
イエローナイフに到着間もなく、お腹が空き昼食をいただくことにしました。
はじめて訪問するレストランがこちら ”ブロックス ビストロ” になります。
イエローナイフにあるレストランを検索していると、一番美味しそうな料理を
振舞ってくれそうだったので、我が家はここを目指すことにしました。

ログハウス風みたいにも見えますが・・・・
木造でお世辞でも、素敵なレストランとは言えそうもありません。

正面入り口には、本日のお勧めメニューの記載がありました。

店内に入ると・・・・
こんな感じになっています。

壁や天井は落書きだらけです。

お店の中央部分には、カウンターテーブル席も用意されています。
名刺を貼っていたり・・・・
札のお金を、貼っていたりしています。

やっぱり隣国アメリカのドル紙幣、その中でも1ドル紙幣が
一番多かったです。
中には、日本円の千円札もありました。
千円札には、名前(本人かどうか不明)も記載されています。

日本の法律では、「日本銀行券(お札)」を故意に傷付けると
犯罪になりますが。
カナダ国内なら、それ自体を取り締まれ無いでしょう。

アメリカの1ドル紙幣なら約110円の価値ですが、日本では
最低金額の紙幣が ”千円” なので勿体無い話です。

中国や韓国の紙幣も、落書きと一緒に確認出来ました。

キャッシャー部分までも落書きや名刺、そして紙幣などで
埋め尽くしています。

しかし、お店が販売しているオリジナルTシャツだけには~
さすがに誰も落書きをしない様です。(笑)

我が家が案内された、丸いテーブルもご覧の通りです。

そうそうこちらのレストランは、お店の中だけじゃ無く夏場には
この様なテラス席も用意されています。
こちらには、落書きなどはして無い様です。
写真が多くなりましたので、明日に続きます。(ペコリ)
はじめて訪問するレストランがこちら ”ブロックス ビストロ” になります。
イエローナイフにあるレストランを検索していると、一番美味しそうな料理を
振舞ってくれそうだったので、我が家はここを目指すことにしました。

ログハウス風みたいにも見えますが・・・・
木造でお世辞でも、素敵なレストランとは言えそうもありません。

正面入り口には、本日のお勧めメニューの記載がありました。

店内に入ると・・・・
こんな感じになっています。

壁や天井は落書きだらけです。

お店の中央部分には、カウンターテーブル席も用意されています。
名刺を貼っていたり・・・・
札のお金を、貼っていたりしています。

やっぱり隣国アメリカのドル紙幣、その中でも1ドル紙幣が
一番多かったです。
中には、日本円の千円札もありました。
千円札には、名前(本人かどうか不明)も記載されています。

日本の法律では、「日本銀行券(お札)」を故意に傷付けると
犯罪になりますが。
カナダ国内なら、それ自体を取り締まれ無いでしょう。

アメリカの1ドル紙幣なら約110円の価値ですが、日本では
最低金額の紙幣が ”千円” なので勿体無い話です。

中国や韓国の紙幣も、落書きと一緒に確認出来ました。

キャッシャー部分までも落書きや名刺、そして紙幣などで
埋め尽くしています。

しかし、お店が販売しているオリジナルTシャツだけには~
さすがに誰も落書きをしない様です。(笑)

我が家が案内された、丸いテーブルもご覧の通りです。

そうそうこちらのレストランは、お店の中だけじゃ無く夏場には
この様なテラス席も用意されています。
こちらには、落書きなどはして無い様です。
写真が多くなりましたので、明日に続きます。(ペコリ)
ちょっと躊躇してしまうような外観と内装ですが
でもこの雑多な様子に人気の高さを感じます。
どんなお料理を召上ったのでしょう、ワクワク
外観も内装もすごいですね〜
日本紙幣を貼るのは・・・
岩倉具視でも躊躇しそうです(笑)
でも、面白いといえば、面白いですね。
一番美味しそうな料理を振る舞ってくれそうとのこと。
期待しています!(笑)
軒数がさほどないので、事前に確認が出来ていたかもしれません。
食材的には、魚料理が美味しそうでしたのでオーダーしてみました。
日本なら、お札をメモ書きして残したりはしないでしょうが、ここはカナダ、まぁそんなハイテンションなアクション
も良しとしましょう。
千円はちょっともったいないかと…コインじゃだめなんですかね?私だったら100円硬貨を貼ってくるかと(笑)
日本でも躊躇するようなお店はありますが、ネット検索していなければ入れないようなレストランですね~
調べていたので、まぁ~こんなもんでしょ!?みたいでしたが・・・・
ブログへ掲載はしませんでした。法的ことを知っていれば良いですが・・・・