植物園「 槐松亭 」

バラと蘭とその他もろもろの植物に囲まれ、野鳥と甲斐犬すみれと暮らす

浜の真砂は尽きるとも 詐欺メールのネタは尽きない

2023年06月15日 | 時事
最近やたらと詐欺メールが届きます。フィッシングメールともいうのでしょうか、目立つのは大手の会社を装って「お宅のPCは危ないですよ、とかアカウントが不正に使われています」というような内容が多いのです。その前は、ネットサーフィンをしていて紛れ込んだ怪しげなサイトにたどり着くと赤い点滅や警告音が鳴って、閲覧者を脅かしパニックにさせる、有料サイトだから課金されたとかになりますがいまでもそんなところがあるようです。

ワタシのところに届くようになったのは、最初のころは「Rakuten・Amazon」あたりの通販大手でありました。それから銀行から頻繁にメールが送られるようになりました。この一か月だけでもほぼ毎日、やれ不正な利用を検知したとか、あんたのアカウントは停止したとか言ってきました。詐欺メールの目的は ①個人情報の抜き取り ②アカウントののっとり ③実際に資金を収奪するなどであります。メールに反応して、指定されたサイトに飛びそこで指示通りに操作したり電話すると知らないうちに姓名・生年月日・電話番号・取引金融機関口座・PW・IDなどが(国際的)犯罪集団に知られてしまうのです。

さっき来たのは

【緊急】三菱UFJ銀行が不正利用を検知

いつも三菱UFJ銀行をご利用いただきありがとうございます。
三菱UFJ銀行が不正利用を検知・判断したので、お客様の三菱UFJ銀行は取引サービスが利用停止しました。」

昨日は「北洋銀行ダイレクトでは、犯罪収益移転防止法に基づき、お取引を行う目的等を確認させていただいております。
また、北洋銀行ダイレクトご利用規約第 6 条2 項 5 に基づくご依頼となります、お客様の北洋銀行ダイレクトの利用が一時停止となります。」

【緊急】横浜銀行が不正利用を検知

いつも横浜銀行をご利用いただきありがとうございます。
横浜銀行が不正利用を検知・判断したので、お客様の横浜銀行は取引サービスが利用停止しました。・・・これは一昨日、三菱UFJと同じ文面(笑)

静岡銀行
お客様の口座利用停止のお申し込みが確認されましたことを、深くお詫び申し上げます。」日本語になっていない(笑)

三菱UFJ信託銀行からのお知らせ
お客さまのお取引を規制させていただきましたので、お知らせします。」

「いつもソニー銀行をご利用いただきありがとうございます。
別の国からの誰かによるあなたのアカウントへのログインの試みが検出されたため、あなたのアカウントはセキュリティ ポリシーによってブロックされました。」
これ以外にも「auじぶん銀行」、楽天カード 「本メールは、現在お客様がお持ちのクレジットカードのご利用内容について、第三者により不正利用された可能性が高いと、弊社の不正利用検知システムにより判断いたしましたので、緊急でお送りさせていただいております。」
などあの手この手でメールを寄こします。

メールアドレスはいずれもワタシの会社の名前をメアドの一部に使ったものです。当然ながらあて名になるワタシの名前乃至会社名は入っておりません。電子メールを含めビジネス文書で、顧客名・取引先名を一番上に持ってこないパターンはあり得ません。従って、それがないメアドだけの文書メールは1000%インチキ・詐欺メールと断定していいのです。

どうやらワタシが、少なくとも7つの銀行に取引があって、あれこれと口座情報やアカウントが狙われ、海外を含めて不正利用されるような国際的なビジネスに関わる金持ちの会社(個人)であることが知られてしまったようです(爆笑)。被害に遭遇したことはありませんが、毎日のように届く、こうしたメールを削除するだけでも面倒でありますな。

そこで、なぜワタシのメールアドレスが知られたか?
それは一つには無作為・ランダムにメアドを大量に作ってバラまいたことが挙げられます。アルファベットに数字を加えてコンピューターがランダムに無数に並べたアドレスを送り、たまたまそれが一致した、のかもしれません。
また、ワタシも、ショッピング先やSNS・ブログなどあちこちに登録したり開示したりしているのも事実であります。自分のPCが知らない間にウィルスに感染して情報が漏れだした可能性だってあります。

数ある怪しげな大量のメールのどれかにうっかり返信したかも・・・
いずれにしてもワタシのメアドが、一部の犯罪者に実在するメアドであることが知られ、いったんは配信されている名簿(データベース)に入っていることは明らかなのです。いまさらどこで漏れたかを特定してもほとんど無意味でありますな。

一応念のためウィルス対策ソフト「ウィルスバスタークラウド」の迷惑メール判定を高に変更しましたが、これとておまじない程度、ちゃんと判定するかわかったものではありません、いずれ「鼬ごっこ」です。要は、自分がきちんとネットの世界の情報を把握し、迷惑メールを判断する、あやしげな場所に飛ばされないようクリックはしない、に尽きるのです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石印材集めはギャンブルでも... | トップ | マイナンバーカードとブレイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事」カテゴリの最新記事