うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

いろいろなことがあります。

2019-05-30 16:53:07 | カズナリ先生より



あっという間に5月が終わりますね。

今日は晴れていますが

そろそろ梅雨の準備もしなくては。


川崎の事件、痛ましいですよね。

事件の起きた現場は

僕が川崎で住んでいた家から徒歩数分のところで

よくジョギングコースにしていた場所でした。

あのファミマにも何回も行ったことがあります。



被害に遭った学校の子たちも

よく電車の中や

それこそ最寄りの駅で見かけることも多かったので

何とも複雑な気分です。



挨拶とかも礼儀正しかったのでね

ああいう触れあいも

こんな事件が起きてしまったことで

無くなってしまうのかもしれませんね。

登戸とか中野島とかの皆が

また努力して、

ギスギスしない

助け合う環境を作っていくとは思うんですけど、ね。




さて

中間が終わったところもあれば、

今、真っ最中のところもあります。

どんなもんでしょうね。

1学期の中間は、やり直しをしておきましょう。

その学年のこれからの基礎が詰まっています。

しっかりこなした上で

期末に向けて、計画を練っていきましょう。

何やかんや言うて

3週間から1か月後にはやってきます。

そして範囲はやや広めです。

今のうちから、学校の予復習を兼ねたテスト勉強をしましょう。




まとまりすぎて書くことが無くなったのですが


先月終わりから今月初めの連休に

九州に行く機会がありまして


車で行ったので

経路検索をすると1000㎞を超え

休憩なしで半日はドライブをし続けないと

目的地にたどり着かないというそんな日程。


その途中の山口県の山奥で

エンジンアラームが作動し

最寄りのSAまでどうにか行って

ディーラーに電話すると


レッカー手配しましょうか


みたいな話に。


GWにレッカーって

めっさTVとか出る奴やん

それは嫌だ、断じていやだ


と、ハリーポッターのごとく念じながら

車をあれこれいじっていたら

アラームが消える奇跡



喜び勇んで、再度電話すると


レッカーはいいけど

やっぱ近くのディーラーに行ってくれ


と、のたまう。


どこやねん、近くのディーラー?


えー山口県内のディーラーはGW休みを取っておりまして

一番近いのは海を渡っていただいて、北九州の小倉というところになります


小倉くらいしっとるわい!

100キロ以上、ここからあるよねー

全然近くないよねー



と、こういう時に最適なBGM

奥田民生の『ガソリン ガタリン』を聴きながら

小倉へレッツゴー



んで、ディーラー着いて症状を見てもらうと


しばしのご入院 を

エンジンバラします

リコール対応で何とかなるので


ほう、して

いつまで入院かね



5月3日までですね



そうかそうか

5日間入院かぁって、おい




ってなことが

あって、

まぁまぁ良い代車を出してもらい

鹿児島までレッツゴー

九州は縦に長い

小倉から鹿児島まで6時間はかかりやがる


夕焼けの阿蘇とか桜島とかを突き抜けるはずが

トラブルのおかげで

漆黒の山道


結局

片道20時間かけて着くという

鬼畜の所業


そして着いたその日から

5月2日朝までずっと雨

実質、半日くらいしか

鹿児島を堪能することがないという旅


そして

小倉に車を取りに行く5月3日は

博多どんたくがあり、

まぁ博多からは混むよね


何しに行ったか分からないが

とりあえず本州最南端だけは制覇してきて終わったという

そんなことがありました。




九州の醤油は甘い



以上であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よいしょーの巻

2019-05-29 19:40:00 | koi先生より

こんばんは!


koiです!


テスト返ってきだしましたね。


みんな、結果に出だしてるんじゃないですか??


嬉しいね(^o^)


結果に出たらヤル気も出る。


その調子その調子。


次は期末テスト!


がんばっていきまっしょい!


さてさて、僕はなぜか体調不良。


朝から吐き気&吐き気。


たまにしんどくなると普段の健康の有り難みがわかりますね。


ちなみに健康を意味するHEALTHの語源は古英語のhal(完全な)であると言語研究がされています。


hal(完全な)


→heal(癒す)


→health(健康)と変化し「まったく欠けたところのない完全な状態」を指していました。


halは、次の言葉の語源でもあり、様々な言葉につながっています。


whole(完全な)


hale(達者な)


hail(万歳)


holy(神聖な)


hallow(神聖にする)


wassail(乾杯)


つまり、健康であることは完璧な状態であるということ。


健康だけじゃなく、勉強も同じ。


80点を目指しても80点にはなりません。


完璧を目指してようやく80点です。


なかなか難しいことですが、完璧を目指してこれからも頑張ろうね。


僕はその前に身体を治さないと!


ということで、『ピッチパーフェクト』


2012年アメリカ映画です。


『バーデン・ベラーズ』というアカペラサークルに集まった変わり者たちが繰り広げるミュージカルコメディ映画。


主人公のベッカはバーデン大学に入学したばかり。


大学生活を楽しみにしていたわけでもなく、クールな性格ゆえ、友達も積極的に作ろうとはしない。


心配した父が部活動を提案するもベッカは乗り気ではない。


ところが、ベッカの美声に惚れ込んだアカペラ部ベラーズのクロエが、ベラーズの入部を強く勧めてきた。


半ば強引に入部するも、さまざまな仲間と出会い、いつしかベッカ自身も本気で全国大会を目指すようになる。


明るい映画です。


ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんというか・・・

2019-05-28 15:56:30 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「立川 志らく」高田校RYOです。

いやぁ~暑いねぇ~~~

今日は雨なので、少しマシですが・・・

はい。もちろん高田校はクーラーのスイッチはONでございます(笑)

日曜日ブログで某学院長が言っていましたが、もちろん子供たちの為ですよ(汗)

自分が暑がりだからではありません・・・(小声)

しかし、最近はひどいね。

なんで、こんなに凶悪な事件ばかり起こるのか

ニュースを見るのが嫌になる。。。

どうした日本!!!

いかんいかん

言いだしたら止まりそうにないので、話題を変えよう。

え~~~

全国統一小学生テストですが、高田校は定員に達したので締め切りになりました。

6月2日の本番を楽しみにしています。

さて、中間テストが返却されています。

みなさんどうでしたか???


ふっふっふ。。。

先週のブログで書きましたが、「最高点かも!!!」って大声で報告してくれたRちゃん。

やったなぁ!!(喜)

お母さんも大変喜んでいたみたいで、今回の中間でかなり自信がついたのでは!?

普段の勉強計画、テスト前の勉強計画。

がっつり授業中に話したもんなぁ(笑)

それを確実に実行したからの結果ですよ。

志望校もぼんやり浮かんできているので、この調子でまだまだ進みましょう!

おっ!?

このまま終われば、珍しく学習塾のブログっぽく終われるジャマイカ!?

これはチャンスである!

普段なら、なんのこっちゃウーロン茶の更新ですが、今日は違う!!!

変な方向に行かないように、ここで書き逃げしよう・・・


って事で、また来週~~~~~


あでぃおす♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばしば

2019-05-27 14:54:05 | マサエ先生より
土日は暑かったですね。
5月25日には運動会がいくつかの小学校で
ありました。
暑すぎたので、保護者参加のものに限って
無しにして、生徒参加の競技などを中心に、
2時ごろには終わりました。って学校もあった
ようです。

組立体操の練習してるって言ってた生徒達は、
うまく出来たかな?
と、このブログを書いてたら、写真が届きました。
凛々しい姿できめてる!!
塾で勉強してる姿とはまた違うね!


小学生の運動会があった25日、26日。
中学生は名張市総合体育大会がありました。
様々な試合が各施設で行われました。
例えば、バレーボール。
男子は2校しかないので、2位確実。
でも2位じゃない。勝つけどな。優勝な。
女子バレーの生徒、何で中間テストが29日なん?
むっちゃテスト期間やん。
テスト勉強も試合もどっちも頑張り!!
剣道は?
やるしかない。
バスケットボールは?
ソフトテニスは?
みんな、頑張ったね~。
お疲れさま~。

小学生テストの対策授業を、名張校は
土曜日に行いました。
小学1年生なんて、入学してから、まだ2か月
ほどです。
もしかしたら、単元テストなんてまだ
やったことないかもしれません。
でも、6月2日には全国統一小学生テスト!
問題読んで、解答を解答用紙に書く練習
が出来ましたね。
頑張りました。
当日も、この調子で頑張ってね。

