
JAL017便 14:15発成田空港行きの時刻が近付いてきました。
我が家はラウンジを出て、出発D70番ゲートまで歩いていきます。
これから搭乗するJAL機、ボーイング767型機が駐機しています。

カナダバンクーバー国際空港の3文字レターコードは「YVR」です。
カナダ国内にはたくさんの空港がありますが、その全てで「Y」から
はじまる3文字コードが使用されています。

D70番ゲートは、Dゲートの中でも突き当たりに位置していました。
機内への搭乗時間は出発す20分前なので、13時55分頃になります。

搭乗機には、ファーストクラスの設置がありません。
なのでビジネスクラス、またはJGC会員から機内へ入場します。
我が家は何時もの座席、45A・45Cになります。

今回搭乗するB767-300型機の「安全のしおり」になります。

裏面には、非常口の案内図が掲載されています。

2019年8月度のJAL機内誌になります。
パリを含め、フランスが特集されていました。
翌年(今年の)世界一周旅行を考え、いただいて帰ることにしました。
ちなみに、この時コロナの「コの字」もありませんでした。

エコノミー座席のフリードリンク類はこんな感じです。

搭乗機のJAL017便は、定刻より約1分早くボーディング
ブリッジを離れます。
何時もながら、定刻出発が洗礼された「日本の翼」です。
搭乗機はゆっくりと、バックで離れて行きました。
我が家はラウンジを出て、出発D70番ゲートまで歩いていきます。
これから搭乗するJAL機、ボーイング767型機が駐機しています。

カナダバンクーバー国際空港の3文字レターコードは「YVR」です。
カナダ国内にはたくさんの空港がありますが、その全てで「Y」から
はじまる3文字コードが使用されています。

D70番ゲートは、Dゲートの中でも突き当たりに位置していました。
機内への搭乗時間は出発す20分前なので、13時55分頃になります。

搭乗機には、ファーストクラスの設置がありません。
なのでビジネスクラス、またはJGC会員から機内へ入場します。
我が家は何時もの座席、45A・45Cになります。

今回搭乗するB767-300型機の「安全のしおり」になります。

裏面には、非常口の案内図が掲載されています。

2019年8月度のJAL機内誌になります。
パリを含め、フランスが特集されていました。
翌年(今年の)世界一周旅行を考え、いただいて帰ることにしました。
ちなみに、この時コロナの「コの字」もありませんでした。

エコノミー座席のフリードリンク類はこんな感じです。

搭乗機のJAL017便は、定刻より約1分早くボーディング
ブリッジを離れます。
何時もながら、定刻出発が洗礼された「日本の翼」です。
搭乗機はゆっくりと、バックで離れて行きました。
ーンも当たり前だったのが今でも信じられません。
この時にはコロナのコの字もなかった時、早く日常の生
活が戻るようにもう少しの辛抱です、頑張りましょうね。
いよいよ帰国なんですね。
この時、既に頭の中では来年は・・・そんな思いでいらしたでしょうに
しかもあの壮大な計画があったと言うのに
もう本当にコロナのバカ~~~~ですね(涙)
アメリカンじゃ無いので、それも嬉しかったです。
とくに基礎疾患があると、とっても危険な感染症の様ですね。
その状態で約10時間の飛行なので、危険もあるかもでしょう。
出来ない状況なのです。頭の中では、完全に諦めましたが・・・・
あきらめきれないお気持ちよくわかります。
でも、2.3年のコロナとの闘いなんて…
例えば最上級のエメラルドだと、「1A」座席も選択可能の様です。