
ワイオリ・フイイア教会を訪問し、教会内に入りたかったのですが~
叶わなかったので次の目的地へやってきました。
教会からレンタカーで約5分の場所に、こちらのハナレイ桟橋があります。

ハナレイ桟橋は最近になって改修工事があり、今回の訪問では
この様なサイン・ボードが掲げられていました。

ハナレイ湾に面して、付き出たかたちでハナレイ桟橋があります。
遠くに見えるのは、ナ・パリコースト方面になります。

夏のビーチの様に泳いでいる家族連れはほとんど見かけず、逆に
サーファー達が大勢やってきていました。

これは逆側のアングルになります。

ハナレイ桟橋の桟橋部分まで歩いてきました。
雲がほとんど無い、高~く澄んだ青空が広がっていました。
カウアイ島の冬の時期、おまけにノースショアなのですが・・・・
こんないに良いお天気です。

某公共放送ではカウアイ島のことを、”1年間の内に360日雨が降る”と
紹介されていました。
某公共放送局の方へ、この写真を送りたい気持ちです。(笑)
クローズアップなんちゃら~番組では、”ヤラセ問題”になっていますが。

この日もたくさんのサーファー達がこの湾で楽しんでいます。
数年前にデング熱がもとで、他界されたアンディ・アイロンズさんも
このハナレイ湾で腕を磨いたのでしょう。

冬場のハラレイ湾は、ノースショアらしく高い波が押し寄せてきています。
年明け1月~2月に掛けて更に高い波、パイプラインも出来るのでしょうね。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒

ハワイ ブログランキングへ
叶わなかったので次の目的地へやってきました。
教会からレンタカーで約5分の場所に、こちらのハナレイ桟橋があります。

ハナレイ桟橋は最近になって改修工事があり、今回の訪問では
この様なサイン・ボードが掲げられていました。

ハナレイ湾に面して、付き出たかたちでハナレイ桟橋があります。
遠くに見えるのは、ナ・パリコースト方面になります。

夏のビーチの様に泳いでいる家族連れはほとんど見かけず、逆に
サーファー達が大勢やってきていました。

これは逆側のアングルになります。

ハナレイ桟橋の桟橋部分まで歩いてきました。
雲がほとんど無い、高~く澄んだ青空が広がっていました。
カウアイ島の冬の時期、おまけにノースショアなのですが・・・・
こんないに良いお天気です。

某公共放送ではカウアイ島のことを、”1年間の内に360日雨が降る”と
紹介されていました。
某公共放送局の方へ、この写真を送りたい気持ちです。(笑)
クローズアップなんちゃら~番組では、”ヤラセ問題”になっていますが。

この日もたくさんのサーファー達がこの湾で楽しんでいます。
数年前にデング熱がもとで、他界されたアンディ・アイロンズさんも
このハナレイ湾で腕を磨いたのでしょう。

冬場のハラレイ湾は、ノースショアらしく高い波が押し寄せてきています。
年明け1月~2月に掛けて更に高い波、パイプラインも出来るのでしょうね。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒


ハワイ ブログランキングへ
お~~~さすが冬には波の高くなるノース、ハナレイでもサーファーの姿が沢山
本当によいお天気、あの情報の根拠を示して欲しいものですね(怒)
お金がかかる話しなので、
なかなか大変なのでしょうね。
おかげで、すばらしい絶景を楽しむことができ、
観光客にとってもありがたいことです。
ダイビングには向いていないカレントなどありますが
サーファーにはたまらなく素敵な波でしょうね。
シャワーのよくあるところは 天気予報を何時も雨が降るように表現しているということもあるようです。
今回のカウアイ島では連日良いお天気続き、普段の行いは関係ないのかな?!
何時もの綺麗さを維持する上で、それなりのお金も掛かるのでしょうね。
冬場は何処を見ても、サーファーばかりだった様な~羨ましく高い波でした。
これは撮影に行かなければなりません(笑)
桟橋の先の建物もきれいになったような
こういうのを見るとまた行きたくなりますね~
何時までも、ハナレイ湾のシンボルであって欲しいと願います。