うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

ハッピーハロウィン

2015-10-31 17:23:13 | 講師から
こんにちは。


ハロウィン大好き高田市駅校のセイです。
 

今年みんなはどんな仮装をしますか??
 

私は思い切ってゾンビしてみようかと思ってます。
 

友達とLOFTに行って特殊メイクもする予定なんです。
 

果たして、うまくいってくれるのか。
 

なにぶん、コワイ系はじめてなもので。
 

緊張とワクワクと友達じゃなくて知り合いにあったらどうしようという不安でいっぱいです。


ソロバンのみんなは幼稚園から小学生なのでカワイイ系の仮装をしたら、周りの大人の方が喜ぶんじゃないでしょうか?


簡単に仮装できちゃうネコ耳なんてつけるだけでカワイイですよね。
 

ハロウィンで仮装なんて…


とお思いのあなた


普段とちがった印象を与えられるハロウィンでイメチェンなんて、どうですか?
 

結構、いや、かなり好印象になると思いますよ。
 

友達や自分の新たな一面を引き出してくれるのも魅力ですよ。
 

さてさて、このハロウィン


ここ数年で、すごく日本に広まりました。
 

今ではバレンタイン以上の経済効果もあるんですって。
 

女性だけのイベント、バレンタインよりも
 

老若男女参加できるハロウィンの方が経済効果があるのもるんるんです。
 

私的に、とっても良い傾向です。


11月12月の安定のクリスマス前に


ハロウィンがあることで1年の終わり方がとってもハッピーで楽しいですからね。
 

ディズニーなんてハロウィンが1番かわいいと確信してます。
 

そんな時期に修学旅行に行ける、片塩中学校に私も在籍したかった。
 

羨ましすぎるぅ~
 
 
今日は5週目の休みだし勉強のことは書いてませんが
 
 
宿題はがんばってね。
 
 
ハロウィンも勉強も楽しんだもの勝ちです。
 
 
楽しんで楽しんで楽しみまくりましょう。
 
 
最後まで読んでいただいてありがとうございました!!
 




運は宝くじ方面で働いてほしい。

2015-10-29 17:37:41 | カズナリ先生より

 

今日から月末まで、

振替授業実施日になっているので、

開いていない教室もあると思います。

自学自習を頑張ってください。

 

さて。

先週のブログで、

毎年のようにドラフト会議について書かなかったのは

理由がありまして。

 

未来がやってくるというネタを振っておいたのですが

まぁそれは今週のブログにつながります。

 

僕は、おそらく今、山梨付近におります。

時速500キロの高速で動いているはずです。

 

お戯れに応募した

リニアモーターカーの体験乗車に当選したためであります。

意外と当たらないらしいぞ。

なので、ちょっと乗ってきます。

 

実際に東京-名古屋間で運行開始されるのが

2025年といわれているので

10年先の未来を体験できるわけですね。

 

大阪まで来るのが(奈良を通過するのが)30年後とも言われています。

30年後って考えるとなかなか想像つかないですが

映画BTTFは1985年から2015年へのトリップなので

これもちょうど30年。

遠い未来のようで、近いのかもしれません。

 

無理やり、

未来とドラフトに絡めますと

ドラフト1位指名された選手が

必ずしも10年後の未来、二ケタ勝っているかというとそうではないのです、

将来を嘱望されていても、期待通りに行かないのが人生で

それを何とかうまいことやってやりくりしていく感じになります。

 

ちなみに

ドラフト5位指名された選手が

30年後、まだ投げている事例はありまして

史上最年長でのノーヒットノーランとか

最多勝勝利とか、そんなことをやったり、

クワガタの飼育ですごいブリーダーになったり

趣味で始めたラジコンが世界チャンピオンに肉薄するぐらいにうまくなってしまったり

趣味で始めたパソコンで自分の公式ホームページをつくってしまったり

そんな選手もいました。

先々週くらいに書いたかもしれません。

 

ま、そんなわけで。


食欲も秋

2015-10-28 10:39:09 | 講師から

 

こんにちは

桜井校の大西真央です。

 

この時期になると

受験の直前期を思い出します。

 

大学でも

友達とお互いの受験期の話をしたりするのですが

 

もっとあの時ああしておけばよかったなぁ

 

