなきれいな光景なら文書うんぬんは
不要でしょうね。思わずパシャパシャとたくさんシャッタ
ーを切られたホノムボーイさんのお気持ちよくわかります。

写真がこんなにきれいですから、実際はさぞ美しいの
ですよね。
返信する
Unknown (Kenny)
2015-08-24 07:31:05
ほんとうに綺麗ですね♪

「文章はいらないでしょう....」 よ~く わかります!!
返信する
Derek さん (ホノムボーイ)
2015-08-24 06:42:34
素敵で透き通るビーチの中を、青く光り輝く熱帯魚たちが泳いでいました。
沖縄県に数あるビーチの中でも、その素晴らしさに感動しました。
返信する
ラブかあさん さん (ホノムボーイ)
2015-08-24 06:38:46
ビーチへ近付いてもダイレクトに望めないのが。逆に期待に胸がふくらむ瞬間です。
砂山ビーチの全景が見えた時、うわ~っ!と叫んじゃいました。
返信する
マハロパパ さん (ホノムボーイ)
2015-08-24 06:36:01
天気がちょっとだけ違っても、こんなにビーチが綺麗だとは思ってもいませんでした。
言葉にならないくらい、素敵なビーチが広がっていました。
返信する
最高! (Derek)
2015-08-23 17:16:18
ものすごくきれいなビーチですね~
もう言葉がないです
しかもこの日は最高の天気
碧と白が映えますね!
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2015-08-23 10:47:07
砂山を越えて少しずつ見えてくる海が何とも言えませんね~。
全容が見えた海は、素晴らしいですね~。
お天気が良いので海の色が、最高に美しいですね。
返信する
Unknown (マハロパパ)
2015-08-23 07:31:49
わあ!素晴らしい光景ですねえ。
砂山を越えていかなければならないという、
行きにくさが逆に環境保全に奏功しているのでしょうね。
返信する

コメントを投稿