うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

禁止事項について

2008-06-26 18:51:27 | 芽育学院
テスト一週間前になり

自習生が増えてきている


自習生が増えると

自転車の駐輪台数も増え

芽育学院前は賑わいを見せる


一昔前なら

自転車が通路にはみ出して

通行の邪魔になっているケースもあった


しかし最近では

各教室長の

自転車整理の手間を減らそうと

駐輪の時点でハンドルの向きから揃えて

綺麗に並べてくれている


あっ・・・

もしかしたら

教室長の手間を減らす事が目的ではないかもしれないね



ひとり一人が

その都度、綺麗に駐輪することで

ダレの手も煩わせることなく

気持ちよく勉強できることに気がついたのだろう


そこが大事なのだろうと考えている


芽育学院には

染髪禁止や浴衣禁止など

誰にも迷惑かけへんや~ん!

と本人に言われそうなルールがある



どれも恥ずかしながら

開校当初のメイキーに

該当者がいたので作ったルールだ



染髪も浴衣も

各自の事なのでダレにも迷惑をかけていないと考えがちだ

しかし

勉強する気マンマンのメイキーの横で

授業後、夏祭りに行こうと遊ぶ気マンマンのメイキーがいると

関係ないメイキーまでテンションが下がる可能性がある


芽育では

その可能性の存在すらが危険である場合

容赦なく禁止にする


そして

そのルールを守れないメイキーについては

一緒にうれし涙を流すことが難しいと考え

授業を辞退してもらうことになる

授業・・・いや通塾自体を辞退してもらう


これは厳しいことなのか?


いやいや


当然の事だろ?




夏前になると

少々風紀の乱れが生じることがある

それまでに戦う意識を持つチームに変化させるのだ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする