
カナダ北極圏の街、イエローナイフには2泊しました。
当初ビジネスホテルにと、考えていましたが・・・・
カナダ旅行も2週間が過ぎ、「洗濯が出来るアコモを選んで」と
妻からリクエストされておりこちらにしまた。
まぁ~、オーロラが出現するのは当然~真夜中です。
逆に考えると、日中はいく処に限りがあるので洗濯機が備え付
けているこちらを選んだ次第です。
オーナーさんはお隣に、ほぼ同じ大きさのご自宅がありこちら
は観光客向けに貸し出している物件の様です。
こちらのオーナーさんは、通常はフランス語(夫婦間の会話)を
使用されていました。

正面玄関の横には、とっても巨大なガスボンベが3本もあります。
1本の直径が、優に1m以上ありました。
高さも、妻の身長と同じぐらいなものです。
暖房やシャワー、そして食事支度など~
全てをガスに、頼っている生活の様です。

我が家が宿泊したのは、建物2階にある1号室でした。
建物はまだ建てられて、1年も経っていない新築です。
グーグルマップで事前に調べたのですが、この場所はマップの
地図では「原野」になっており道路すらありません。

さすがに真夏のこの時期、観光客数は少ないのでしょう。
我が家は4室~5室ある中、この1号室を使わせていただ
くことになりました。
部屋の入り口には、個々にドアカギが付いています。
また、建物の正面玄関ドアは暗証番号を入力し、開閉する
システムになっていました。

1号室はクイーンサイズベッドが、ツインで並ぶタイプになっていました。
枕元には、それぞれ蛍光灯があります。

ベッドの足元の右側には、洗面所とお手洗い&シャワールームがありました。

洗面台は、ゴージャス感のあるゴールドを基調にしたものです。

真ん中にお手洗いが、一番奥にバスタブ付きのシャワールームです。

お湯の出方も、全く問題ありません。
すこぶる嬉しい備え付け器具ばかりでした。

ベッドの足元、左側はサービスルームになっています。
真冬に手袋などを乾かしたり、温めたりするのに良い空間です。

こちらは、部屋からの眺めです。
それまでは全くの原野だった場所に、道路を整備し民家が
建っていったのでしょう。

窓の外には北極圏らしく、針葉樹の林と白樺などの寒さに
強い木が目を引きます。

部屋を出て、共通のスペースに洗濯機と乾燥機が並んでいました。
勿論ビジネスホテルと違い、費用は1セントも掛かりません。
宿泊したのは、この日我が家だけだったので独占的に使用出来ました。

1階部分には、ご覧の様なキッチンスペースがあります。
もし冬場など、長期滞在したいのなら嬉しい装備と言えるでしょう。

応接セットがあるので、集団で宿泊する時ここで皆さんと
会話を楽しむことも出来るでしょう。

テレビを見ながら寛ぐことも・・・・

食卓テーブルセットもありました。
カウンターで食べても良し、丸いテーブルで囲みながら
食事するのも良いことですね。

ガス台や大型冷蔵庫と、長期滞在者にとってはありがたいでしょう。
当初ビジネスホテルにと、考えていましたが・・・・
カナダ旅行も2週間が過ぎ、「洗濯が出来るアコモを選んで」と
妻からリクエストされておりこちらにしまた。
まぁ~、オーロラが出現するのは当然~真夜中です。
逆に考えると、日中はいく処に限りがあるので洗濯機が備え付
けているこちらを選んだ次第です。
オーナーさんはお隣に、ほぼ同じ大きさのご自宅がありこちら
は観光客向けに貸し出している物件の様です。
こちらのオーナーさんは、通常はフランス語(夫婦間の会話)を
使用されていました。

正面玄関の横には、とっても巨大なガスボンベが3本もあります。
1本の直径が、優に1m以上ありました。
高さも、妻の身長と同じぐらいなものです。
暖房やシャワー、そして食事支度など~
全てをガスに、頼っている生活の様です。

我が家が宿泊したのは、建物2階にある1号室でした。
建物はまだ建てられて、1年も経っていない新築です。
グーグルマップで事前に調べたのですが、この場所はマップの
地図では「原野」になっており道路すらありません。

さすがに真夏のこの時期、観光客数は少ないのでしょう。
我が家は4室~5室ある中、この1号室を使わせていただ
くことになりました。
部屋の入り口には、個々にドアカギが付いています。
また、建物の正面玄関ドアは暗証番号を入力し、開閉する
システムになっていました。

1号室はクイーンサイズベッドが、ツインで並ぶタイプになっていました。
枕元には、それぞれ蛍光灯があります。

ベッドの足元の右側には、洗面所とお手洗い&シャワールームがありました。

洗面台は、ゴージャス感のあるゴールドを基調にしたものです。

真ん中にお手洗いが、一番奥にバスタブ付きのシャワールームです。

お湯の出方も、全く問題ありません。
すこぶる嬉しい備え付け器具ばかりでした。

ベッドの足元、左側はサービスルームになっています。
真冬に手袋などを乾かしたり、温めたりするのに良い空間です。

こちらは、部屋からの眺めです。
それまでは全くの原野だった場所に、道路を整備し民家が
建っていったのでしょう。

窓の外には北極圏らしく、針葉樹の林と白樺などの寒さに
強い木が目を引きます。

部屋を出て、共通のスペースに洗濯機と乾燥機が並んでいました。
勿論ビジネスホテルと違い、費用は1セントも掛かりません。
宿泊したのは、この日我が家だけだったので独占的に使用出来ました。

1階部分には、ご覧の様なキッチンスペースがあります。
もし冬場など、長期滞在したいのなら嬉しい装備と言えるでしょう。

応接セットがあるので、集団で宿泊する時ここで皆さんと
会話を楽しむことも出来るでしょう。

テレビを見ながら寛ぐことも・・・・

食卓テーブルセットもありました。
カウンターで食べても良し、丸いテーブルで囲みながら
食事するのも良いことですね。

ガス台や大型冷蔵庫と、長期滞在者にとってはありがたいでしょう。
6月の夏至の頃なら、たった2時間~3時間しか夜が無いと思います。
我が家は左側の玄関を使用です。オーナーさん宅は、別にもう一棟ありました。
2階には合計3部屋存在し、その内の一部屋を使用させていただきました。
新興住宅街らしく、道路が整備され新しい住宅が建ち並んでいました。
今回の宿泊する場所は、ホテルじゃ~無いのでこちらを使用しました。
夜の時間がとっても長くなる様ですね。なのでオーロラを観るチャンスも!
一組のみの滞在とはラッキーでしたね。
昼間はノンビリ過ごして、夜にオーロラを
観るなんて最高です。
建物の中は大抵のことができそうですが。
それはそれとして、こんなところに宿泊したらテンション上がりますね(笑)
まるで、新築のようで、
「イエローナイフに別荘建てたよ!」みたいな(笑)
こんなところに泊まってみたいですね。
新しく、設備も整って長期滞在だとまさに住んでいるような感覚になりそうです。
シャワーも可動式と嬉しいことがいっぱいのアコモですね。
周辺を拝見すると周囲は原野…という感じ、まぁこんな
宿もたまにはいいでしょうね。私も、今度のハワイでもマ
ウイ島・オアフ島へ行きますが、何泊かいろんなホテル
などへ泊まって、それぞれの良さを感じてみたいと今か
ら画策してます。
アコモデーションですね?
なるほど~こんな感じなんですね。勉強になります。
清潔感のあるところでよかったですね。
ホノム家以外宿泊客はいなかったんですか?
冬はどんな風になるんでしょうね(^^)