
私の勤めている会社は、暦の関係で14日~17日がお盆休みです。
昨日の8月15日は、北海道日本ハム・ファーターズの応援に出掛けることにしました。
ここ千葉県船橋市から電車を乗り継ぎ約2時間、西武ライオンズの本拠地西武ドームです。
試合開始は18時からですが、せっかくですので練習風景も見たいなぁと思いちょっと早めに
到着出来る時間帯に出掛けました。
北海道日本ハム・ファイターズは8月14日現在、103試合を消化して51勝51敗1分けで
ペナントレース3位にいます。
最近の試合は下位チームに対して滅法強く、それでいて上位の福岡ソフト・バンクホークス
やオリックス・バッファローズに対して弱い・・・・
チグハグなペナントの戦いぶりになっています。(涙)
お天気も最高なので、球場へ集まる方もたくさんいらっしゃいます。
ちなみにこの写真は、西武ドームのある駅へ16時30分に着いた時の様子です。

北海道札幌市で働いていましたが、転勤の関係で船橋市へ住みはじめて6年5ケ月になります。
日本ハム・ファイターズの本拠地、札幌ドームへは何回も行っていますが、西武ドームへ
来るのは初めてになります。
今回のチケットは「法人優待」を使用しました。
通常販売価格は当日3,000円(前売り2,600円)が、半分の1,300円になりました。

ここ西武ドームは札幌ドームと違い、屋根はありますが吹き抜けになっています。
多分、いやいや~絶対に暑いだろうなと、覚悟しながら球場へ入場します。

今回ゲットした席は、この様な感じです。
まだまだ試合開始時間までは相当ありますので、お客さんも”疎ら状態”です。
グランドでは、ビジターチームになる日本ハム・ファイターズが練習をしています。

前日8月14日は札幌ドームでナイター試合に斎藤祐樹が先発しましたが、千葉ロッテに
5点取られ途中まで5-1でした。
その後、日本ハムの打線が爆発し10点を取り逆転しました。
本日の午前中に札幌市から、羽田空港を経由して埼玉県まで移動しているので疲れが
残って無いのなら良いですが・・・・

18時からの試合が始まる前に、こちらも腹ごしらえです。
これは球場内で販売していた、幕の内弁当(1,050円)になります。
ご飯が固かったのが気になるところです。

平日ではありますが、世の中はお盆休みなのでしょう。
少しずつお客さんの数が増えてきました。

ここはライオンズ球場の本拠地です。
ジャングル大帝のオープニングの曲が場内に響きます。
確か、弘田三枝子さんが歌っていたと思います。

本来なら北海道日本ハム・ファイターズの活躍を記事したいところですが・・・・
ううううううううう~む
打線は沈黙が続きます。
投げては3塁に背負いながら、ピッチャーの暴投で点を失います。
日本ハムの攻撃は残すところ9回表だけですが、8回裏にソロホームランを
浴びちゃいました。

写真を撮りたくても、良い処が無く~
おまけに9回の攻撃は、早くもツーアウトです。
そのまま内野席で応援するのも辛いので、外野の芝生席へ移動しました。
こちらの方が、例えツーアウトでもテンションが上がります。

最後のバッターは、代打で小谷野です。
9回のツーアウトからの大逆転劇を信じたいのですが・・・・
それも叶わぬ、ライトへの平凡なフライです。
ついに試合が終了してしまいました。
1-3で完敗状態です。
~おまけ~

我が家は小さいですが一軒家を借りており、”猫の額”ほどの庭があります。
2年前に妻の実家にあった、巨峰の枝を1mぐらい切り地面に直接刺してみました。
根も無かったので、ダメだと思っていましたが切った茎から根を出し~
今年実を付けました。
現在は色付き始め、こんな感じです。
今月末には食べられるかもしれません。
昨日の8月15日は、北海道日本ハム・ファーターズの応援に出掛けることにしました。
ここ千葉県船橋市から電車を乗り継ぎ約2時間、西武ライオンズの本拠地西武ドームです。
試合開始は18時からですが、せっかくですので練習風景も見たいなぁと思いちょっと早めに
到着出来る時間帯に出掛けました。
北海道日本ハム・ファイターズは8月14日現在、103試合を消化して51勝51敗1分けで
ペナントレース3位にいます。
最近の試合は下位チームに対して滅法強く、それでいて上位の福岡ソフト・バンクホークス
やオリックス・バッファローズに対して弱い・・・・
チグハグなペナントの戦いぶりになっています。(涙)
お天気も最高なので、球場へ集まる方もたくさんいらっしゃいます。
ちなみにこの写真は、西武ドームのある駅へ16時30分に着いた時の様子です。

