
ハレイワはリリウオカラニ・プロテスタント・チャーチの近くで、
めちゃめちゃ豪華な木を見付けました。
遠くから見ると、それは”大きな黄色い気球”の様にも見えます。

この木の名前は、”シルバートランペット・ツリー”と言います。
ちょっと見た目には、「ゴールド・ツリー」と見分けがつきません。(驚)⇒
※めざせ!BIG ISLANDの「ゴールド・ツリー」記事へリンクします。
ゴールド・ツリーは5月のGWに見ましたが、本記事内容は1月下旬に
オアフ島ハレイワを訪れた時のものです。

日本で俗に言う”ゴールデン・ウイーク”にハワイを訪れたなら、しばしば
ゴールデン・ツリーの豪華な花を見れますが・・・・
この時期でも、こんな素晴らしい花を見られたので感激ものでした。

更に近寄って行くと、花の黄色いコントラストとバックの青空の
コントランスが眩しい感じさえします。

真っ青な空と、全く対象的な黄金色の輝きです。

これぞ花弁の鈴生り状態でしょう。

シルバー・トランペット・ツリーの周りは、黄色い~いやいや黄金色の絨毯状態です。
そんな絨毯の中から、一輪の花を拾ったのがこちらです。
花弁そのものは、こんな感じでゴール・ツリーより一回り大きいものでした。
名前の通りラッパ状になっており、外側は見た目に5枚の花弁にも見えます。
そんな花弁がここまで集団化すると、非常に豪華に見えちゃいますね。
このシルバー・トランペット・ツリーは、ゴールド・ツリーと非常によく似ており、
混同されることが多い様です。
シルバー・トランペット・ツリーの花は大きさが5cm~7cmですが、ゴールド・
ツリーの花の大きさはちょっと小ぶり約4cmです。
ゴールド・ツリーはが樹皮の色が明るく、花が咲く時に葉っぱほとんどありません。
それに対して、シルバー・トランペット・ツリーの葉は銀色味を帯びています。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒

ハワイ ブログランキングへ
めちゃめちゃ豪華な木を見付けました。
遠くから見ると、それは”大きな黄色い気球”の様にも見えます。

この木の名前は、”シルバートランペット・ツリー”と言います。
ちょっと見た目には、「ゴールド・ツリー」と見分けがつきません。(驚)⇒

※めざせ!BIG ISLANDの「ゴールド・ツリー」記事へリンクします。
ゴールド・ツリーは5月のGWに見ましたが、本記事内容は1月下旬に
オアフ島ハレイワを訪れた時のものです。

日本で俗に言う”ゴールデン・ウイーク”にハワイを訪れたなら、しばしば
ゴールデン・ツリーの豪華な花を見れますが・・・・
この時期でも、こんな素晴らしい花を見られたので感激ものでした。

更に近寄って行くと、花の黄色いコントラストとバックの青空の
コントランスが眩しい感じさえします。

真っ青な空と、全く対象的な黄金色の輝きです。

これぞ花弁の鈴生り状態でしょう。

シルバー・トランペット・ツリーの周りは、黄色い~いやいや黄金色の絨毯状態です。
そんな絨毯の中から、一輪の花を拾ったのがこちらです。
花弁そのものは、こんな感じでゴール・ツリーより一回り大きいものでした。
名前の通りラッパ状になっており、外側は見た目に5枚の花弁にも見えます。
そんな花弁がここまで集団化すると、非常に豪華に見えちゃいますね。
このシルバー・トランペット・ツリーは、ゴールド・ツリーと非常によく似ており、
混同されることが多い様です。
シルバー・トランペット・ツリーの花は大きさが5cm~7cmですが、ゴールド・
ツリーの花の大きさはちょっと小ぶり約4cmです。
ゴールド・ツリーはが樹皮の色が明るく、花が咲く時に葉っぱほとんどありません。
それに対して、シルバー・トランペット・ツリーの葉は銀色味を帯びています。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒


ハワイ ブログランキングへ
違いといえばゴールド・ツリーは花だけ、シルバートランペット・ツリーは葉も一緒と言うとことでしょうか
それにしてもハワイと言えども冬は花が減る中、この零れ落ちるように咲く花は圧巻の美しさですね
あと、ゴッホもこの黄色は愛するでしょう!
幸せをたくさんいただいてきたことでしょうね。
よく似ている木のようですが
見たことがないような…
ハワイで巡り会いたいです。
冬の時期に、これだけ素晴らしい樹木も珍しい様な・・・・
花の一個一個はそれほど大きくありませんが、集団になると・・・・
ここまで豪華に咲いていると、じっと見いってしまいます。