10月28日(水)です
朝5時に目覚めまして
強烈向かい風の明石方面へ。
すると間もなく
ルアーと同サイズのミニミーバイ
スタンディングスクイッド63SS
どちらかといえばイカに追われる立場でしょうに。
先取先制ファイターです。
早めのお昼は
ヤスカマさんのとうふちゃんぷる。
間違いないです。
ここ数年イイ思いをしています
白保河口域に向かいますも
今年は全然ダメ。
まるで反応がありません。
滞在中5、6回は行きましたが
結局このポイントではフルボウズです。
お次は桴海方面。
すぐに
カマス 30cm メタルジグ15g
続きまして
ゆーっくり寄ってきて
素早く喰うまで全て丸見えの
ミニミノカサゴ 10cm ネジネジ+JH1g
裏目標魚です。
うっかりヒレに触れてしまいましたが
幼魚だからでしょうか 大丈夫でした。
近くの河口域では長年お待ちかね
ホシマダラハゼ 25cm
実に13年ぶりです。
5年近くルアーボックスの主と化していた
タイニーシケイダーにもようやく陽の目が当たりまして。
前日のオオクチユゴイに続いての快挙です。
しばらく腕の震えが止まらなかったのは
老化のせいだけではないハズです。
陽が落ちてからの登野城港では
コトヒキ 30cm×3 PKポッパー
メバルタックルでこのサイズは
「楽しい」以外の表現が見当たりません。
徐々に釣れ始めて一安心です。
おっと続きます
恒例の石垣島ですね。今年は色々あってどうされるのかなとか思ってましたが、無事堪能されてるご様子で、なによりです。初日の6時間はお気の毒でしたが。
ていうか、ミノカサゴこわいっす、ひぇぇぇっ
今となっては遅延も旅の一部です。
広い羽田ですので全然飽きずに済みましたし。
そもそも予定らしい予定もないですしね。
最終日のウロウロで
よさそうなポイントをいくつか見つけましたので
既に次回が楽しみです。
ミノカサゴは正直焦りました。
激痛が来る前に老眼鏡かけて
トゲを探したりしましたけど。
一安心でした。