
カナダ旅行は10日目になり、やっと妻の風邪も一段落した様です。
当初の予定では、クートニー国立公園でカナダの温泉で
寛ぐ予定でしたが・・・・

この日やって着たのは、ジャスパー国立公園内にある温泉
ミエッテ・ホットス・プリングになります。

カナダ人も日本人と同様に、温泉が大好きと聞いていますが・・・・
さぁ~どうなんでしょうね!?

受付の奥にあるサインボードに、お値段の記載がありました。

決して高く無い、嬉しい金額設定になっていました。
二人分のお金を支払うと、「ミエッテ・ホットス・プリング」専用の
ロッカーに使用するコインを、合計2枚ほどいただきました。

受付が済み私は奥の右側へ、妻は左側へとそれぞれ水着に
着替える場所まで移動になります。
ロッカールームは、それまで着てきた衣服を入れるロッカーが
ズラーッと並んでいます。
このロッカーは、先ほど受付けて貰ったコインを使用すること
により、1回だけ使用が可能になっているものでした。

ロッカールーム入口の前には、1920年~1940年代に掛けての
ミエッテ・ホットス・プリングの写真が掲げられていました。

着替えた後、温泉プールへ出た写真がこちらになります。
日本と違い、素っ裸で入浴している人はいませんので~
写真撮影は基本的に、問題ないでしょう。

温泉プールはたくさん存在します。

大人専用と子供用になっていました。
温泉と言っても、日本の様に40℃も無い感じです。

日本人にとってみてみれば、38℃ぐらいの少し温めなので
長い時間温泉に浸かっていられます。

こちらは子供用プールになっています。

注意書きが、文字じゃ無く写真付きです。
カナダ人も工夫することを知っていました。
これなら文字を理解出来ない人でも、一目瞭然でしょう!!!









子供から大人~お爺ちゃんからお祖母ちゃんまで、大勢の方が
温泉を楽しんでらっしゃいます。
その辺は、カナダ人も日本人も同様でしょうね。
当初の予定では、クートニー国立公園でカナダの温泉で
寛ぐ予定でしたが・・・・

この日やって着たのは、ジャスパー国立公園内にある温泉
ミエッテ・ホットス・プリングになります。

カナダ人も日本人と同様に、温泉が大好きと聞いていますが・・・・
さぁ~どうなんでしょうね!?

受付の奥にあるサインボードに、お値段の記載がありました。

決して高く無い、嬉しい金額設定になっていました。
二人分のお金を支払うと、「ミエッテ・ホットス・プリング」専用の
ロッカーに使用するコインを、合計2枚ほどいただきました。

受付が済み私は奥の右側へ、妻は左側へとそれぞれ水着に
着替える場所まで移動になります。
ロッカールームは、それまで着てきた衣服を入れるロッカーが
ズラーッと並んでいます。
このロッカーは、先ほど受付けて貰ったコインを使用すること
により、1回だけ使用が可能になっているものでした。

ロッカールーム入口の前には、1920年~1940年代に掛けての
ミエッテ・ホットス・プリングの写真が掲げられていました。

着替えた後、温泉プールへ出た写真がこちらになります。
日本と違い、素っ裸で入浴している人はいませんので~
写真撮影は基本的に、問題ないでしょう。

温泉プールはたくさん存在します。

大人専用と子供用になっていました。
温泉と言っても、日本の様に40℃も無い感じです。

日本人にとってみてみれば、38℃ぐらいの少し温めなので
長い時間温泉に浸かっていられます。

こちらは子供用プールになっています。

注意書きが、文字じゃ無く写真付きです。
カナダ人も工夫することを知っていました。
これなら文字を理解出来ない人でも、一目瞭然でしょう!!!









子供から大人~お爺ちゃんからお祖母ちゃんまで、大勢の方が
温泉を楽しんでらっしゃいます。
その辺は、カナダ人も日本人も同様でしょうね。
やはり温泉は、世界中の皆さん、ここでリラックスできる
ので癒されるんでしょうね。
あと1つ、ホノムボーイ家の水着写真が見れなかったの
が唯一残念でした(笑)
房総の某温泉は炭酸泉で、ぬるいのです。
熱すぎると炭酸が蒸発してしまうからなのですが、炭酸の効果で体ポカポカになります。
日本以外の温泉はこんな感じなんでしょうね~
でもリラックスできるのは万国共通ですね。
まあ、日本のそれとは随分と違うのでしょうが
温かい、温まるというのは、やっぱり気持ちの良いものですよね(笑)
昔、ゴミ処理場の熱を利用した「温水プール」というのがあって、よく遊びに行きました。
何となく、思い出しました(笑)
戻られていたとばかり勝手に思い込んでいました。
そうですか10日あまりもすっきりとはいかなかったのですね
せっかくの旅、少しお辛かったのかも
でも元気になられて温泉と言うか温水プールのような感じでしょうか
楽しむことができてよかったですね。
今から40年前なら、まだ「画」にも成るのでしょうが~還暦過ぎじゃ~(涙)
身体がポッカポカになり、やって着たかいがあった感じがしました。
温泉と違い低めの接待なので、ず~っと入浴し続けられるかもしれません。
硫黄の匂いは、私は鼻で感じることが出来ませんでしたが・・・・
やっと体調が回復したみたいで、カナダではじめての温泉でした。