そうそう、今日は5月27日なので、5(こ)2(つー)7(な)
こまつなの日だそうです。
講師に(ま)はどこですか?って突っ込まれてましたけど。
いいねん、いいねん。
鉄分が必要な女子は(男子も必要よ)、
ホウレンソウが最強と思っていましたが、
実は、ホウレンソウより小松菜が鉄分多いと情報が。
アクが少ないので、ゆでなくても調理できるのは、
時短、ひと手間が惜しいのでありがたいです。
そして、カルシウムまで含まれているなんて。
素晴らしい。
ということで、週に1回の大量買い出しの日には、
かごに、小松菜が何束か入ります。絶対。

講師が質問します。
「often の意味は?」
「あ~いややなあって思いながらやることやろ?」
「えっ?」
「やりたくないけどやること」
「それ、しぶしぶ やん。oftenは、しばしば やで」
ふふふ、字面は似てるけどな~。
し、から始まって、は行に濁点やし、二文字繰り返し。
共通点は多いけど、違います。
覚えといてね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーラーのスイッチを入れると快適ですな

2019-05-26 17:02:11 | 芽育学院
今日は

ルートアカデミー下田校にて全国統一中学生テストが開催されています



嵐の前の静けさ・・・とでも言いましょうか

来週の小学生テストに比べると落ち着いた雰囲気ですね


小学生テストでは

奈良県内の受験生の20~25%を

ルートアカデミーグループの会場が占めています


特に

1年生から3年生といった

低学年の受験生が多いのも特徴です


それに比べると

中学生のお兄ちゃん・お姉ちゃんたちは

やはりオトナですね


じっくりと落ちついて問題に取り組んでくれています

中間テスト直前という状況にかかわらず参加しているなんて

ス・テ・キ!!!


しっかりと良い結果をゲットしてほしいですね




さて

ここ最近の暑さを考えると

芽育学院・ルートアカデミーのクールビズも早くなって当然ですね


そろそろ

芽育学院の講師たちも

色とりどりの芽育Tシャツで登場です


そのほとんどが

芽育学院の卒業生で構成されている講師陣

来ているTシャツは自分たちが現役の受験生時代に

夏合宿に参加記念で配布されたTシャツ


それぞれの時代で色が異なるので

これからの数か月は教室が少し華やかになりますよ


全国統一小学生テストの試験監督も

明るい感じになるかもね


こちらも楽しみにしてくださいね



金曜日

下田校では我慢できずに冷房のスイッチをオンにしました

寒いときは着重ねをして対処できるのですが

暑いときには脱ぐといっても限界がありますからね


下田校は

既にギブアップしました


教室の中には

まだまだクーラーの誘惑と戦っているところもあるのかもしれません


来年は頑張って・・・みようとは思いますが

来年も一番早くにスイッチオンかもしれません



あっ

念のために言っておきますが


あくまで頑張って勉強している人たちの負担を

少しでも軽減しようという親心みたいなものなので・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GETTING STARTED

2019-05-25 20:35:37 | 講師から
こんにちは!名張校のミズキです


10連休のゴールデンウィークも終わり、だんだん暑い日が多くなってきましたね。

気温が上がり少し汗ばむ日々に、もうすぐ夏が来るのだなと感じています。



そんな夢の10連休のゴールデンウイークを皆さんはどのように過ごされましたか?

4月からの新生活の身体の疲れは取れましたか?

もちろん、中間テストや模試に向けて勉強漬けの日々を過ごしたという方もいると思います。



私は、友人とライブやバーベキューに行きました。

現在私は4回生で、就職活動中です。

就職活動で溜まったストレスを一気に解放し、とても良い気分転換になりました。






さて皆さん、新しい環境には慣れましたか?


