また行きたいな! ハワイ島

素晴らしいハワイ島&素敵なハワイの島々をメインに紹介します。

クイーンズ・バス

2015-04-21 05:49:51 | 2014/12 カウアイ島+オアフ島
ハナレイ・バレー展望台を後に、プリンスヴィルまでやって来ました。
今回の目的はプリンスヴィルの駐車場から、太平洋に向かってトレッキングすることです。
まずはプリンスヴィルのシンボル的存在、噴水の場所を通り進むのでした。



TOP写真の噴水の場所から、レンタカーで約5分で目的の駐車場へ到着しました。
乗用車なら約10台ぐらいが駐車出来そうなエリアでした。



駐車場の右端に、ここが”Queen’s Bath Parking”のサインボードが
掲げられています。



エリア以外へ駐車すると、50ドルの反則金が科せられます。
クイーンズ・バスへ行かれる方は、気お付けてくださいね。



サインボードの脇から、細いトレッキングロードが始まります。
最初だけは階段になっています。



階段が終わると、そこからいっきに”獣道”の様相になります。



更に下って行くと、この様な風景に・・・・



トレッキングロード脇には小川が流れていました。



ハワイの川にしては、意外と綺麗な川が流れています。



やっぱりここも、ガーデン・アイランドの様相です。



歩いて下ること約10分、こんな滝があります。
マイナスイオンがたっぷりな場所です。



太平洋が見えてきました。
冬場ならではと思える様な、波が押し寄せてきています。



海岸線までやって来ました。
ここから目的地のクイーンズ・バスへは、左側にあるのでしょうが・・・・



でも、トレッキング・ロードにこんな注意書きありました。
すでに30人近くの方が、このエリアで命を落とさている様なイラストです。



ひとまず、右側を散策することにしました。



こちらにも”クイーンズ・バスくずれ”みたいな窪地もありました。



太平洋は大荒れです。



足を滑らすと大変です。



こんな波や、もっと凄~い波が次から次へとやってきます。
これぞ冬のノースショアでしょう。
我が家が訪れた12月下旬は、ノースショアはもの凄い波しぶきの連続でした。

 つづく~




ハワイ ブログランキングへ

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハナレイ・バレー | トップ | クイーンズ・バス 2 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハイチュウ さん (ホノムボーイ)
2015-04-22 06:41:52
とにかく冬場のノースショアは波が高いですね。分かっちゃいるのですが・・・・
トレイルは高低差がありましたが、距離的に短く楽しいものでした。
返信する
Derek さん (ホノムボーイ)
2015-04-22 06:39:44
オアフ島ラニカイにも、クイーンズ・バスがあるとか・・・・
次回オアフ島は、その場所へ行ってみたいと~クイーンって歌手グループじゃ無さそう。(笑)
返信する
Kenny さん (ホノムボーイ)
2015-04-22 06:35:33
日本式で言えば「正」の字を使っており、正にリアル感がありました。
ビーチ沿いなので、潮の香りがホンノリと・・・・清々しい汗をかけました。
返信する
ラブかあさん さん (ホノムボーイ)
2015-04-22 06:32:57
この日カララウ・トレイルに引き続き、2度目のトレッキングになりました。
そんなに長く無い距離ですし、ビーチ沿いなので楽しいトレイルでした。
返信する
Unknown (ハイチュウ)
2015-04-21 21:40:35
あ~~~こちらにも行かれたのですね
そしてやはり冬はこの波、怖いですね
そうそういくつかのくぼ地があるのですが
まさにクイーンズ・バスと呼ばれている場所はそれはもう見事です。
でもこの波の高さ、冬はどんな状態なのか想像出来るような気がします。(涙)
返信する
迫力ありますね (Derek)
2015-04-21 12:44:03
大自然の中をトレッキング!
なかなかの迫力ですね~
またこの日は海が荒れているようですね
QUEEN'S BUTH
QUEENとは誰をさすのでしょうね(笑)
返信する
Unknown (Kenny)
2015-04-21 10:19:09
川沿いのトレイルはやはりいいですね♪
しかし数十人が事故にあっているとは.....(**)
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2015-04-21 09:52:42
トレッキング!いいですねえ。
自然の美しさ、厳しさを味わいながら
ご夫婦で楽しめる素晴らしさ、
一緒に味わったようで嬉しいです。
返信する

コメントを投稿