
JL7545便(運航便名AA176便)はJFK空港を離陸し、約30分近く
経った頃からドリンクサービスが始まりました。
ウエルカムドリンクではりんごジュースをいただいたので、今回はオレンジ
ジュースをお願いしました。
ドリンクと一緒に、温かいナッツ類各種(右)とスコーン(左)が
配膳されました。
ナッツ類は美味しいのですが、全てを食べちゃうと・・・
お腹いっぱいになる予感がしました。
続いてパパイヤ・いちご・ブルーベリー・柑橘フルーツ・ミントの
盛り合わせが配膳されました。
大きなパパイヤが半分なので、とってもボリューミーです。
美味しかったので完食です。
次にパンの配膳が開始されました。
CAさんが差し出すバスケットの中から、こちらを1個いただきました。
妻はこのパンをいただいた様です。
私のオーダーしたメインがこちらです。
スクランブルエッグにジャガイモとベーコン、それに焼きトマトが
トッピングされていました。
アメリカ人の大好きなベーコンは、お煎餅状態までカラカラに
揚げていますが・・・
今回の料理は、ジューシーさが残っており美味しかったです。
こちらは妻がオーダーした機内食になります。
トーストの上にアボカド・トマト・茹で玉子がありました。
皿の端にはアーモンドが乗っています。
搭乗機は順調に飛行を続け、5大湖の一つミシガン湖上空を飛んでいます。
やがてネブラスカ州に入り、ロッキー山脈へと差し掛かってきました。
2回目の機内食は、こちらフルーツ類とチーズの盛り合わせになります。
今回は妻も、同じ料理をオーダーしています。
アメリカ国内線と言えども、飛行時間が6時間30分を超える長距離路線
なので機内食が合計1.5食になっていると思われます。
ネブラスカ州上空では、農耕地らしきを確認しました。
雪がいっぱい残る、ロッキー山脈に差し掛かった様です。
1A座席前の棚には、ファーストクラスのお客さんが自由に
いただけるようお菓子類が置かれています。
2度目の食後は、ホットコーヒーをオーダーしました。
一緒にいかがですか、と言われたのがこちらです。
牛乳と大きくて温かいクッキーです。
すでにお腹は満腹状態です。
話題は変わり、お手洗いについてです。
こちらはファーストクラスと言えども、エコノミー座席と同じ広さです。
機長や副操縦士も、こちらのお手洗いを使用します。
乗客が使用した後、CAさん毎回の様に清掃に入りますので綺麗な
状態が維持されていました。
搭乗機はネバダ州を超え、カリフォルニア州に入った様です。
着陸態勢に入りました。
徐々に高度を下げていきます。
サンフランシスコ湾に沿うように、サンノゼからアプローチする様です。
搭乗機は定刻で、サンフランシスコ国際空港滑走路へとすべりこんでいきました。
サンフランシスコ国際空港へ無事到着しました。
以前の旅行と違い、ニューヨークでアメリカ合衆国への入国審査が済んでいるので~
そのまま目的地に到着となりました。
※ワンワールドアライアンスの世界一周では、北米大陸内は最大6フライトできますが
大陸横断路線は東西どちらか1フライトまでのルールがあります。
これは西海岸(ワシントン州・オレゴン州・カリフォルニア州・ネバダ州・アリゾナ州)
とアメリカ東部時間を採用している州のフライトです。
我が家はその中でも、最長距離路線のニューヨーク⇔サンフランシスコ間を選択しました。
JFK空港のチェルシーラウンジ入室が出来て、尚且つJAL便名選択可能なフライトを
選んだ経緯があります。
> やがてネブラスカ州に入り、ロッキー山脈へと差し掛かってきました。
ネブラスカ州が、全米一カリカリベーコンが好きな州らしいです。謎の習慣ですね。
世界一周と言っても、飛行機だけでの・・・
及びワンワールドアライアンスについては、某世界一周をうたっている旅行会社より詳しいかも?!
あそこまでカラカラにしちゃうと、ジューシーじゃ無くなる感じがします。おまけに嚙み切れないし!!!