
モントレーからサンタクルーズへ戻る途中、道端にフルーツスタンドを見付けました。
どんなフルーツが並んでいるか、楽しみで入店することにします。
カリフォルニアの果物は勿論、世界各地の生産物?と思われる様な
フルーツ類も並んでいます。
パイナップルなんかは、ここでは採れないでしょうね。
クルミはフルーツと呼べるか、分かりませんが並んでいます。
訪問したのは5月31日ですが、ブドウまでも並んでるし・・・
これはきっと、メキシコ産でしょうアボカドです。
赤や白色の玉ねぎなども~
ばら売りクルミ~
バナナや~
トマト・ショウガまでも~
アンティチョーク~
キャベツ・ブロッコリー~
これはカリフォルニア産でしょうオレンジです。
アメリカ人の大好きなスイカ~
不思議と、一年中売られている気がします。
真っ赤なイチゴも~
そんなイチゴ1ケースを購入することにしました。
色づき良く真っ赤なのですが・・・
やっぱり日本のイチゴと違い、酸っぱさに軍配があがりました。
サンフランシスコ空港から南へ行く街道柄に、たくさんのイチゴ畑
がありました。
そんなイチゴ畑では、収穫の真っ最中の様です。
大勢の農業従事者が手作業で、真っ赤なイチゴを収穫です。
何気ない風景なのですが、労働をしている人達の会話が英語じゃ無いんです。
そうスペイン語で会話している様です。
もしかしたら、メキシコからの働き手かもしれません。
フルーツスタンドの周りは一面、大きな畑になっていました。
植えられている植物は、残念ながら私が知っているものではありませんでした。
この植物は何なのか、もし分かるのであれば教えてください。
アメリカ人は酸っぱいのが日本人より得意な気がします。酸っぱいのはビタミンCが豊富な証拠だし、料理用には適しているので好まれるのかも?しれませんね。
見た目はとても美味しそうな、イチゴだったんですが・・・・
食べてみたらやっぱり酸っぱい! 日本のイチゴに慣れちゃっているからかも?!