行雲流水の如くに

危急の時代の政治に宗教が絡めばどうなるか?ーー自民党と創価学会

日本の歴史をたどると政治と宗教の関係が大きくこの国を揺るがした時期がある。

大和政権成立後に仏教を受け入れるかどうかで政権が二分した時。

崇仏派の蘇我氏と排仏派の物部氏が争い、蘇我氏が勝利を収めた。

日本にとって幸いだったのは、仏教が宗教と言うよりは文化・芸術的な観点から受け入れられて行ったことだ。

これ以降日本の文化は仏教と共に進化していった。

 

ところが宗教があまりにも時の政権に取り込まれ活力を失っていく中で、鎌倉時代に新宗教が勃興した。

禅宗、日蓮宗、浄土真宗(浄土宗)などだ。

国家護持から個人の救済への変化である

この時期日蓮宗や浄土真宗はかなり戦闘的で一揆が頻発した。

しかし結果的には織田信長や徳川家康に抑え込まれて時の政権と融和的な姿勢を取るようになる。

 

戦後新たな宗教が戦後の混乱の中から勢力を伸ばし始めた。

その最大のものが、日蓮正宗を源流とする創価学会である。

中興の祖池田大作が公明党を創設し、王仏冥合(日蓮的発想か)を目指した

1999年には自民党と連立を組み、いまやお互いがお互いを支え合う何とも奇妙な関係だ。

ところがこのような合体政権は方向性が定まらない。

自民党の新自由主義志向と公明党の平和主義・弱者救済思考(最近は形だけかもしれない)がうまく交わらない。

 

政治が宗教に何の理由もなく介入するのは厳に慎まなければならないが、宗教が過度に政権に口をはさむのも問題だ。

旧統一教会はその最たるもの。

自民党と公明党の連立政権はかなりひずみが出てきている。

見直すべき時期だろう。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
kenちゃん、こんばんは。
公明党が自民党と連立を組む前は、自民党は学会と公明党の政教分離が問題と執拗に攻撃しました。
しかし連立を組んでもう20年以上になりますが、創価学会は自民党への寄生に成功したようです。

それとマスメディアも押さえました。
広告と聖教新聞の印刷委託です。
日本のサンクチュアリ(聖域)になっています。

自民党の政権が長く続き過ぎました。
利権と宗教勢力(本物とは思えない旧統一教会・創価学会など)にかなり侵されていますね。
一度「洗濯」が必要のようです。
knsw0805
行雲さん、おはようございます。

宗教法人は元来、お布施や寄進行為によって成り立っていますが
、いわゆる新興宗教は信者の寄付や物品の購入等を勧誘する行為が余りにも激しい、財産を全て無くすことや一家離散の憂き目にあう人たちは枚挙にいとまありません。特に新興宗教は勧誘するとすぐに「不幸が続くのは、お布施や寄付、そして教祖様や本尊に対する祈りが薄い」と説得し過度な寄付や霊感商材等を押しつけて来ます。これこそが新興宗教全ての罠なのです。旧統一教会、旧オーム真理教、創価学会、立正佼成会、霊友会その他日蓮正宗を源流とする諸団体等々全て一緒です。そしてこの団体が自民党と深く結びついています。

行雲さんの末尾「見直すべき時期だろう」は深い言葉です。goo読者300万人の人たちが今朝の行雲さんの文章を見つめて欲しいと思います。絶対に「政教分離」こそが正しい道です。それは歴史が証明しています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宗教」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事