特に1年生にとっては、全てが新しく、


「ここでやっていけるのかな?」「友達できるかな?」など不安なことがたくさんあると思います。


実際に私も毎日不安でした。私は人見知りで、自ら話しかける!といった行動が苦手でした。


ですが、


このままではいけない!と思い自信を持って、笑顔で話しかけた友達が大学4回生になった今でも一番仲良しな友達です(笑)。




5月下旬の現在、

ゴールデンウイークも終わり、現在は就職活動がラストスパートです。



その友達がいたから、辛かった就職活動も無事乗り切ることが出来そうです。



皆さんも、何事も最初から諦めずに、行動に移すことから始めましょう。


行動に移さず最初から諦めたことは一生後悔することが多いです。


GETTING STARTED!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーと選挙

2019-05-23 15:27:05 | カズナリ先生より


夏到来という感じですな。

暑いです。

といいながら、

ただいま、桜井市内の中学校

インフルエンザが出ております。


暑いけど、5月だけど

かかるものはかかりますので

予防を心がけましょう。



先週も言っていた

インド総選挙。

時差の関係で、趨勢が分からないかもと言っておりましたが

ほんの1時間前くらいからニュースが入りだしまして

与党が単独過半数を取る模様です。


誰も興味がないということを言ってはいけない。


インドの現与党が政権を維持するということは

中国を追っかけて、

マンパワーを生かした資本主義国家になるので

これ、経済的にも環境的にも

なかなか試される世界となるわけです。

地球が耐えられるか

人間の知恵が試されます。


そして、

今のところ、

日本はインドとめちゃくちゃ仲がいい

そういううまい外交をやってきたので

この選挙の状況は

日本経済にとってはかなりいいことなのです。


ちょいと地理的に離れていますが

インドの経済規模が大きくなれば

つれて日本の産業も活気づきます。


日本は人口が減りますが

インドは人口は多く、優秀な人材もいます。

人事の交流もより活発になることでしょう


もう少し

日本人にも受け入れやすい

インドのインフラ状況になってきたら

日本からインドへ移住する人もたくさん出てくるような気がします。

今は、交通の面でもその他の環境面でも

地方差が激しすぎるので、なかなかですが

発展するにつれ、おそらく今の中国のように

日本よりも賃金が高くなり、住環境もよくなるので

インドに仕事に行く人は増えるだろうなと思います。


僕は日中50度の暑さに耐えられないと思うので

インド移住は難しいかもしれませんが

これからグイグイくる地域なので

何か真新しいことをやったら、成功者の仲間入りをするかもしれません。





えー、カレーの話にしましょうか。

インドは広大なのでカレーにも特色がありますよ


北インドのカレーが、

今日本で増えてきているインド・ネパール料理屋さんで出されている主なカレーです。

バターチキンとかキーマとかあの辺りのこってり系のルー。

なので、ナンとかチャパティとかああいうパン系のものにつけて食べます。

ネパールというのがポイントですね。

インド・ネパール料理と書いてあるところで

インドの人が働いていることは結構少な目。

ネパールの人が多いです。

チーズナン、最高にうまいです。

あれ日本にしかないらしいです。

はちみつをかけて食った日には、無限に食えるくらいのうまさです




で、南に行くにつれて

スープ系のルーになってきます

なので、お米とかと手で混ぜ混ぜして食べるのが主流。

左手は不浄の手(トイレに使ったり)とされているので

基本的に右手で混ぜます。

左利きの僕には、なかなか大変な所業です。


日本にいる限りは、よほど本格的なところか

店員がスプーンを出すのを忘れない限り

手でやることはないと思いますけど

スプーンの出るタイミングが遅いと

ここは本格的な南インドの奴だな、みたいな感じで

イキって手で混ぜて食べていたら

ふと気づくと

申し訳なさげに、店員がスプーンとフォークをもって佇んでいた

なんて話もあるみたいなので


気を付けよう。


南インド系のカレーを出すところで

南部インドの人が店やっているんだろうな、なんて思っていたら

スリランカの人だった、みたいなことも

あるあるなんですけど


ま、もっと言えば南インド料理を謳いながら

ナンを出すところもありますし


日本でいろいろとアレンジされた

インドカレーを食べられるって

幸せですよね。



カレーとゼロの概念を発見した

インド人はすごいですよ



カレーがなければ

日本人の幸せの総量の半分は無かっただろうし

ゼロがなければ

このデジタル時代が訪れることもなかったわけで


インドは素晴らしい



ということで

まだ入塾キャンペーンはしておりますので

中間などで不本意だった人は、桜井校へたずねてみてください。



全くインドとは関係ないですが

先週も言いました

ベジータが名言を残しております


早くしろー 間に合わなくなっても知らんぞー



ではまた来週。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチするよの巻

2019-05-22 22:49:11 | koi先生より

こんばんは!


中の間のテスト中ですな。


でも小学生は今日から修学旅行。


奈良の子はほとんどが広島ですね。


いいないいな!


ちなみに海外の修学旅行ってどこに行くか気になりませんか??


ということで日本人の方が外国人の方に「あなたの国では修学旅行はどこへ行くの?」と聞いた掲示板を調べました!



1 日本人

あなたの国では修学旅行にどこに行くのですか?
日本では京都&奈良に行くのが最もポピュラーです



2 アメリカ人

アメリカでは学校主導で何泊もするという旅行はしない
せいぜい動物園とか美術館とかしょーもない場所に行く程度



3 アイスランド人

私の修学旅行はレイキャビク(アイスランドの首都)でゴーカート乗ったり、
レーザー銃で遊んだり、ブルーラグーンという入浴施設に行ったりした
しかし、アイスランドの学校では年代によって修学旅行先は変わる
母はスコットランドに行ったし、兄はデンマークに行ってたから海外が主流なのは確か
私の学年は海外に行くだけの飛行機代が集まらなかったのだよ・・・



4 ベルギー人 

ロンドン・パリ・ローマなどに1週間行ったよ
フィレンツェやシエナのような都市も見学した記憶がある



5  ドイツ人

1日だけの旅行(遠足)って意味なら、美術展・演劇鑑賞・美術館とかを見るためにベルリンに行ってた
修学旅行ならフランスやオーストリアに行ったよ



6 アメリカ人 

ニューヨークとワシントンDCに行った! 
ワシントンDCではホロコースト博物館を見学したけど、その翌日に銃乱射事件が起きた・・・


7 イギリス人

私の学校ではフランスとベルギーに行くというコースだった


8 フランス人

遺跡や歴史的な街、博物館・動物園・水族館、国立公園あたりに行くのが普通かな


9  アメリカ人

なんか他の国だと3日以上休んで旅行するらしいな 
半日使ってフィールドワークみたいなことをすればラッキー程度だった気がする
不公平だ


10 フランス人

私の行ってた学校では、スペイン語を学んでいたらスペイン、ドイツ語を学んでたらドイツへ
ラテン語を選択していたらイタリアへ・・・みたいな感じ
あとは聖地巡礼っぽいこともしていた、ルルドの泉(カトリック教会の巡礼地)にも行ったし
夏休み暇すぎるという人は、サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼もしていた


11  ドイツ人

修学旅行は1週間だったかな
オクトーバーフェストのためにミュンヘンに行ったり、スキーするためにオーストリアに行ったり 


12 アメリカ人 

フロリダの公立学校 
自然公園(湿地や森林が豊富)に遠足に行ったり
地元のテーマパークに行ったりしていた
音楽学科の人はヨーロッパにも行くけど


13 スウェーデン人

私たちの学校では1週間ドイツへ行ったよ~


などなど。


グローバルですねー!


こんな掲示板を見てると、海外に行きたくなります。


ちなみに掲示板の言語は英語!


コミュニケーションを取るにも英語は大事だからこれからも勉強頑張ろうね。


ということで、『それでも恋するバルセロナ』


まずタイトルだけで惹かれる。


最近はラノベとかでもこういうタイトルは多いけど、これは10年以上前の映画。


バカンスでバルセロナに女性が2人旅をします。


そこで出会った画家に2人はそれぞれ惹かれていって…バルセロナを舞台にしたロマンチックコメディ!


20代の女性にはピッタリハマりそうな映画です。


ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕たちの時代です。MY GENERATION

2019-05-21 15:21:21 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「寺岡 呼人」高田校RYOです。

え~え~え~

もちろんメイキー達は知らないと思うのですが

本日5月21日は「ジュンスカイウォーカーズの日」

40代の保護者の方なら当時は熱狂的なファンだった方もいらっしゃるのでは??

いきなり昔話シリーズが始まりましたが、僕が学生の頃

ブルーハーツ、ユニコーン、ジュンスカ。

この3つのグループのコピーをするバンドがたくさんいました。

もうちょっと攻めると、ラフィン、ジギー、ブランキー。

いきなり勉強ではなく、音楽の話をしていますが、音楽って素晴らしい!!

