無限大の夢追いかけて

日々、頭に浮かんだことを書き残そうと思います。

動画

2007-05-06 17:17:58 | ペット
昨日に引き続いて動画編集に挑戦してみた。

 デジカメ動画をトリミング(切り取り)してつないだ。

 音楽をつけてみた。

 保存してみた。

 wmv形式になったので、此処にはアップできなかった。

 avi形式で保存しなおして、3gp形式に変換して、

 アップしようとしたが・・・

 今度は、容量が大きすぎてアップできなかった。

 音楽をつけたものをもう一度トリミング。

 avi形式で保存しなおして、3gp形式に変換してアップした。

 何とかできた(^-^)ニコ


 動画もいろいろわかった。

 wmv形式よりavi形式は、馬鹿でかくなること。

 此処にアップするためには、さらに携帯用動画まで圧縮するので、

 画像はぼやけること。


 
 結局、出来栄えにこだわりはないが、いろいろ勉強になった。

                    (〃^×^)★あははははっ


 

  

 

動画

2007-05-06 00:18:15 | 何となく
GWも後半。

 少年サッカー・・・6年生は琵琶湖遠征最終日。
          3~5年生で練習試合。
          1・2年生は通常練習。

   「子どもの日」
    統計的にも雨が少ないと聞いていたが、
    そのとおり、雨予報もぶっとぶ好天気だった。
    
   

お昼過ぎまで、練習試合。
正直、少し疲れがあったのか、身体はだるかった。


そして、帰ってきてから、
『動画編集』をしてみたくて、庭でルーニーを撮ってみた。
今回は、デジカメで撮った動画を此処にアップしよう!ということで、試してみた。

 デジカメの動画は、『AVI形式』??
 此処にUPできるのは『AMC・・・』??

 何が何だかわからなくて、
 ネットで調べながら・・・
 フリーソフトをダウンロードして・・・
 何とか、ここまでできた。

    どんな風になるのか、よくわからないが・・・
    時間も時間だし、今日は此処まで・・・


          見れますか?        

GWの練習

2007-05-04 20:47:47 | サッカー
今日も、午前中練習で、午後はフリーという1日だった。

朝から、いい天気・・・
「GWだから、子ども達少ないだろうな?」と思いながら、
少し早い目にグランドに向かった。

6年生が遠征大会に参加していることもあって、
グランドに来ている子ども達は少なかった。
「少なかったら、何か楽しいこと企画しようかな?」と思いながら、
子ども達を見ていた。

練習開始時間が近づくにつれて、子ども達の人数は増えてきた。
「昨日は51人(1年~5年で80人弱の部員数)だったけど・・・
 同じぐらい集まったかな。」と思いながら、
練習を開始した。

今日のスタッフは、僕一人・・・
「練習を見に来ているお父さんにも手伝ってもらおう。」と思いながら、
練習メニューを考えていた。

結局、この日の参加者47名。
グランドの脇には、練習を見に来てくれている保護者の方々が10数名。

そんな中で、お父さん方にも手伝ってもらいながら、練習をした。


GW・・・

 子ども達と一緒にどこかに出掛ける家族。
 保護者の方の仕事が忙しくて、家ですごしている家族。
 いろんな家族があって・・・

 サッカーが大好きで、
 GWでもサッカーを楽しみにしてくれている子ども達も多い。
 そんな子ども達の練習を見守ってくれている保護者の方々。


昨日に引き続き、天候は良かった。

 どぉってことないことを考えながら、今日は練習をした。

GW

2007-05-04 01:04:58 | 我が家・我が町
GWといえば・・・

 我が子が小さいころは、隣町にある「ワールド牧場」に毎年行っていた。

 「緑あふれる金剛山のふもとに総面積40万平方メートル、
  ウエスタンスタイルのワールド牧場。
  馬・牛・羊を始め、牧場でおなじみの動物や、美しい鳥、
  ちょっと変わったかわいい動物、イルカなどが元気に暮らしています。
  ここはそんな動物たちとふれあったり遊んだりすることができる夢の牧場です。
  その他、スポーツやアトラクション、グルメも満載。
  温泉やログハウス・コテージ・キャンプ場などリゾート&レジャーも充実大阪市内からたったの60分。
  ファミリーや友達同士で気軽に遊びにきませんか・・・」
  と、園内ガイドに書いているところですが・・・