という内容になります。

 

全く後悔しないというのは

無理なことですが、

一年後の自分を想像した時に

悔いが残らないような

時間を過ごし方を

今、できていますか。

 

受験勉強の期間は短いけれど

何歳になっても思い出せる記憶となるはずです。

 

直前になり

焦りもあるとは思いますが

必死に勉強できるのは

今だけです。

 

私も

高校生の時に

そういわれて

あまりピンとこなかったんですけど

大学生になって

実感するようになりました。

 

 

本格的に寒くなってきましたが、

これから本番に向けて

勉強に集中できるように体調管理は

しっかりしていきましょう。

もし風邪かなと思っても

そんなことはない と思い込めば

なんとかなるはずです!

身体に気を付けつつ

ふんばって、がんばっていきましょう。


芽育はいつでもホワイティー♪

2015-10-27 15:53:31 | RYO先生より

どうもどうも火曜日です。

 

もちろんブログ担当は

塾業界の「忌野 清志郎」八木校RYOです(笑)

 

さて、

 

だれもが知っている大手の学習塾が、ブラックバイトだと是正勧告を受けたらしいです。

 

芽育はというと・・・

 

 

 

 

申し上げにくいんですが・・・

 

 

 

 

はっきり言って・・・

 

 

 

 

 

え~え~え~(笑)

 

 

ただ、社員は違いますよ社員は。

 

 

 

もう完全に・・・・

 

 

 

 

なんの言い訳もできないぐらい・・・

 

 

 

 

 

 

(笑)

 

 

まぁ、季節講習(夏期講習 etc.)の時期だけですがね(汗)

 

それ以外は、完璧に真っ白企業です!(喜)

 

今週の木・金・土も、5週目なので、通常授業はありませんので、八木校は休校です。

 

メイキーの皆さん! 気を付けてくださいね。

 

振替授業がなければ、教室は閉まっています。

 

毎回言いますが、教室が真っ暗でも、夜逃げしたわけではありません(笑)

 

ってことで、話題を変えて。。。

 

本日は、ちょっと衝撃を受けたスピーチをご紹介しましょう。

 

ご存じyoutubeで、いつものように音楽を聴いていたんですが

 

なにかのきっかけでたどり着いた動画。

 

20分あるんですが、決して長く感じない。

 

保護者のみなさんもメイキーも是非観ていただきたい。

 

とても素晴らしいお話です。

 

夢をみるとはどういうことか。

 

わかりやすく教えてくれます。

 

それではご覧ください。

 

 

 

Hope invites | Tsutomu Uematsu | TEDxSapporo

 

誰だって、やれば出来る子 YD・・・(自粛)

 

 


嬉しい出来事

2015-10-25 12:33:31 | 芽育学院

金曜日のブログにて

プロ野球のドラフト&ペナントレースの話題があったが

残念ながらコチラのほうにも連絡はなかった

 

知る人ぞ知る内容なのだが

何を隠そうスミスは密かにホークスファン

 

関西なので

暗黙の了解でタイガースファンだと思われがちだが

その昔・・・

25年以上前は

大阪人ならもう一つの贔屓球団があったはずだ

 

その球団名は

南海ホークス

 

いまの難波パークスの場所にあった大阪球場を本拠地に

緑のユニフォームで戦っていた球団だ

 

あれは高校3年生の時だったと思うが

ダイエーに球団が譲渡され本拠地が福岡に移転

そのあと今のソフトバンクが親会社になった

 

メイキーたちにとっては

ホークスは関西の球団ではなく

九州の球団というイメージだと思うが

スミスのなかではいつまでも青春時代のまま(笑)

 

今年は断トツの強さでパリーグを制し

あとは日本シリーズで4勝してほしいと願うばかり

 

タイガースとの日本シリーズの時は

なかなか複雑な心境で観戦していたのだが

それもいい思い出

 

 

しかしまあ・・・

今年のドラフトでも良い投手を抽選でゲットしましたなぁ

ホークスファンだからよいものの

それ以外の球団を応援していたら愚痴のひとつも言いたい気分だろう

 

 

そういえば

一昨日

芽育学院の桜井校で開校時期に活躍してくれていた元講師が

立派に就職して仕事の内容で電話してきてくれた

 

ふむふむ

みんな成長しているなぁ・・・

 

これからも

もっと成長していく講師&メイキーたちとお話しすることが増えるのだろうと嬉しくなる


単語は命

2015-10-24 20:23:26 | 講師から

お久しぶりです!!

