
マウイ島の”ハナ”と言ったら、このお店を思い浮かべる方が多いでしょう。
ハナで開業された日本人の長谷川さんのお店、ハセガワ・ジェネラル・ストアです。
カウアイ島で言えばスエオカ・マーケットやイシハラ・マーケット、ハワイ島なら
オオシマ・ストア、コモ・ストアやタカタ・ストアの様に・・・・
日本人が経営をはじめたお店です。

ハセガワ・ジェネラル・ストアの写真は、TOP写真の様なハナハイウエイ沿いから
ではなく駐車場方面からの撮影が多いのかもしれませんね。 (本写真の様に)
その風貌はご覧の様に、お世辞でも豪華さはありません。
如何にも歴史を感じさせる佇まい、屋根のトタンは赤さびだらけでした。

小さな町ハナで、今でもロコ達から愛されているのでしょう。
お店名の入ったサインボードもノスルジック的な雰囲気がありました。

お店の正面玄関先には、コミュニケーション・ボードが設置されています。

店内はご覧の様な感じです。
正面出入り口付近2箇所に、レジがあり清算するスタイルになっています。

量こそ少ないですが、大工用品から日用品や食料品まで~
めちゃ多い品揃えになっています。

こちらは合鍵の作成やオリジナルTシャツ販売まで

天井部分も上手に利用し、商品が並んでいました。

レジにはタバコも販売されています。
私はタバコを吸いませんが、1箱当たり約1,000円とは高額でしょう。
日本でも同様の金額にすれば、20歳未満の喫煙率は思いっきりダウンするでしょう。

我が家はこのお店の中を一周りさせていただきました。
そしてお水を1本だけ購入しました。
購入金額が安かったので、クレジットカードは使用せず現金です。

たった2ドル~3ドルの購入でしたが、嬉しいことに店員さんからハセガワ・ジェネラル・
ストアさんのオリジナルカレンダーをいただきました。
(訪問日;2013年1月15日)
ごくごくシンプルですが、昨年の一年間使用させていただきました。
ありがとうございます。
そして、またハナへ行ったら立ち寄りたいお店です。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒

ハワイ ブログランキングへ
ハナで開業された日本人の長谷川さんのお店、ハセガワ・ジェネラル・ストアです。
カウアイ島で言えばスエオカ・マーケットやイシハラ・マーケット、ハワイ島なら
オオシマ・ストア、コモ・ストアやタカタ・ストアの様に・・・・
日本人が経営をはじめたお店です。

ハセガワ・ジェネラル・ストアの写真は、TOP写真の様なハナハイウエイ沿いから
ではなく駐車場方面からの撮影が多いのかもしれませんね。 (本写真の様に)
その風貌はご覧の様に、お世辞でも豪華さはありません。
如何にも歴史を感じさせる佇まい、屋根のトタンは赤さびだらけでした。

小さな町ハナで、今でもロコ達から愛されているのでしょう。
お店名の入ったサインボードもノスルジック的な雰囲気がありました。

お店の正面玄関先には、コミュニケーション・ボードが設置されています。

店内はご覧の様な感じです。
正面出入り口付近2箇所に、レジがあり清算するスタイルになっています。

量こそ少ないですが、大工用品から日用品や食料品まで~
めちゃ多い品揃えになっています。

こちらは合鍵の作成やオリジナルTシャツ販売まで

天井部分も上手に利用し、商品が並んでいました。

レジにはタバコも販売されています。
私はタバコを吸いませんが、1箱当たり約1,000円とは高額でしょう。
日本でも同様の金額にすれば、20歳未満の喫煙率は思いっきりダウンするでしょう。

我が家はこのお店の中を一周りさせていただきました。
そしてお水を1本だけ購入しました。
購入金額が安かったので、クレジットカードは使用せず現金です。

たった2ドル~3ドルの購入でしたが、嬉しいことに店員さんからハセガワ・ジェネラル・
ストアさんのオリジナルカレンダーをいただきました。
(訪問日;2013年1月15日)
ごくごくシンプルですが、昨年の一年間使用させていただきました。
ありがとうございます。
そして、またハナへ行ったら立ち寄りたいお店です。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒


ハワイ ブログランキングへ
水道工事のエンビ配管から日用品、新鮮な
食材まで、日本では影をひそめた万屋さんの
雰囲気があります。
カレンダーラッキ-でしたね、めっちゃ羨ましいです。
1度だけ、ここにおじゃましましたが、この周辺の住民にとってはなくてはならないような大切でなんでもそろっているお店でしたね。
私の場合は、ここでTシャツとエコバッグを購入して非常に重宝してます。
私がマウイで一番来たかった店がここハセガワジェネラルストアです。(笑)
このプランテーション風の建物が堪りません。
決してきれいとは言えませんし、広いとも言えませんが、車椅子でも動ける広さはありました。
ああ、また行きたくなってきました。(笑)
そしてまたTシャツを買いたいなあと。(笑)
そういえばうちはカレンダーは頂けなかったです。
行ったのが8月だったからでしょうか。(笑)
何でも~無い物が無いぐらいに、品数豊富なスーパーですね。
Tシャツもエコバックも、デザイン的に良さげな雰囲気でしょう。目立つ事間違いなし!(笑)
日本人がこの地で頑張ってきた、足跡を見る事が出来た様な感じがしました。
のテーマソング(ハワイアン・ソング)というのがあるのですが、
その歌を聴いて以来、是非とも行きたい店です。
ノスタルジーを感じる、素敵な店です。改築される前にいってみたいです。
http://www.youtube.com/watch?v=mZs-LkWw7Rw
これこれ 待っていました! って 行った事はないのですが 15年以上前に ここのお店の名前の付いたコーヒー豆を頂いた事があり なかなか 開封出来ずにいた思い出があります
広い店内なのですね 「なんでもある」のが
よーく わかりました
拝聴致しましたが、リズムのノリが心地良い感じで大好きになっちゃいました。
何でもかんでも揃ってしまう、困った時にはハセガワ・ジェネラル・ストアなんでしょうね。