成熟経済にとってはデフレのほうが望ましい
アベクロミクスでは、異次元緩和と称してマーケットにあふれんばかりのカネをばらまいたが、...
ギョウジャニンニク(行者大蒜)のエネルギー
雪が解けてまだ1週間経たないが、ギョウジャニンニクがぼちぼち食べ頃になってきた。 北海道...
出る杭は打たれるーー立憲民主党枝野代表に求められるのは「初心を忘れず」
小泉進次郎もそうだが枝野幸男も「生意気だ」というような批判が出始めた。 二人とも将来的に...
衆院2補選は自民党が苦戦しているーー参院選必ずしも自民安泰とは言い切れない
21日投開票の衆院大阪12区と沖縄3区の補欠選挙は自民党が苦戦している。 沖縄3区は当...
水芭蕉の季節がやって来たーーー石狩川河口のマクンベツ湿原
雪解けがが終わるとともに水芭蕉が顔を出し始めた。 おそらく雪の中でも成長していたのだろう...
「桜」が散ったから次は「さつき」らしいーーー辞任ドミノの波及はあるか?
時間の問題と思われていた桜田五輪担当大臣はあっけなく散ってしまった。 柏市が地元だからそ...
F35戦闘機の問題点を考えるーー国益を無視した安倍政権の暴走だ
三沢基地を飛び立った訓練中のF35戦闘機が墜落したというニュースが飛び込んできた。 F35...
生活満足調査の結果についてーーーそれぞれが成熟社会に適応しようとしていることだろうか?
内閣府が行った「国民生活に関する世論調査」によると現在の生活に満足していると答えた人は...
宇宙を実感するとき
空と海という無限の大きさを名とした空海は、20代半ば、四国の東南端室戸岬で修業した。 太...
塚田忖度発言はさらに追及すべしーー公共事業費は10年ぶり高水準だ
塚田前国交副大臣は正直な人のようだ。 最初の発言(有力者に忖度するという)が、公共事業の...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事