 

高田市駅校のマメです。

 

大学ではそろそろ文化祭シーズンになっているところが多いです。

 

僕も高校時代にはオープンキャンパスに出かけた者ですが

 

僕のお勧めはオープンキャンパス+大学祭の両方に行ってみるパターンです。

 

大学の文化祭は高校の文化祭とは異次元です。

 

大学の文化祭は関西ウォーカーなどの雑誌や、ときにはテレビ取材がくるなど

 

まさにエンターテイメント!!

 

大学のことも知れるし、楽しいし、安く食べれるし、良いことしかありません。

 

オープンキャンパスの案内はよくあります。

 

でも文化祭の案内はあんまり見かけないと思います。

 

高校の僕は大学の文化祭に行ってみるといった発想は微塵もありませんでした。

 

で、大学生になって文化祭の楽しさを知りました。

 

受験勉強の息抜きと志望校へのモチベーションアップにつながると思います。

 

大学によって結構差があるので文化祭を派手にしない大学を志望している方はごめんなさい。

 

あと、学部や学年によってキャンパスが異なる大学もあります。

 

みんなの希望する学部のキャンパスがメイン会場かどうかもチェックした方が良いです。

 

文化祭のときだけ、普段通っていない方のキャンパスへ行くってこともあるので。

 

 

 

大学は本当に楽しいところです。

 

でも、僕がこんなに言い切れるのは

 

高3の受験勉強を頑張ったからだと自負しています。

 

ターゲットとネクステはボロボロになるまで使い込みました。

 

はやくボロボロにしたいので結構荒っぽく使うっていうのは僕の周りの友達のあいだではあるあるネタでした。

 

でも、使い込んだボロボロにはならないんです。

 

みなさんは使い込んだ方のボロボロを目指してください。

 

そのボロボロ感が、試験当日の自信と落ち着きになります。

 

これは僕の体験なので強く言い切れます。

 

 

 

今の高3の単語帳をさりげなく見るのですが

 

もっと使い込まないといけません。

 

単語は英語の命です。

 

もしかしたら

 

きれいに使っているかもしれませんし

 

携帯のアプリとかで勉強できる時代ですが

 

やってもやってもやり過ぎってことはないのが単語です。

 

後悔しないように

 

そして、あと1年後は大学の文化祭で心の底から楽しめているみなさんであることを祈ってます。

 

 


映画も見よう

2015-10-22 17:35:07 | カズナリ先生より

 

昨日は10月21日ということで

バック・トゥ・ザ・フューチャー(以下BTTF)的には大騒ぎな日でした。

 

BTTF2で

主人公がタイムマシンのデロリアンDMCに乗ってやってきたその日が

昨日だったというわけです。

 

映画で描かれていた未来でもいくつか実現しているものがありました。

3D映画。ジョーズ19はやっていないですが。

指紋認証。

タブレット。

ホバーボード。

ドローン。

自動ひも結びスニーカー。

 

していないものには

自動犬散歩器。

空飛ぶ車。

シカゴカブス世界一。(でも今年はギリギリのところまで行った。104年間も優勝していないのに。)

 

第一作目が作られてから30年がたっているのに

面白さとか全然色褪せない映画ってすごいなぁと思います。

ハリウッド映画でしかもSFなのに、

人が誰も命を落としていないのが素晴らしい。

 

先週、マンガを読もうといっていましたが

この映画も見ておいて損はないと思います。

USJでライドもあることだし。

昨日なんて混んでたんでしょうね。

 

で、日本の現在や未来にも影響を与えた

日本の過去のSFというと、鉄腕アトムだと思うのですが

アトムは2003年4月7日に出来ていた設定です。

 

ロボットやSFもので次盛り上がりそうなのは

2029年のターミネーターじゃないかな。

アーノルド・シュワルツェネッガーはその時、82歳か。

 

タイムマシンといえばドラえもんなんですが

ドラえもんのタイムマシンは

2008年くらいに出来ているらしいです。

どこかにあるかもしれません。

ドラえもん自体は2112年の9月3日です。

 

