HAPPY MARYLAND

アメリカ メリーランド州での生活のあれこれ

うたえバンバン

2012-10-03 17:12:04 | 息子

私の英語力は昨日書いたとおりですが、ひーくんは、というと・・・

私と同じく、さっぱりですね。

日本人の友達とばかりくっついているし、日本人の先生もいるし、もしかしたら、このまま英語しゃべらないんじゃないか、って思います。

Oh no!くらいですよ。覚えて来たの・・・ 

あと、なぜか、私の名前を英語の発音で呼んできます。どこで聞いたのかなぞだー。

 

さて、ひーくんは、ズーラシアンブラスが大好き。CDを聞くにもズーラシアンブラス以外はかけさせてくれませんでした。そのひーくんが、他のCDもかけさせてくれることになりました!パチパチ

でも、何でもいいってわけではありません。ズーラシアンブラスつながり、つまり、金管楽器やバイオリンを使う音楽、要するにクラシック音楽ならばOKなのです。

音楽を聴いて、うさぎさんだね(バイオリン)、ライオンさんだね(トランペット)とか言って楽しんでます。音色の違いも分かっていて、何気にすごい。

車の中では、遠出するときくらいしかCDを持っていかないので、普段はラジオです。私の勉強のためのNPRを聞いていると、「うたえバンバンは?」とチャンネルを変えろと言ってきます。で、クラシックチャンネルにすると満足するのでした。

そう、ひーくんは、ズーラシアンブラスのことを「うたえバンバン」と呼びます。

なぜかというと・・・

ズーラシアンブラスのCDに「歌えバンバン」という曲が入っていて、その曲が気に入ったのですが、後日出かけたしまじろうコンサートでもこの曲が演奏されていて、更に気に入ったのでした。それからというもの、歌えバンバン=ズーラシアンブラスなのです。

つうか、このままクラシックしか聴かない子になったらどうしよう・・・


英会話1ヵ月後

2012-10-02 17:16:16 | 英会話

英会話教室、1ヶ月が過ぎました。全然上達したと思えません。このまま続けて果たしてしゃべれるのだろうか、、、

私の行っている英会話教室は、1ヶ月更新のためか、メンバーがガラリと変わりました。

そして、毎月ルーチンのイベントがあることが分かりました。

まず、月の初日は、アイスブレイクがあって、ドーナツ(ダンキン)とベーグルが振舞われ、隣の人と自己紹介し合いっこして、その後、その人を他のみんなに紹介する、ってのがありました。

昼は、ベセスダ散策ツアー。15分程度ですが、教室界隈を紹介してくれました。先月は、初日に参加できなかったので、こんなイベントがあったとは!ベセスダは、自由ヶ丘の縮小版って感じ。おしゃれなお店がちらほらありました。

そして、第2木曜日は、ポットラックランチ。この間とは違うものを作ろうかと思います。何にしようかなぁ。

第3木曜日は、アメリカンブレックファーストの振る舞いが。9:30にブルーベリーパンケーキが配られます。そうとは知らず、先月は朝ごはんをしっかり食べて行ったので、まんぷくぷく。今月は軽めの朝食を忘れないようにしないと!

で、月の最終日には、テストがあります。先月もありました。クラスは7段階に分かれていますが、皆同じテストをやるので、最後のほうの問題は結構難しかったです。でも、そこは日本人。ペーパーテストだけはできちゃうんですねぇ・・・・

 

今月は、私を含め3人がステイ。新顔が2人。

ステイは、トルコ姉さん(35歳と判明!)、スイス娘(髄膜炎治ったらしい!→聞いたら病院行ってないとのことだから、そもそも髄膜炎じゃなかったのでは・・・)

新顔1は、ロシアマダム。50代くらいか。20年も住んでるとのこと。なぜに今更初心者クラスに?長年住んでいるので、問題なくしゃべれていますが、文法はからっきりだめなようです。

新顔2は、イタリアマダム。47歳。イタリア人の旦那と11歳と6歳の子持ち。家族は家ではイタリア語を話すのであまり英語はしゃべれない。しゃべりは私と同レベル。文法は、本当に全く分からない。そのくせ、一番発言するので、全く授業が進まない。

 

わたし、シャイなんで、勢いのいい人がいると、もう割り込めないんですよ。文法はもういいから、しゃべりを練習したいなー。マンツーでゆっくり話ができるところの方がいいのかなぁ??

 

English Now!


洗濯&掃除事情

2012-10-01 16:48:13 | 日常

洗濯物は干せません。外観が損なわれるから、ということで。布団を干したい場合はどうすればいいのでしょうか?誰か教えて。

洗濯機は備え付けです。日本のは、渦巻き式といって、底の羽が水流を起こすタイプ。桃太郎のおばあさんが川で洗濯しているのをイメージしているそうだ。

アメリカのは、かくはん式と言って、洗濯槽の底から垂直に突き出したかくはん翼が水をかき回し、洗濯物を持ち上げて、落として、たたき洗いをするもの。

日本の渦巻き式より、アメリカのかくはん式の方が、布地の痛みはないとのことですが、物干しをしないアメリカでは、その後、乾燥機にかけるので、布地の痛みは日本の洗濯よりも多いように感じます。

1回乾燥機をかけるごとに、すごいほこりがたまるんです!乾燥機を開けると、手前に結構長い長方形の網でできた埃取りなるものがあるのですが、そこに埃がびっしり!初めて見たときは、埃じゃなくて、フィルターかと思っちゃいました。

そんな状態なので、うちでは、乾燥は低温で40分。生乾きの状態で取り出し、洗面所に干しています。空気が乾燥しているので、1日で乾きます。

知り合った日本人の方に、洗濯方法を聞いたところ、大きくて室内干しに耐えられないものだけ、乾燥機にかけてると言っていました。

換気扇を回しても風通しが悪いから、少しは乾燥機をかけた方がいいかな、と思っていましたが、今度乾燥機なしでやってみようかな。

外に干さないメリットとしては、朝早く洗濯しなくてもいいってことと、雨が降っても「あー!洗濯物がー!!」ってことにならないことですね。

 

次に、掃除機。掃除機は、Dysonまがいのですが、すっごい強力!

しかし、ヘッドの部分が全く滑りません。ものすごい力で押さないと進まないので、1部屋掃除するので精一杯です。

夫に、掃除機のヘッドを持ってきてと言われたので、持ってきて正解!サイズもぴったり合って、すばらしい吸引のもと、スムーズな掃除機ライフです。

アメリカの方々は、こんなもんだと思って、皆さん汗だくになってお掃除しているようです。ああ、日本の技術を伝えたい。