今年も残り10日。何となく振り返ってみたくなった。
思いつくままに・・・
新年早々ルーニーがやってきた。
僕にとって、我が家にとって、
このルーニーは、おもいっきり「癒し」になった。
仕事でイライラして帰ってきても・・・
サッカーで疲れて帰ってきても・・・
毎日、明るく出迎えてくれた。
5月。息子の6・3・3の12年の最終試合。
シュートは外して残念だったが、
最後の試合をしっかりと観れたことは、
僕にとって、すごくいい思い出になった。
7月。転勤。
職場が変わって、正直バタバタしたが・・・
秋。気になっていた胃の検査。
とりあえずの経過観察の判定にホッとした。
そして、例年どおり1年続けた少年サッカー
毎年、卒部する子ども。入部する子ども。
振り返ってみると、
今年は、「走り続けた。」というより、
「歩き続けた。」1年だった。
年齢のせいもあると思うけど、
じっくりと、ゆっくりと歩き続けた1年だったように思う。
これ!といった出来事もなかったけど、
それだけに、ひとつひとつを自分なりに大切にこなせたような気がする1年だった。
「欲張ることなく、自分ができることを自分なりに・・・」
いつからか、
何となく、そんなことを考え始め、
何となく、実践できた1年だったような気がする。
満足できた?という訳ではないが、
何となく、自分らしい1年だったように思う。
思いつくままに・・・
新年早々ルーニーがやってきた。
僕にとって、我が家にとって、
このルーニーは、おもいっきり「癒し」になった。
仕事でイライラして帰ってきても・・・
サッカーで疲れて帰ってきても・・・
毎日、明るく出迎えてくれた。
5月。息子の6・3・3の12年の最終試合。
シュートは外して残念だったが、
最後の試合をしっかりと観れたことは、
僕にとって、すごくいい思い出になった。
7月。転勤。
職場が変わって、正直バタバタしたが・・・
秋。気になっていた胃の検査。
とりあえずの経過観察の判定にホッとした。
そして、例年どおり1年続けた少年サッカー
毎年、卒部する子ども。入部する子ども。
振り返ってみると、
今年は、「走り続けた。」というより、
「歩き続けた。」1年だった。
年齢のせいもあると思うけど、
じっくりと、ゆっくりと歩き続けた1年だったように思う。
これ!といった出来事もなかったけど、
それだけに、ひとつひとつを自分なりに大切にこなせたような気がする1年だった。
「欲張ることなく、自分ができることを自分なりに・・・」
いつからか、
何となく、そんなことを考え始め、
何となく、実践できた1年だったような気がする。
満足できた?という訳ではないが、
何となく、自分らしい1年だったように思う。