 

2112年ということは

あと100年は切りましたけど

僕はそこに立ち会うのは、ちょっと無理そうです

 

一昔前の万博とかイベントでは

最先端のテクノロジーを使った「ザ・未来」みたいな

わくわくするような催しや内容を

どこの企業でもしていたものですが、

 

今は環境と調和とか、自然を生かしたとか

そういう流れになってきて

未来的な意味ではあまり面白くないというか

言い方は悪いけれど、

エネルギッシュな感じがまるでない

ギラギラしていない

夢持てない

みたいな感じになっているような気がするのです

 

科学者や研究者になって何するのって聞いても

長生きする薬や細胞を開発したいとか

なんか現実味あふれるというか。

 

火星を開拓しようとか

いやむしろ太陽系の全惑星を移住可能にするために

なんか手始めに生物学を研究するとかなら

すげーな

ってなるんですけど

今度そんなような映画やりますけど。

12月くらいになると

違う銀河系でフォースを使って

宇宙をまたにかけて戦争する映画やりますけど。

 

そんなわけで。

 

今年は映画の当たり年です。

ほぼ外れがないです。

 

学習映画100選は発表されていないけれど

映画も見てみましょう。

基本的に

戦争映画には外れがないです。

 

 


2015-10-21 17:09:20 | 講師から

 

 

本日のブログ担当は

桜井校講師の松原です!!

 

中学生、高校生は中間テストに向けて 

それぞれ頑張っていることと思います。

 

なかでも高3生のみなさんは

中間テスト、公募試験の受験勉強に

奮闘している姿が桜井校でも見受けられます。

 

そんな高3生を見ると

時々羨ましくおもうことがあります(笑)

 

なぜかといいますと、

明確な目標があり、それに到達するために頑張っている姿が

キラキラしてみえるのです!!

 

 

自分のペースで頑張る子、自分を追い込んで頑張る子、

自分のペースを持ちすぎる子(もう少し本気を見せてほしい、、、、、)

 

など受験生の色はさまざまです。

 

 

しかし、

毎日机に向かいシャーペンを動かし、

帰りに友達と単語の問題を出し合ったりして努力する受験生全員のことが

大学生になったわたしには羨ましくて仕方ありません。

 

 

大学生になると、

なにか1つのことだけに時間を割くということがなかなか難しく

目標に向けて頑張るとしても何かと同時進行になってしまいます。

 

つまり、

わたしが受験生である皆さんに言いたいことは

 

合格という1つの目標のために時間を使える今を大事にしてほしいこと

 

受験生にしてくれたお母さんやお父さんに日々感謝しながら勉強に取り組むこと

 

 

この二つです!!

 

 

公募まであと少しですが、

 

受験生と周りから言われることに苦痛を感じている方がいれば

今日のこのブログで何か得てもらえば、嬉しいです!

 

 

 

 


奈良県のバラッド

2015-10-20 16:26:12 | RYO先生より

どうもどうも火曜日です。

 

もちろんブログ担当は

塾業界の「車 寅次郎」こと八木校RYOです(笑)

 

え~~~

 

どうでもいい話なんですが、道頓堀にある「伝説のすた丼」

 

これ・・・

 

 

メチャメチャ美味しいんですけどぉぉぉおおお!!!

 

実際は卵は別々で、味噌汁も付いてきます。

 

もうねぇ、ボリューム満点で、コッテリな味付け。

 

定期的に欲してしまうんですこれが・・・

 

現在、日本各地に70店舗ぐらいあります。

 

関西には、堺・梅田・ミナミの3店舗。

 

頼む!奈良県に進出してくれぇ!!

 

奈良駅や、大宮ではなく、橿原市でお願いします!

 

運営さん?ツインゲートにどうですか??

 

今ならガラガラですよ??