でも、言っておきますね。

音楽を聴きながらの勉強はオススメしませんから(汗)

だって、お気に入りの音楽を聴きながら勉強すると、サビの部分って必ず口ずさんでしまうでしょ???

もう、その瞬間に集中力が切れてしまっているような気がします。。。

その証拠に、このブログを書きながらジュンスカを聴いてみたら、集中できなかった・・・

当たり前ですが、高田校ではイヤホンで音楽を聴きながらの自習は禁止。

そもそも大事な理由も無くスマホを触る必要もありません。

「その方が(聴きながら)集中できんねん!」とか「静かやったら眠たくなるねん!」とか言っている時点でやる気なし!!

と、個人的に決めつけています(汗)

何が言いたいかというと、勉強する時には勉強だけに集中する。

音楽を聴く時には、音楽を楽しむ。

メリハリというか、オンとオフをきっちり分けて、何事にも取り組んでいただきたい。


さて、中学生の中間テストの結果が楽しみだ・・・

「今までで1番点を取れた気がする!」って言っていた君!

ワクワクしながら教室で待つ!!


まぁ、そんなこんなでまた来週~~


あでぃおす♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前方後円墳

2019-05-20 07:42:32 | マサエ先生より
国内最大の前方後円墳である大仙古墳(仁徳天皇陵)を
含む大阪百舌鳥、古市古墳群がユネスコの世界文化遺産に
登録されることが決まりそうです。
テレビで何度も放送されてたから、全体像は上空からの映像でわかるし、
教科書でも資料集でも絶対写真載ってるので、知らない人は
いないと思いますが、、、、(習ったけど忘れた~って人は
たくさんいるやろうなぁ)
大きな山のような古墳、で大山、大仙古墳って言われてるぐらいやから
近くに行っても大きすぎて、全体像はわかりにくいです。
周囲の遊歩道歩いて、距離で体感するのもいいかもしれませんね。
堺市役所の最上階21階展望ロビーから見えるらしいですよ。
リポーターさんが話していました。

奈良県民や近鉄沿線民(名張も含む)の方たちに親しんでもらえる
前方後円墳と言えば・・・
垂仁天皇陵(宝来山古墳)ですよね。
ご存知ない?
はい。私がそう感じただけの独りよがりな意見ですが。
近鉄尼ヶ辻駅の近くに、濠に囲まれた前方後円墳を見ることが出来ます。
橿原線・京都線利用の方は見慣れた景色かもしれませんが。
通勤・通学で満員電車に乗って、朝は眠たいし、夕方は疲れてるし(夜は暗いし)
「いや~古墳やわ~」なんて思ってられないかもしれません。
余裕のある時に窓の外見てもらって、
「えらい昔やのに、すごいわ~、こんな大きな古墳つくらはって~」
と、1600年ほど前を思ってみるのはいかがでしょうか。

日本の世界遺産は23件目だそうです。
ニュースで、日本では、富士山が登録されてから、毎年世界遺産に登録されていると
言ってました。
この世界遺産に関連付けて、またどこかの学校で試験問題が作成されるのかしら。
もう一度、日本の世界遺産がどこにあるのか見直すことも必要ですね。

ちなみに芽育の教室にある日本地図には、世界遺産が記入されているんです。
この日本地図、定期的にはりかえているのですが、、、、
また、最新版に更新しなくては・・・
でも、百舌鳥・古市古墳群が地図に載るのは、もう少し先かな。

今日から高校生の中間テストが始まります。
(先週末、一部中学生の中間テストが終わりました。)
中学校卒業して、初めての高校の中間テストに挑む高1生。
あんまり範囲広くないからって、なめてたらあかんよ。
しっかり頑張ってね。

小学生は1つ2つ単元が終わって、テスト返却された子も。
100点とったよ。と教えてくれました。
このまま100点取り続けよう、って言ったら、
笑ってたけど、出来るよ。
ふふふ。楽しみにしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学受験講座 第1回目の授業が終わりました

