
土砂降りの雨の中を、南下してワイメアの街も通り過ぎました。
雨がめちゃめちゃ強いので、野外訪問を諦めました。
ワイメアの街中から少しだけ走った場所に、こちらアンナ・ランチ・ヘリテージセンターがあります。

我が家がこの施設へ来るのは、はじめてのことになります。

入場料は嬉しいことに無料になっています。
ただし、心付けを入れるボックスが設置されておりました。
我が家も少額ですが、ここへ気持ちを入れさせていただきました。

写真の左側に写る女性が、アンナさんだと思われます。

ワイメアはハワイアン・カーボーイ、いわゆるパニオロの街です。
アンナさんの仕事場みたいですが、カーボーイ・ハットが角の先端に
掛けている姿がなんとも絵になります。

仕事場の机の向かい側は、この様になっていました。
銃が装備されているところが、ハワイ州もアメリカ合衆国の一つと
印象付けるものでしょう。

こちらは、窓側からのアングルになります。

こちらは、馬に取り着ける鞍の倉庫の様です。
馬10頭分の鞍が置かれていました。
奥側にはカーボーイハットやウエスタン・ブーツ(カーボーイ・ブーツ)もありました。
ウエスタン・ブーツとは、カウボーイが使用する乗馬靴のことです。
鐙(ステラップ)に足を通し易くする為、つま先を鋭い形状にし落馬の際に足が
抜けやすくするために踵が高く作られています。

こちらにはポットや鍋まであります。

仕事場の建物を離れ、アンナさんのご自宅の方へ来ました。
大勢の従業員たちと一緒に食事をされたのでしょうか、20人近くが一度に
座れる食卓テーブルがありました。

正面の奥側には、アンナさんが馬に跨る、大きな絵画が掲げられています。

ご自宅はめっちゃ広く、もちろんラナイも十分な大きさです。

こちらは、リビングルームでしょう。

ベット・ルームも3箇所もありました。
その一つがこちらです。

昔懐かしいシンガー社のミシンでしょうか。
まだ、アンナさんがご健在な時から ”時が止まった様に・・・・”
展示されていました。
外は土砂降りの雨の中、有意義な時間を過ごさせていただきました。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒

ハワイ ブログランキングへ
雨がめちゃめちゃ強いので、野外訪問を諦めました。
ワイメアの街中から少しだけ走った場所に、こちらアンナ・ランチ・ヘリテージセンターがあります。

我が家がこの施設へ来るのは、はじめてのことになります。

入場料は嬉しいことに無料になっています。
ただし、心付けを入れるボックスが設置されておりました。
我が家も少額ですが、ここへ気持ちを入れさせていただきました。

写真の左側に写る女性が、アンナさんだと思われます。

ワイメアはハワイアン・カーボーイ、いわゆるパニオロの街です。
アンナさんの仕事場みたいですが、カーボーイ・ハットが角の先端に
掛けている姿がなんとも絵になります。

仕事場の机の向かい側は、この様になっていました。
銃が装備されているところが、ハワイ州もアメリカ合衆国の一つと
印象付けるものでしょう。

こちらは、窓側からのアングルになります。

こちらは、馬に取り着ける鞍の倉庫の様です。
馬10頭分の鞍が置かれていました。
奥側にはカーボーイハットやウエスタン・ブーツ(カーボーイ・ブーツ)もありました。
ウエスタン・ブーツとは、カウボーイが使用する乗馬靴のことです。
鐙(ステラップ)に足を通し易くする為、つま先を鋭い形状にし落馬の際に足が
抜けやすくするために踵が高く作られています。

こちらにはポットや鍋まであります。

仕事場の建物を離れ、アンナさんのご自宅の方へ来ました。
大勢の従業員たちと一緒に食事をされたのでしょうか、20人近くが一度に
座れる食卓テーブルがありました。

正面の奥側には、アンナさんが馬に跨る、大きな絵画が掲げられています。

ご自宅はめっちゃ広く、もちろんラナイも十分な大きさです。

こちらは、リビングルームでしょう。

ベット・ルームも3箇所もありました。
その一つがこちらです。

昔懐かしいシンガー社のミシンでしょうか。
まだ、アンナさんがご健在な時から ”時が止まった様に・・・・”
展示されていました。
外は土砂降りの雨の中、有意義な時間を過ごさせていただきました。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒


ハワイ ブログランキングへ
今回のハワイ島では、日本の梅雨時期の様に・・・・朝から晩まで、振ったりやんだりでした。
センター内中央に売店のも設置されており、お土産類も販売していました。
私も訪問出来ていない施設がたくさんあり・・・・この日の様に、雨の日は屋内を目指しました。
パニオロの街ワイメアに相応しく、入っただけでカーボーイに成った気分がしました。
しかもワイコロア方面から向かうと途中ではありませんか
そうとは知らずに秋にはこの前を通ってワイメアへ
次回はぜひとも立ち寄ってみたいです。
これだけの展示が心づけだけで見られるだなんて素晴らしいです。
昔ながらのハワイを感じることができそうです。
歴史ある品々と当時を彷彿させる写真、家具・・・。
Panioloを感じる場所ですね!
アンナ・ランチさんは存じ上げませんが
馬にまたがりあたりをおさめられていたのかな?
アメリカを感じられた時間でしたね。