
モロカイ島と言えば、このお店だけは外せませんね。
昨年1月には妻を誘うも、「行ってらっしゃ~い!」と冷たい言葉が・・・・
その時は仕方なく、一人ぼっちで購入に向かいました。⇒
(”めざせ!BIG-ISLAND”ブログへジャンプします。)
こちらカネミツ・ベーカリーは、創業80年の老舗になります。
勿論、元々は日系人の兼光さんが、ここカウナカカイで創めたパン屋さんです。
焼きたて熱々の「モロカイ・ホット・ブレッド」をどうしても食べたくて、
今回は夫婦二人で夜9時頃やってきました。

夜の写真だけだと分かり辛いので、日中の写真も掲載します。
IMAMURA’Sの隣りにある道路(ホテル・レーンの名前になっていますが、
ホテルはありません。)を入って行くと、カネミツ・ベーカリーのホット・ブレッドを
販売している窓口が左手にあります。

夜のホテルスト・レーンはこんな感じです。
ハワイと言ってもオアフ島ワイキキとは全く違い、街灯が道の数か所に
ポツ~ンポツンとあるだけです。
いかにもド田舎の雰囲気が漂う街並みです。

昨年来た時は「MOROKA’I HOT BREAD」と描かれていま
したが、今回は壁の部分が真っ白くなっていました。

こちらを進むと、真っ正面右側にモロカイ・ホット・ブレッドを
販売する窓口があるはずです。
ええええ・・・・
販売窓口が閉鎖されています。
で、左側方向にロコと思しき方々の列が出来ています。

待っていたのは5名~6名のローカルの方ですが、皆さん皆笑顔が印象的です。
若い奥さんなのでしょう、子供たち2人と一緒に購入しに来ているし・・・・
昨年までのモロカイ・ホット・ブレッドを作る側のキッチンが、保健所の
監査で何度となく改善要求(営業停止状態が続きました。)になりました。
もしかすると、ベーカリー側のキッチンは完全に閉鎖したのかもしれません。
今回訪問では、レストラン側に新たにモロカイ・ホットブレッド用に窓口がありました。

ここでお目当てのモロカイ・ホット・ブレッドをオーダーします。
パンの中に塗るバター・ゼリー・シナモン・クリームチーズも
一緒にオーダーします。

出来あがりまで、窓口付近でまっています。
ホット・ブレットが出来あがると、オーダー順に手渡してくれます。

我が家もオーダーしてから、出来あがりまで約15分でしたが
ロコらしき方々がますます増えていきます。
でも、日本人らしきは我が家だけでした。

こちらが焼き上がった”モロカイ・ホット・ブレッド”です。
名前の通り、めっちゃ熱く旨そうな匂いがします。
※温度を写真で表したいのですが、それはちょっと無理の様です。(涙)

大きさ的にこんな感じです。
隣に置いたのは、この日の午前中にクム・ファームで購入したアップル・バナナです。
熱い内が一番美味しいのでしょう。
ホテルに戻り、二人でいただきましたがめっちゃ美味しいです。
でも、非常に大きいので・・・・半分ぐらい翌朝いただくことにしました。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒

ハワイ ブログランキングへ
昨年1月には妻を誘うも、「行ってらっしゃ~い!」と冷たい言葉が・・・・
その時は仕方なく、一人ぼっちで購入に向かいました。⇒

(”めざせ!BIG-ISLAND”ブログへジャンプします。)
こちらカネミツ・ベーカリーは、創業80年の老舗になります。
勿論、元々は日系人の兼光さんが、ここカウナカカイで創めたパン屋さんです。
焼きたて熱々の「モロカイ・ホット・ブレッド」をどうしても食べたくて、
今回は夫婦二人で夜9時頃やってきました。

夜の写真だけだと分かり辛いので、日中の写真も掲載します。
IMAMURA’Sの隣りにある道路(ホテル・レーンの名前になっていますが、
ホテルはありません。)を入って行くと、カネミツ・ベーカリーのホット・ブレッドを
販売している窓口が左手にあります。

夜のホテルスト・レーンはこんな感じです。
ハワイと言ってもオアフ島ワイキキとは全く違い、街灯が道の数か所に
ポツ~ンポツンとあるだけです。
いかにもド田舎の雰囲気が漂う街並みです。

昨年来た時は「MOROKA’I HOT BREAD」と描かれていま
したが、今回は壁の部分が真っ白くなっていました。

こちらを進むと、真っ正面右側にモロカイ・ホット・ブレッドを
販売する窓口があるはずです。
ええええ・・・・
販売窓口が閉鎖されています。
で、左側方向にロコと思しき方々の列が出来ています。

待っていたのは5名~6名のローカルの方ですが、皆さん皆笑顔が印象的です。
若い奥さんなのでしょう、子供たち2人と一緒に購入しに来ているし・・・・
昨年までのモロカイ・ホット・ブレッドを作る側のキッチンが、保健所の
監査で何度となく改善要求(営業停止状態が続きました。)になりました。
もしかすると、ベーカリー側のキッチンは完全に閉鎖したのかもしれません。
今回訪問では、レストラン側に新たにモロカイ・ホットブレッド用に窓口がありました。

ここでお目当てのモロカイ・ホット・ブレッドをオーダーします。
パンの中に塗るバター・ゼリー・シナモン・クリームチーズも
一緒にオーダーします。

出来あがりまで、窓口付近でまっています。
ホット・ブレットが出来あがると、オーダー順に手渡してくれます。

我が家もオーダーしてから、出来あがりまで約15分でしたが
ロコらしき方々がますます増えていきます。
でも、日本人らしきは我が家だけでした。

こちらが焼き上がった”モロカイ・ホット・ブレッド”です。
名前の通り、めっちゃ熱く旨そうな匂いがします。
※温度を写真で表したいのですが、それはちょっと無理の様です。(涙)

大きさ的にこんな感じです。
隣に置いたのは、この日の午前中にクム・ファームで購入したアップル・バナナです。
熱い内が一番美味しいのでしょう。
ホテルに戻り、二人でいただきましたがめっちゃ美味しいです。
でも、非常に大きいので・・・・半分ぐらい翌朝いただくことにしました。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒


ハワイ ブログランキングへ
我が家の様な観光客の姿は無く、多分ロコばっかりで驚きました。
なんといっても焼きたてが最高だと思います。
暗いなかを
じっと待って買ってるロコは、
ちゃんと旨いものを知っているのですね。
ただし、焼き立てなので熱々なところがGOODで美味しかった様な・・・・
コレならば夕食が少々少なめな方が
むしろ好都合だったのではありませんか?
近所のパン屋さんでコッペパンにイチゴジャムや
マーガリンをぬってもらい、ほうばった子供時代
を何故か思い出しました。
モロカイ島へもし行ったなら~、是非とも立ち寄りたいお店でしょう。
ローカルから愛されている感じです。衛生的に「?」になるのは愛敬かも・・・・
それにしても暗いですね(笑)
キッチンの問題はあるようですが、地元の方が並んでいるということは問題ないと思っていいのでしょうか
一度は食べてみたいです!
しかし、出来立ての美味しそうなこと・・・食べてみたいです。