 

情熱ホルモンとココイチしかありませんから(汗)

 

ミスドの跡地なんて、最高でっせ~~

 

どうか、この思い通じますように・・・

 

まぁ、無理ですかねぇ・・・

 

奈良やもんなぁ・・・

 

そういえば

 

こんなニュースを見ました。

 

「奈良県外出身者が奈良で暮らしてみてマジで驚く10の理由」

 

そんなん、いっぱいあるっちゅうねん(笑)

 

その1:鹿が原因の交通事故がとにかく多い

神の使いとして、奈良市で大切に守られている「鹿」。シカしながら、この鹿が原因となる交通事故が非常に多い。

奈良の鹿愛護会によれば、鹿の飛び出しなどが理由で年間約150件以上もの交通事故が起こっているそうだ。

記者も実際に何度かその現場を目にしたことがあるが、飛び出した鹿も飛び出して来られた人間の方も気の毒でいたたまれない。

 

その2:京都より奈良が上だと思っている

生粋の奈良県民には「そんなこと思ってない! プンプン」と言われそうだが、外の人間からしてみたら、県民が “京都より奈良の方が素晴らしい街だ” と思っているように “見える” という話。

ちなみに記者は京都にも住んでいたことがあるのだが、京都は奈良のことを「あれはあれでイイ街」と思っている節がある。つまり……京都は奈良を、あまり相手にしていないのだ。

 

その3:仕事がない

2010年の国勢調査で、奈良は県外就労率が日本一だったのだとか。

最新の調査で変化があったのかどうかはわからないが、総務省の統計によれば約5割の人が県外に働きに出ているというデータが出ている。それもそのはず、奈良市から近鉄電車の急行に乗れば大阪難波駅まで約40分、京都駅まで50分しかかからない。

じゅうぶん通える距離なのだ。

 

その4:17時以降は店が閉まっている

こちらも「絶対そんなことない!」と反論する方は多いだろう。いや、わかっている。私だって奈良に住んでいるんだから、夜遅くまでやっている店が少なくないことぐらいわかっている。

だがしかし、敢えて言わせてもらおう。奈良は5時以降、店が閉まっている “ように見える” のだ。

 

その5:若者の姿を見かけることが少ない

これは致し方ない。先ほどの県外就労率からも働き盛りの若者が昼間、奈良にいないことは明白。

住民基本台帳による調査でも65歳以上は増加しているが、年少人口は減っていることが明らかとなっている。大学がいくつかあるとは言え、点在しているので若者がワイワイと街を歩く光景はあまり見かけないような気がする。

 

その6:デートと遊び場はイオン

奈良市内に遊園地や映画館があったのも今は昔。周りを見渡せば神社仏閣は多いものの、そうしたところへ行って楽しめる若者も少ないだろう。大人になればイイなと思うようにもなるが、まだ友達とはっちゃけたい時期の若者はどこで遊んでいるのだろうか。

カラオケやボーリング場はあるが、いつも行くと飽きてしまう。たまには違う刺激がほしい。そんな時の強い見方は、なんといってもイオンモール。そこへ行けば、買い物も食事も映画も見られる……まさにオアシス! しかも県中部・橿原市のイオンは関西最大級で一日いても、全部を回り切れないくらいの広さだ。

ちょっとデートで映画を見て食事をしたい、友達と買い物に行ってお茶したい……そんな時に県民が集うのがイオンモールだ。奈良県民のライフラインだぞ。

 

その7:買い物はネット

暮らしていて非常に困るのが、都会だと普通にある店舗がないこと。例えば東急ハンズやヨドバシカメラ、ビックカメラなど……。イオンモールがあるとは言え、それではカバーしきれないケースは多々ある。

そこで役立つのがネットだ。ポチっとしさえすれば、奈良のお店では絶対に手に入らないあんなものやこんなものが家に届く。

 

その8:長いトンネルを抜けなければ大阪に出られない

車で移動するにせよ電車で移動するにせよ、奈良から大阪に行こうと思えば、とにかく長~いトンネルを抜けなければならない。トンネルを通過するたび、奈良と大阪の間にある壁を感じるのは記者だけではなかろう。抜ける前と抜けた後の景色の違いにも毎度驚かされる。

生駒山という山が間にあるため、そこを突破しなければいけない訳だが、トンネルを通る度に「あぁ、大阪に行くんだな」「奈良に帰って来たんだな」と感じる。ちなみに車用のトンネルは、正倉院に代表される校倉造(あぜくらづくり)倉庫内の大気汚染物質が屋外より少なくなる──という原理を応用した構造になっているとかいないとか。

 

その9:堂本剛さんの出身地であることが誇り

奈良ゆかりの有名人と言えば、福山雅治さんと結婚した吹石一恵さんが今一番、脚光を浴びているが、県民がなんといっても誇らしく思っているのは堂本剛さんの存在だ!

 

その10:遷都1300年祭の余韻を今も引きずっている

平城京への遷都から1300周年を迎えることを記念して開催されたイベント、遷都1300年祭。大成功だったようで、これまでになく奈良はにぎわった。キモキャラとして一躍有名になった “せんとくん” が生まれたのも、このイベントがきっかけだ。

 

 

なんか、奈良をバカにしているように聞こえるぞ・・・(笑)

 

まぁ、いいや。

 

とにかく、「横綱ラーメン」と「伝説のすた丼」と「UK Cafe」

この3つを奈良県にも展開してほしいと願うRYOであった・・・

 

では、また来週お会いしましょう。

 

 

 


前倒しの準備

2015-10-18 12:34:19 | 芽育学院

昨日は

親交のある大阪府内の学習塾に訪問させていただいた

新年度から新しい試みを考えているので

その参考にさせていただこうとある私立学校の先生たちと訪問

 

 

ふむふむ

これは楽しくなるぞい!!!

 

 

芽育学院&ルートアカデミーに通うみんなに

更なるステップアップをしてもらうべく

素晴らしい企画を提供したいと考えている

 

スタート時期については

早くても来月あたりになるだろうができるだけ早くなるようにしたいね

 

 

さて

夏期講習が終わると

もう冬期講習の準備をしないといけないわけで

今年も

 

燃えるウレチク!が開催される

 

あの模試の点数を大幅にアップさせるという伝説の講座だ

 

毎年

この準備には芽育学院オリジナルテキストの作成など

なかなか時間がかかるものが多いので

少し早めにスタートさせるのだ

 

10月の中旬ということで

まだ2か月以上もあるのだが

早め早めの準備が後々のハプニングを乗り越えることに・・・

 

石橋をたたいて渡る慎重さなのだぁ~

 

もちろん

ウレチク合宿もあるので

参加希望のメイキーたちは各教室長に詳細を聞いてね

芽育合宿名物の葛鍋も当然あるよ

 

この葛鍋

ホント毎年参加者に評判の味で

一般的に

旅行などの食事で出される鍋料理は

食べ残しが多くなる傾向があるが

この鍋に関しては

食べ残しがほとんどない

 

なんなら

女性の多いテーブルで

ゆっくり食事が進むところから

余っているものと勘違いしてもらおうとしてしまう男子メイキーも存在する

 

おかわりができるのもいいが

お腹いっぱいにしてもらえる料理があるのが素晴らしい

 

だからこそ

合宿での学習効果も上がるのだろうね

 

今年はどんな思い出ができるのか

楽しみにしている!!!

 

そろそろ旅館のかたと打ち合わせも始めないと・・・(笑)

 


若とか貴とか

2015-10-17 23:41:02 | 講師から

こんにちは。

少し前の

木曜ブログと金曜ブログのタイトルの掛け合い真っ最中の翌日の土曜日に

ブログ回ってきてくれたら

絶対かぶしていったのに!!

もう、そういう掛け合いも無く

ちょっと残念です。

単体としての土曜日じゃなく

流れに乗る楽しさみたいなのに加わりたかっただけです。

もっと言うと、何を書いたら良いのかフリー過ぎて書きにくいのです。

どうも。

この前のブログではタローにかぶしていき

チャンピオンズリーグ決勝のバルサ勝利予想を見事的中さした

高田市駅校のジローです。                             

日本でバルサが見れるこんなチャンスはめったに無いと

早速チケットをGETしようと試みたのですが

あえなく撃沈しました。

サッカーの話はここらへんにして

 

 

秋と言えば

もっぱら「食欲の秋」派です。

でも、ここで一石を投じたいと思います。

マツタケってそんなにおいしいですか?

お前が立派なマツタケを食したことがないだけと一蹴されそうです。

確かにマツタケを食べたのって人生でも数回なんです。

でも、あんなにも絶賛されるほどのものなのかな。

 

一石を投じ終わったところで

言いたいことは

世間で言われていることを鵜呑みにするのじゃなくて

実際に体験して、ジャッジを下して欲しいということです。

世間で言われているだけのことがあるかもしれませんし

実は大したことないかもしれません。

そして、それがわかるだけの器に自分がなれていないだけのこともあるかもしれません。

でも、そういうのでも良いと思います。

いつかわかるかもしれませんし、世間の評価がかわるかもしれません。

本当は思っていないけど

みんなが言ってるからという理由だけで

マツタケ美味しい。と言うより

よっぽど良いと思うのです。

 

自分の頭で考えられる人になるようにも勉強はやっぱ大事です。

だから勉強嫌いかもしれないけど

一緒に問題を撃破していきましょう。


いいちこ

2015-10-15 01:45:56 | 講師から

「赤黄色の金木犀の香りがしてたまらなくなって
何故か無駄に胸が騒いでしまう帰り道」


これはフジファブリックの『赤黄色の金木犀』の一節です。


今の季節にピッタリですね。


僕はメッセージ性のある歌詞が苦手なのですが、このフレーズにはぐぅの音も出ないほどの共感を覚えます。


こんにちは、koiです。


ようやく最低の季節が終わって、素敵な季節の到来です。


よく「~の秋」と例えられますが、僕的には「思案の秋」。


色彩的な意味で「シアンの秋」というのも良いけれど(どちらかと言えば秋はマゼンタか)、まぁとにかく秋って人に色々なことを考えさせますね。


将来のこと、夢のこと、恋愛のこと、家庭のこと、進路のこと、仕事のこと、、、。


冷たい風が頭をクリアにしてくれて、色んなことに想いが巡る。


結論なんか出なくて良くて、考えることに意味がある。


それが秋という季節の存在意義な気がします。


人には皆それぞれの人生があって、どれ一つ取っても同じものはありません。


悩み事も十人十色。


誰かが作った深い歌詞に自分を写すくらいなら、足りない頭で悩んだ方がよっぽど意味があると思います。


周りの人からのアドバイスも、所詮はその人の経験則から来る狭い価値観に過ぎません。


人生が二三回やり直せるのなら他人の意見を聞いてもいいけれど、そうじゃないのだから、自分で悩んで、自分で決めて、自分を信じて、自分のために生きるべきです。


昔、ある人が言っていました。


「人のために生きることは当たり前。自分のために生きられて一人前」


その時は「逆じゃないの?」と思ったけれど、少し大人になった今なら意味がわかるような気がします。


あとひと月もすれば、時間の波はどんどん流れを早めていって、ゆっくり考えることも許してくれません。


せっかくの「思案の秋」です。


誰のためでもない、自分のために大いに悩みましょう。


ではまた。


マンガを読もう。

2015-10-14 17:41:30 | カズナリ先生より

 

いつも木曜日に登場なのですが

明日は15日ということで

今週は水曜日に出張してきました。

来週はまたうち(桜井校)の講師に戻ります。

 

テスト週間も始まり

自習室が誇張なく満室になる日が続出して

集団室を使ったり、僕のデスクが占領されたりとか

てんやわんやです。

 

で、テストが真っ只中な時な話題としてはなんなんですが

先日

学習マンガ100選http://gakushumanga.jp/

が発表されましてですね、

これはいいなぁと思ったわけです。

 

ていうか

僕、結構というか大半、読んでしまっているわけで。

立場上、漫画読めや、とも

今まで積極的に言えなかったのですが

お墨付きが出たので

ちょっと言えるようになったわけです。

 

今すぐ読めとは言わないが、

テスト終わって、ゲームとか友達とカラオケとか行くぐらいなら

ここにある漫画を読め。

 

「リアル」読んだら涙腺崩壊するぞ。

パラリンピック予選も始まったぐらいなところなんで

車いすバスケは熱いです。

 

「キングダム」とか「史記」なんか読んだら

あれほど苦痛でしかなかった、漢文がめちゃくちゃ面白いことになってくるぞ。

 

「宇宙兄弟」も熱いし、

「ドラゴン桜」も今の時期なら刺さること間違いない(ほどほどの信頼を置くくらいにしておこう)

 

 

と、語ればキリがないのですが

読書の秋でもあるので

読んでみたらどうでしょうかね。

 

これを足掛かりにして

本の魅力に目覚めて

自分の地平を広げていってほしいものですな。

 

本は自分では到底できないことを

読んだら、疑似体験できるし

人と話をするよりも

結構楽に知識が手に入ったりします。

 

ま、そんな感じです。

 

 


空気

2015-10-13 16:36:18 | RYO先生より

どうもどうも火曜日です。

 

もちろんブログ担当は

塾業界の「ジョン・レノン」八木校RYOです(笑)

 

いよいよ中3メイキーは本格的な受験対策に入っております。

 

定期テスト・学力診断テスト・外部模試・漢字テスト・アタック20

 

テストば~~~っかりですが、その一つ一つに少しの緊張感を持って挑んでください。

 

芽育で教えられた事を着実に進めていくと、必ず明るい未来が待っています。

 

そろそろ「嬉し涙発表会(卒業式)」が楽しみになってくる季節ですなぁ。。。

 

今の君たちの頑張りを最高の形で祝ってあげます!!!!!

 

その日で芽育を卒業するメイキーも居て寂しいですが

 

大笑いして明るい未来に進んでくださいよん!!!

 

おっ

 

大笑いと言えば・・・

 

皆さん、笑ってますか???

 

「ニヤっ」ではなく

 

「ぎゃっはっは~~~」の笑いです。

 

以前、このブログで言ったかもしれませんが

 

「楽しいから笑う」のではなく、「笑うから楽しくなる」のです。

 

男は根性、女は愛嬌なんて言いますが

 

人間みんな笑っていれば良いのです。

 

ケンカも減ります。

 

戦争も無くなるかもしれない。

 

簡単では無いけれど、笑顔で居続けるように意識しようよ。

↑ただ、空気は読みましょう(汗)

 

真剣な眼差しで勉強している君たちの姿も好きだけど

 

授業が終わった後の、マジでどうでもいい雑談が大好きです(笑)

 

完全に緊張から解き放たれた油断ですがね・・・

 

まぁまぁ、八木校は講師も含め、毎日お祭り状態かっていうぐらい明るいメンバーが揃っている。

 

勉強勉強って、しみったれた学習塾にはしたくない。

 

笑って、泣いて、苦しんで、喜ぶ。

 

それでええやん??(笑)

 

笑いは伝染します。

 

出来るだけ笑って過ごそうぜぃ!!

 

 

 

Coca-Cola: Happiness starts with a smile


体験学習会を見学に・・・

2015-10-11 08:42:31 | 芽育学院

学校の文化祭や体育大会開催される時期になると

来年、入学試験を実施する私立学校のオープンスクールや体験学習会が多くなる

 

本日も各学校で開催されているのだが

その中から今年受験生のいる上宮太子中学校の体験学習会へ・・・

 

なぜかって???

 

今年の上宮太子中学校の体験学習会では

英語や理科実験などのほかにナインブレイクというボードゲームがあるからだ

 

このナインブレイク

実はあまりの面白さにスミスがハマっている

 

どんなゲームかというと

オセロ(リバーシ)ゲームに足し算の要素を組み合わせたもの

 

みなさんご存じのオセロゲームは

黒と白で敵方の色のコマを挟めばひっくり返して味方側の色にする陣取り合戦

しかし

このナインブレイクは

オセロが挟めばひっくり返るのに対し

挟んでもその2つの数字の合計が、挟まれる数字の合計よりも大きくないとひっくり返らない

すなわち

 

② 4 ①

と丸囲み数字(②+①)で

真ん中の4を挟んでも数字が上回らないのでひっくり返らないというルール

 

ちなみに

⑤ 2 4 ④

これなら丸囲み数字(⑤+④)・・・9が

中の数字の合計(2+4)・・・6を上回るので

⑤ ⑤ ③ ④になる

真ん中の2と4が⑤と③に変わっているのは

サイコロと同じで数字の裏表を合計すると7になっているので

2のウラは⑤

4のウラは③となっているのだ

 

なかなか文章でルールを説明するのは難しいので理解してもらえたか不明なのだが

これがホント熱中してしまう

 

4年に一度実施される小学校の教科書改訂では

今年このゲームが小学2年生の算数で取り上げられており流行するかもしれないね

 

今日はゲームの宣伝をしてしまった・・・