ちいさいメバルがすこし

‐ナニかが釣れればイイんです‐

’13 石垣島 初日

2013年04月22日 18時21分55秒 | 石垣島系
15日(月)は午前5時に出発です。
30分少々で羽田に着きまして6時半発の便でいざ石垣島 です。

例年は主に10月後半から11月頭ですが様々なノリでこの時期に。
今年も奥さんとの2人旅です。
もう大人なお子たちはお留守番。 


お昼前に到着しました新石垣空港はとても明るくキレイです。

別の所に来たみたい。


曇り空ですが時折のぞく日差しは強烈で夏そのもの。
ここのところ暑い日が続いたサイタマでしたが比べるのもおこがましいほどレベルが違います。


ピンクのマーチのレンタカーを借りた後、最初のお昼は元キッチンボルドーの花花食堂さん
多彩でリーズナブルなメニューに迷いに迷いまして

チャーハンそばセット(600円)と

美崎牛ハンバーグ定食(690円)。
アイスコーヒーとアイスティーが無料で飲み放題なのもステキ。


早めにチェックインさせて頂いた宿は3回目の竜馬の宿 さん。
4月いっぱいで閉館してしまうのも、この時期に来た一因でもあります。


軽くドライブしつつ所々ルアーを投げつつのんびりと。


夜の登野城港はミニマルでオオスジイシモチのみが入れ食いでして
この日は早めに終了といたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 今回の持ち込みタックル

ロッド・  メジャークラフト KGL-T902H     
リール・  シマノ ’12セフィアCI4+ C3000SDH
ライン・  ユニチカ エギングスーパーPEⅡ 0.5号
リーダー・ フロロ1.2号
 
ロッド・  シマノ ルナミス S809LST      
リール・  シマノ ’12 エクスセンスCI4+ C3000M 
ライン・  クレハ シーガー R18 完全シーバス 0.8号150m 
リーダー・ フロロ 3号

ロッド・  シマノ ディアルーナ  S906M    
リール・  シマノ ’12アルテグラ 4000HG 
ライン・  クレハ シーガー R18 完全シーバス 1.2号200m
リーダー・ フロロ 5号

 つづきますよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする