
マウイ島カフルイのマウイ・モール内に、日本人の田坂さんが開業
したアイスクリーム屋さんがあります。
この日はその味を、自分の舌で確かめるべく訪問しました。

こちらは日本から移住した田坂さんが始めた、マウイ名物グリグリを
販売しているお店です。
開業したのが、1920年代といいますので約100年の歴史です。

その名も”TASAKA GURI-GURI”です。

定休日は無く、毎日営業しています。
(曜日によって、開店・閉店時間が違います。)

我が家が訪れた時は、2人の店員さんがお客さん対応していました。

それ程広くない店内ですが、マウイ島のロコに絶大なる人気があるとか・・・・

この日は午後の訪問でしたが、ホットドックが既に売り切れでした。
ホットドックが、人気があるのか不明です。

こちらの店員さんにオーダーしたら、笑顔を返してくれました。
写真を撮影しても良いかを確認したら、”OK”の返事が返ってきました。

グリグリのお値段はこちらです。
まぁリーズナブルと言えば、そうでしょうか。

運ばれてきたグリグリがこちらです。
これが老舗田坂家が、約100年間にわたって販売し続けている名物です。
取り扱っているフレーバーは、小さなカップに入ったパイナップル(左)と
ストロベリー(右)2種類の味になります。

”グリグリ”はアイスクリームの様でアイスクリームで無し、シャーベットの
様でシャーベットで無し・・・・
ちょうど、アイスクリームとシャーベットの中間の様な味わいですが、
その製法は今でも秘伝です。
お店の外にあるベンチに座って、夫婦仲良く(?)シェアしながら~
この2個のグリグリをいただきました。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒

ハワイ ブログランキングへ
したアイスクリーム屋さんがあります。
この日はその味を、自分の舌で確かめるべく訪問しました。

こちらは日本から移住した田坂さんが始めた、マウイ名物グリグリを
販売しているお店です。
開業したのが、1920年代といいますので約100年の歴史です。


その名も”TASAKA GURI-GURI”です。

定休日は無く、毎日営業しています。
(曜日によって、開店・閉店時間が違います。)

我が家が訪れた時は、2人の店員さんがお客さん対応していました。

それ程広くない店内ですが、マウイ島のロコに絶大なる人気があるとか・・・・

この日は午後の訪問でしたが、ホットドックが既に売り切れでした。
ホットドックが、人気があるのか不明です。

こちらの店員さんにオーダーしたら、笑顔を返してくれました。
写真を撮影しても良いかを確認したら、”OK”の返事が返ってきました。

グリグリのお値段はこちらです。
まぁリーズナブルと言えば、そうでしょうか。

運ばれてきたグリグリがこちらです。
これが老舗田坂家が、約100年間にわたって販売し続けている名物です。
取り扱っているフレーバーは、小さなカップに入ったパイナップル(左)と
ストロベリー(右)2種類の味になります。

”グリグリ”はアイスクリームの様でアイスクリームで無し、シャーベットの
様でシャーベットで無し・・・・
ちょうど、アイスクリームとシャーベットの中間の様な味わいですが、
その製法は今でも秘伝です。
お店の外にあるベンチに座って、夫婦仲良く(?)シェアしながら~
この2個のグリグリをいただきました。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒


ハワイ ブログランキングへ
マウイ島での思い出があるなんて、実に羨ましく思ってしまいます。
カフルイで買い物、床屋さん行った後のご褒美がまさにグリグリでした~♪
自分はアイスの間にあずきを入れるのが大好物でした!!
暑さからなのでしょが、何時もめっちゃ美味しく感じてしまいます。
り日本人が発明したようなものなんだと実感します。私
も1度いただきましたが、また機会があれば何度でもい
ただきたいような美味しいものでした。しかし、暑い場所
ではこんな冷たいものは何度でもいただいちゃいますね。
まぁ~その分、リーズナブルな金額設定になっておりましたが・・・・
来年はラニカイと、どちらを訪問する予定でしょうか。次回のお楽しみみたいな。
どっちともとれない様な、不思議な味わいだった記憶があります。
ホットドッグを始めとして、レジ横にも色々なものが置かれていて面白いです。
それにしてもこのリーズナブルこと、100年あまり良心的に営業されてきたと言うことなのでしょうね
いつか必ずや訪れたいと思う店です。
意外にショッピングセンター街の外れにあったことが何故か印象に残っています。
アイスのような、シャーペットのような…
どんな味なんだろう?
いつも仲良くシェアしていいなあ。