我が子も大きくなり、そんなこともなくなった。

今日は、午前中サッカーの練習。午後からボォ~っとして、
夜は、家族で行動した。

そんなGWだけど、
やっぱり、休日は大好きです。
明日も休日。というのはすごくうれしくて、こんな時間まで起きています。(^-^)ニコ

今夜は・・・

2007-05-02 22:26:30 | テレビ・ドラマ・映画
「世界仰天ニュース」見てました。

 『命をかけた犬のジェシー』

   ひとり暮らしのご主人さんを突然の火災から救うためにがんばって・・・
   そして、ご主人の義足を取ってくるために火の中に戻って・・・
   そして、最後は一緒に住んでいた猫のティガーを救うために、
   もう一度火の中に飛び込み・・・
   そして、戻って来なかった。

 犬と人間の話。
 他の話も感動的だったけど・・・
 ジェシーの話は、かわいそうすぎた。
 でも、愛する御主人様のために、そして愛する家族(猫)のために・・・、

 やっぱり、感動的だった。


そして、その映像。。。
 一昨年まで飼っていたトロンを思い出した。
 

 思い出してみると、
 ルーニーとは、全く違った感覚になる。

 大きいこともあるが、我が家でのトロンは、
 息子と娘の成長を、一緒に見守ってくれた。
 息子と娘に明るさと優しさと思いやりを教えてくれたような。。。
 そんな感覚が残っている。

       そんなことを、今日は考えた。

物産展。そして

2007-05-01 23:43:37 | テレビ・ドラマ・映画
今日の帰り道、百貨店の最上階で開催している物産展に行ってきた。

今回は、「東北六県 味と技紀行」

 我が家は、僕も含めて、アップルパイが好きで、

 電車の広告につられて寄ってきました。

 東北といえば・・・

 『タン』や『肉』

  こっちも、欲しくてすごく迷ったのですが、

  結局、アップルパイだけ買って帰りました。

  おいしかったです。
  


そして、今夜は、またまた、テレビドラマ『花嫁とパパ』見てました。

  あいかわらず、

  『こんなやつおらんやろ!』という半端じゃないお父さんの熱い行動。

  一緒に見ていた妻「この大げささが許せるラインってどこやろな?」

  僕 「これって、許せる範囲を大きく上回っているから笑えるんちゃうか?」
    

 前にも、書いたが、
  この熱いお父さんの行動が、最初は「痛かった」が、
  数回みていると、明らかに「おおげさに」ドラマが作られていて、
  『ここまでしたら笑えるやろ!』というのが、
  製作者の狙いのような気がしている。

         確かに笑える! ヾ(≧×≦)人(≧×≦)ノギャハハ!

男のロマン

2007-05-01 21:21:46 | 思い出
小学校のころ・・・
 どこにも売ってなかった「大リーグボール養成ギブス」
 
中学校のころ・・・
 膝を痛めた「パワーアンクル(足首のおもり)」

高校のころ・・・
 全く使えなかった「鉄下駄」

そして、昨年から・・・
 「男のロマンや!」と置いてあった
 このトレーニングマシーン。(写真がそれ)


昨年の9月19日にも書いた話ですが・・・

さっき、捨てに行ってきました。

延々と『使わないンやったら捨てて!』といわれ続けていました。
もちろん、譲ってもらった人には了解を得ました。

捨てに行くとき・・・

 母「鉄やったら高く売れるで~」
 僕「ほんなら、売ってきてくれるか?」
 母「・・・」

実際、僕自身・・・

 (誰か欲しい人いないかな?)
 (ネットで募集しようかな?)

 なんて、いろいろ考えたんだけど、
 とにかく、重さが半端じゃない!
 運ぶのが大変!

 ということで、捨てました。


題名の『男のロマン』・・・これ、あんまり意味ないです。

でも、『男のロマン』・・・これ、捨ててません。
 
                (〃^×^)★あははははっ