また行きたいな! ハワイ島

素晴らしいハワイ島&素敵なハワイの島々をメインに紹介します。

コロンビア大氷原ツアー 2 ジャスパー国立公園

2019-11-27 09:49:55 | 2019/7 カナダ+USA
コロンビア大氷原へは、この大型雪上バスで移動しました。
多分、満席だと40人ぐらいの人が乗車出来るでしょう。

勿論4輪駆動で、大きく幅が広いタイヤが6本もある、ゴッツイ
タイプの乗り物でした。
日本なら、大型特殊自動車第二種免許が必要になるでしょう。



コロンビア大氷原へ到着後は、約30分ぐらいの自由時間
になります。
~まぁそう言っても、大氷原の中央部分で降ろされるので
行動範囲は決まってきますが・・・・



大型雪上バスを降車し、コロンビア大氷原の中央へ移動します。
正面に観えるのが、向かって右側の山並みです。



こちらがアンドロメダ山がある、左側の山並みです。



当然の如く、たくさんの雪に覆われていました。



真正面から眺める、コロンビア大氷原になります。
中央の雲がある場所から、徐々にこの場所へ大氷原は
移動しているのでしょう。



そうは言っても、何万年と言う長~い歳月なのでしょうが・・・・

大氷原は砂埃が舞うので、表面部分が薄黒くなっています。
夏の太陽の影響なのでしょう、雪が解けチョロチョと流れていました。



記念撮影しましたが、私のメガネは強い紫外線の影響により
サングラス状態に変化していました。



しばらくすると、コロンビア大氷原のスタッフが各国の国旗を
端の部分に立てていきました。
そんな万国の国旗の中から、カナダ国旗を持ちパチリと・・・・



コロンビア大氷原ツアーは、やがて終了の時間を迎えます。
ツアー客全員が再度、大型雪上車に搭乗しビジターセンターへ
と向かいました。

道路沿いに、「人形の石組」⇒”イヌクシュク”が設置してあります。
カナダやアラスカ・グリーンランドにかけて住む、イヌイットの言葉
で「人の様な」と言う意味があります。
その役割は主に道しるべとして使用され、幸運をもたらすと信じ
られていました。
2010年バンクーバー冬季オリンピックではシンボルでした。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロンビア大氷原ツアー ジ... | トップ | グレイシャー スカイウォーク... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マハロパパ)
2019-11-27 12:25:45
イヌクシュクは初耳です。バンクーバーオリンピックでマスコットにもなっていたのですね。しかし、ちょっと不安定でちょっと押したら崩れてしまいそうですが、大丈夫なんでしょうか?
返信する
Unknown (行燈入道)
2019-11-28 04:47:39
青い空に映える氷河、さすがカナダですね。
この大自然がいつまでも変わらずに、在って
欲しいと願います。
返信する
マハロパパ さん (ホノムボーイ)
2019-11-28 19:25:37
基本的には、大きな石組を組み上げているだけでしょうが~
数百年間も崩れる事無く、その原型が残っているのもあります。
返信する
行燈入道 さん (ホノムボーイ)
2019-11-28 19:30:14
山側の方からほんの少しずつ、滑る様に下に向かっている様です。
夏場は解けても仕方ありませんが、春・秋はそんなことが無い様に・・・・
返信する

コメントを投稿