
ヨセミテ国立公園のシンボル、ヨセミテフォールズに近付いてきました。
ヨセミテフォールズは上部のアッパーフォール(436m)と、中央部の
カスケードフォール(206m)そして下部のローワーフォール(97m)
と3段の滝が繋がっています。
合計落差(高低差)が739mあり、北アメリカ大陸では最大です。

ここでも記念撮影を・・・・

そんなヨセミテフォールズまで、トレッキングすることにしました。

途中にはヨセミテバレーを流れる、マーセド川がありました。
流れる水は、とっても冷たい清流そのものです。

マーセド川にかかる、木製の橋を渡ると・・・・
滝の下にある森林の関係から、カスケードフォールと
ロアーフォールがともに見えなくなりました。

トレッキングの途中には、サインボードもあります。

そんなサインボードを抜けると、ヨセミテフォールズが一直線で
観える位置までやってきました。

ロアーフォールズまでは、そんなに遠くありません。

直線の道を歩いて行きます。

特にアッパーフォールが豪快です。

ヨセミテフォールズの四季が、ご覧の様にサインボードに
なっていました。
春、夏、秋、冬と・・・・
その中でも、やっぱり春が一番豪快です。

滝へ近付くにつれ、更に豪快な様相です!!!
上の写真「春」の時期よりも更にでしょう。
ヨセミテフォールズは上部のアッパーフォール(436m)と、中央部の
カスケードフォール(206m)そして下部のローワーフォール(97m)
と3段の滝が繋がっています。
合計落差(高低差)が739mあり、北アメリカ大陸では最大です。

ここでも記念撮影を・・・・

そんなヨセミテフォールズまで、トレッキングすることにしました。

途中にはヨセミテバレーを流れる、マーセド川がありました。
流れる水は、とっても冷たい清流そのものです。

マーセド川にかかる、木製の橋を渡ると・・・・
滝の下にある森林の関係から、カスケードフォールと
ロアーフォールがともに見えなくなりました。

トレッキングの途中には、サインボードもあります。

そんなサインボードを抜けると、ヨセミテフォールズが一直線で
観える位置までやってきました。

ロアーフォールズまでは、そんなに遠くありません。

直線の道を歩いて行きます。

特にアッパーフォールが豪快です。

ヨセミテフォールズの四季が、ご覧の様にサインボードに
なっていました。
春、夏、秋、冬と・・・・
その中でも、やっぱり春が一番豪快です。

滝へ近付くにつれ、更に豪快な様相です!!!
上の写真「春」の時期よりも更にでしょう。
ヨセミテ渓谷はこんな素敵な滝もあるんですね。
そして1番はこの快晴、やはり”カリフォルニアの青い空”でしたね。
ヨセミテに十分時間をかけて自然の美しさを堪能されているのがよくわかります。
トレッキングが沢山で お疲れでしょう?若いからそうでもないのでしょうか?
それほど多くの方が訪れると言う証ですね。
心も身体も洗われるそんなトレイルですね。
オゾンをいっぱい浴びられたことでしょう。