・・・ 座らない! ・・・
♦ タクシーがイルカのようにやってきてその卵巣のあたりに座る 松井多絵子
座るごとに寿命が縮まるという説があるらしい。座らないほうが運動するより健康にいい。ちょこちょこ座るのは不健康。 「座らないこと」 が長寿の秘訣だとは、例えばテレビを見るときは立ったまま、スマホやパソコンも立って操作することが慢性病を予防し、長生きのために役立つ。座り続けるのは喫煙より悪いとはオドロキである。
♦ 地図みれば足はすたすた歩きだし間もなくとぼとぼ、ベンチはないか
雨が降らなけれ私ばできるだけ歩く。でもベンチを見ると座りりたくなる。木陰のベンチに座る心地よさ、セミのオシャベリを聞きながら微睡むのは夏の楽しみのひとつだ。散歩から戻り家のソファーで珈琲を飲むのも至福のひとときである。♦座っていると、寿命が縮み、成果も出ない、『座らない!』という本の広告が気になる。ケーキが体によくないように、ベンチや乗り物の座席、家のソファーまでが、、。
著書累計600万部のベストセラー 『座らない』 トム・ラス 牧野洋{訳} 新潮社
~ 仕事の質は健康で決まる。最新研究から導き出された健康に働くためのエッセンスとは。明日から実践できる食事・運動・睡眠の最新ルート ~。たしかに立ち続ける仕事をしている人に長寿が多い。でも私は座る楽しみを失いたくない。
♦ ひとりには広すぎるベンチのかたわらに笑顔の私おすわりなさい
8月3日 松井多絵子
俳句情報 新刊句集
✿ 矢野玲奈句集 『森を離れて』 39歳の第一句集 (角川書店・本体2700円)
男の子はづかしさうに百合を抱く
✿ 伊藤園 『おーいお茶新俳句大賞傑作選』 (マガジンハウス・本体1000円)
26年間で応募総数は約2800万句
」