北海道札幌市で働いていましたが、転勤の関係で船橋市へ住みはじめて6年5ケ月になります。
日本ハム・ファイターズの本拠地、札幌ドームへは何回も行っていますが、西武ドームへ
来るのは初めてになります。
今回のチケットは「法人優待」を使用しました。
通常販売価格は当日3,000円(前売り2,600円)が、半分の1,300円になりました。

ここ西武ドームは札幌ドームと違い、屋根はありますが吹き抜けになっています。
多分、いやいや~絶対に暑いだろうなと、覚悟しながら球場へ入場します。

今回ゲットした席は、この様な感じです。
まだまだ試合開始時間までは相当ありますので、お客さんも”疎ら状態”です。
グランドでは、ビジターチームになる日本ハム・ファイターズが練習をしています。

前日8月14日は札幌ドームでナイター試合に斎藤祐樹が先発しましたが、千葉ロッテに
5点取られ途中まで5-1でした。
その後、日本ハムの打線が爆発し10点を取り逆転しました。
本日の午前中に札幌市から、羽田空港を経由して埼玉県まで移動しているので疲れが
残って無いのなら良いですが・・・・

18時からの試合が始まる前に、こちらも腹ごしらえです。
これは球場内で販売していた、幕の内弁当(1,050円)になります。
ご飯が固かったのが気になるところです。

平日ではありますが、世の中はお盆休みなのでしょう。
少しずつお客さんの数が増えてきました。

ここはライオンズ球場の本拠地です。
ジャングル大帝のオープニングの曲が場内に響きます。
確か、弘田三枝子さんが歌っていたと思います。

本来なら北海道日本ハム・ファイターズの活躍を記事したいところですが・・・・
ううううううううう~む
打線は沈黙が続きます。
投げては3塁に背負いながら、ピッチャーの暴投で点を失います。
日本ハムの攻撃は残すところ9回表だけですが、8回裏にソロホームランを
浴びちゃいました。

写真を撮りたくても、良い処が無く~
おまけに9回の攻撃は、早くもツーアウトです。
そのまま内野席で応援するのも辛いので、外野の芝生席へ移動しました。
こちらの方が、例えツーアウトでもテンションが上がります。

最後のバッターは、代打で小谷野です。
9回のツーアウトからの大逆転劇を信じたいのですが・・・・
それも叶わぬ、ライトへの平凡なフライです。
ついに試合が終了してしまいました。
1-3で完敗状態です。
~おまけ~

我が家は小さいですが一軒家を借りており、”猫の額”ほどの庭があります。
2年前に妻の実家にあった、巨峰の枝を1mぐらい切り地面に直接刺してみました。
根も無かったので、ダメだと思っていましたが切った茎から根を出し~
今年実を付けました。
現在は色付き始め、こんな感じです。
今月末には食べられるかもしれません。
中々行けずじまいでいます。内野席より外野席の方が盛り上がれるので良いかもです。
都会周辺に住んでると、いろんなイベントやアクティビティに参加できていいですよね。まぁどこへ行っても「地方のお祭りや初詣並みの大混雑」なのでしょうが、それもたまにはいいんでしょうね。
グラウンドで幕の内弁当を食べながらビール片手に野球観戦、ご贔屓の日ハムは負けたようですが、ライブの臨場感に満足の様子が画面からでも伝わってきます。
いた時代と違い投手陣(特にリリーフ陣)がガタガタになっています。大谷に期待していますが・・・・
埼玉県独特の暑さも重なり、蒸し風呂の様に暑かったり・・・・試合も負け踏んだり蹴ったりでした。(涙)
そのころは、福岡ダイエーホークス→ソフトバンクの応援ですから、
日本ハムとは 戦っていましたね。
ダルビッシュが抜けて斎藤選手に頑張ってもらいたいけれど
うまくいきませんね。
また盛り上がることもあるでしょう。
とっても快適に見れますね^^
私は、野球ちんぷんかんぷんですが、日本で野球盛んなので色々なところで楽しめていいですね(*^_^*)
法人割引、がっつり割り引いてくれますね^^いいなぁ☆