
カネオヘ・パンケーキ・ハウスでブランチをいただいた後、元横綱曙の
故郷ワイマナロまでやって来ました。
その目的は新鮮なフルーツを、いただきたかったのですが・・・・
元旦のこの日、フランキーズ・ナーセリーはお休みでした。(涙)
※前回訪問時のフランキーズ・ナーセリー ⇒
泣く泣く、ホノルルまで戻って来ました。
元旦のこの日は何処へ行っても、お休みのお店が多いので~
仕方なくアラモアナセンターで、お土産を買うことにしました。
やって来たのは 「シーズ キャンディズ 」です。

営業時間はご覧の通りです。
元旦のこの日でもオープンしているのが嬉しいでしょう。

入店するとウエルカム・ドリンクならぬ、ウエルカム・チョコレートが手渡されます。
今回はこんな感じのチョコレートでした。

店内はご覧の様な感じです。
たくさんの方が、思い思いに買物を楽しんでいます。

チョコレートも有名ですが、屋号も”キャンデイ”をうたっていますね。

どれを見ても、甘くて美味しそうでしょう。

チョコレートも数が豊富になります。

こちらのお店では、お土産用のチョコレートを2個購入しました。
ハワイのお土産の定番と言えば・・・・
やっぱりチョコレートかもしれませんね。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒

ハワイ ブログランキングへ
故郷ワイマナロまでやって来ました。
その目的は新鮮なフルーツを、いただきたかったのですが・・・・
元旦のこの日、フランキーズ・ナーセリーはお休みでした。(涙)
※前回訪問時のフランキーズ・ナーセリー ⇒

泣く泣く、ホノルルまで戻って来ました。
元旦のこの日は何処へ行っても、お休みのお店が多いので~
仕方なくアラモアナセンターで、お土産を買うことにしました。
やって来たのは 「シーズ キャンディズ 」です。

営業時間はご覧の通りです。
元旦のこの日でもオープンしているのが嬉しいでしょう。

入店するとウエルカム・ドリンクならぬ、ウエルカム・チョコレートが手渡されます。
今回はこんな感じのチョコレートでした。

店内はご覧の様な感じです。
たくさんの方が、思い思いに買物を楽しんでいます。

チョコレートも有名ですが、屋号も”キャンデイ”をうたっていますね。

どれを見ても、甘くて美味しそうでしょう。

チョコレートも数が豊富になります。

こちらのお店では、お土産用のチョコレートを2個購入しました。
ハワイのお土産の定番と言えば・・・・
やっぱりチョコレートかもしれませんね。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒


ハワイ ブログランキングへ
知っているのでよく思い出せます。
このお店も行きました。
甘いキャンディーよりチョコレートの方がいいな…なんて(笑)
こちらの店もアラモアナならではでしょう
お土産を買うにはありがたい営業時間ですね!
やっぱり私もチョコレートの方が、お好みな感じがします。
ここのお店は開いているかなぁ?! でも、ちゃんと開いてました。
見ているだけでお腹がいっぱいになってきます。
・・・・カフルイ空港で搭乗待ちの間に
マウイ島を満喫されたことでしょう、関東は梅雨に入ったみたいです。気を付けて、お帰りくださいませ。