また行きたいな! ハワイ島

素晴らしいハワイ島&素敵なハワイの島々をメインに紹介します。

キングス・キャニオン国立公園 グラント将軍の樹 (5/6)

2018-10-06 08:20:24 | 2018/4 アメリカ横断
セコイア国立公園にあるシャーマン将軍の樹を楽しみ、次なる目的地を
目指します。
やって着たのは、隣接しているキングス・キャニオン国立公園になります。
2018アメリカ合衆国横断旅行では、デス・バレーとセコイアに続き
3か所目の国立公園になります。

といっても、セコイア国立公園を出てキングス・キャニオン国立公園の
入園には、何処にも料金所らしき建物が無く・・・・
いつの間にか、到着した感じでもあります。



キングス・キャニオン国立公園には、やっぱりジャイアント・
セコイアの巨木があります。
その名前は、”グラント将軍の樹”になります。



樹木の高さは約82mあり、根元部分の直径が約12mもあります。
根元の周囲は約33mもありますので、シャーマン将軍の樹にも
負けないくらい大きい樹木です。



シャーマン将軍の木と世界一を争いましたが、体積の差で
負けて世界第2位とされています。



推定樹齢は約2,000年(本当の樹齢は不明です。)なので、
シャーマン将軍の樹よりも若い樹木になります。

もし可能なら、ジャイアント・セコイアの種を我が家の
「猫の額」の庭に撒いてみたかったですが!?
今から2,000年後が、楽しみなのになぁ・・・・

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セコイア&キングス・キャニオ... | トップ | デイズイン・フレズノ ホテル ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マハロパパ さん (ホノムボーイ)
2018-10-07 16:38:21
2,000年後だったら、マハロパパ家と我が家の家を建てられるかも~
まぁそれまで、生きているとはとても思えませんが・・・・
返信する
ハイチュウ さん (ホノムボーイ)
2018-10-07 16:37:05
2,000年も前なので、日本なら室町時代の前なんでしょうね。
これから2,000年後、日本はどうなっているんでしょうね・・・・!?
返信する
けんたろう さん (ホノムボーイ)
2018-10-07 16:34:58
ジャイアント・セコイアが、ここ関東で芽を出すのか・・・・!?
是非とも試してみたいです。発芽すれば凄いことかもしれません。
返信する
Unknown (マハロパパ)
2018-10-06 17:36:32
honomboy's tree が日本の名所になる日を心待ちにしています。
それまでなんとかして生きていたいなあ!
返信する
Unknown (ハイチュウ)
2018-10-06 16:43:04
まあ、将軍と名付けられて巨木がまだ他にも
2000年、キリストの生誕の頃に芽吹いたのですか!
返信する
Unknown (ken-ta-ro)
2018-10-06 09:09:07
ジャイアントセコイアの木を植える?狭い日本ならすぐ
に自宅の庭先に木が覆われてそれは大変な事態にな
りそうです。まぁ100年くらいなら大丈夫でしょうが、
2,000年先、なんとも言えない時代になっていそうですね。
返信する

コメントを投稿