先週に引き続き、5年生と6年生の練習試合。
先週は、良くなった。と思っていたら・・・
この日の子ども達の動きは、もうひとつ良くなかったです。
何が?
子ども達にも、ハーフタイムに繰り返し伝えましたが、
必死にボールを追いかけて、元気に頑張ってはいるんですが・・・
いわゆるボールウォッチャー(ボールばかりを見る)になっている子が多く、
周囲の状況(相手の位置、味方の位置など)を見ている子が少なかった。
声(指示する声や、もらう時の声)が少なく、連携が悪い。
そんなところが目について、アドバイスを繰り返し、
試合を重ねていく中で、少しは修正できたのですが・・・
先週にほめた「がむしゃらなプレー」もあまりなかったです。
昔の僕なら、もっとムキになって叱っていたかも?
でも、仮に、叱って、できたとしても。。。
それよりも、子ども達で何とか修正してくれないか?
と、最近は思うところがあって、比較的冷静に試合を見てました。
試合を重ね、4試合目ぐらいには、相手の子ども達の疲れもあってか、
こっちの子ども達の良いプレーもいくつか見れました。
・・・
先週の良かった試合。
今週のもうひとつの試合。
こんなことを繰り返して、子ども達は成長をするんでしょうね。
もう少し、負けたくない!という気持ちを増やして、
もう少し、上手くなりたい!という気持ちを増やして、
また、練習をがんばる。試合をがんばる。
今日、良かったのはなぜか?
今日、悪かったのはなぜか?
子ども達自身が、もっともっと考えてくれたら、
子ども達は、大きく成長する。
そんなことを考えていました。(^-^)ニコ