2019-05-19 06:47:05 | 芽育学院
5月18日

ルートアカデミー下田校で 小学受験講座がスタートしました

年中さんたちの授業です



初回の授業なので

始まってすぐは緊張していたようですが

徐々に慣れていき、いろいろとお話ししてくれました


小学受験では

ペーパーによる試験も重要なのですが

相手の話をきっちりと聞くことや

自分の思うことをしっかりと伝えることも大切です


先週の日曜日

広島にて全国の学習塾があつまる会合で

小学1年生から高校3年生まで各学年2名のみ

つまり

小学6学年・中学3学年・高校3学年の合計12学年に2名ずつ

合計24名のみ大学受験まで継続指導する学習塾を経営されていたH先生から

いい情報を聞きましたので

実践で取り入れていく予定です


また

京都や東京の幼児教育の名門塾の先生方にもご協力いただきまして

この講座をさらに発展させていきます


小学受験のための授業をする・・・というより

大学受験に繋げるための幼児教育をすることにより


『小学受験 受かっちゃうんです~』


という状況を作ろうとしています



まだまだスタートしたばかりですが

事前に開講情報を聞きつけて信頼してくださいましたお母様たち

来年、必ず想像以上の満足を得ていただきますので楽しみにしていてくださいね





さて

小学受験は年中さんが対象で

年長さんの募集はしておりません


先にも書きましたが

小学受験の合格がゴールではなく

その先の栄光が目的なので年中さんから土台作りが大切です


大変申し訳ございませんが

ご理解の程、よろしくお願い申し上げます




同じく

中学受験の四谷大塚提携講座でも

小学5年生と4年生のみの募集となっております



4年生は秋からの募集ですので

ご興味いただけましたら、ぜひともお問い合わせください





さて

実はいまから東京へ向かいます


ここのところ出張が多くなって

なかなかハードスケジュールです(笑)


今週・・・東京

先週・・・広島

先々週・・・福岡・神戸


6月はまた神戸

7月は名古屋


これは痩せますね(笑)



あまり

痩せると皆さんも心配されるかもしれませんので

東京バナナをたくさん食べてカロリーを摂取します !(^^)!




明日は

朝一番で奈良に帰ってくる予定です


夕方からは

下田校にて 【ひらめき算数教室】です







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト期間

2019-05-18 16:41:30 | 講師から
こんにちは
名張校の下浦です。

長かった10連休のゴールデンウィークも終わり、
少し体が疲れている人もいるのではないのでしょうか?
さて、そんな中ですが3学期制の学校では
中間考査が近いところも多いですね!

みなさんは、勉強をするときにどのような取り組み方で
勉強をしていますか?
おそらくみなさんそれぞれのルーティーン(決まった流れ)が
あると思うのですが、私は中学生の時にはひたすら
塾の自習室や図書館にこもっていました!
集中が切れたら本を読んだり、外の空気を吸ったり、
基本的には50分勉強、10分休憩のサイクルでやってました。
受験生時代には 朝から昼まで夏期講習、昼から夜までは自習室、
夜からは普段の授業というような鬼のスケジュールを
こなしていたのがとても今となっては懐かしく思います(笑)

高校生にもなると、スマートフォンを持つ人が格段に多くなりましたね。
電車で約2時間の高校に通っていたので、家に帰ると疲れて
ご飯を食べ、寝る支度・次の日の用意をしてそのまま夢の中へ、、
なんて日の方が圧倒的に多かった気がします。
そこでひたすら往復4時間の電車内で課題や予習などに
取り組んでいたのですが、なによりも勉強のお供だったのは
音楽プレーヤーと個包装のチョコレート!(笑)
持ち物としては、あとバインダーが必須でした。
電車の中、なにより気になるのは雑音!
他人の会話の声の他に、レールの軋む音が特に頭に響いて苦手でしたね。
(少し神経質すぎる部分もあると思うのですが笑)
好きなアーティストの応援ソング、バラード、
とにかくテンションが上がるアップテンポな曲を避けて
ランダムにかけながら取り組んでいました!
あとのチョコレートは、糖分補給してエネルギーチャージをするためです。
(甘いものは脳の疲れを取る効果がありますよね……?)

さて、あなたは自分にとって『身につく勉強方法』を見つけられてますか?
長い時間勉強しているのに、なかなか結果に出ない人
すぐに飽きちゃって、なかなか長時間の勉強ができない人
たくさんいると思います。
ほんの少し、まるっきり勉強スタイルを変える必要はないです。
このテスト期間を通じて自分なりのオリジナルの
身につく勉強方法を探してみてはいかがでしょうか?

部活の大会やさまざまな検定などの日程も近く、
両立に苦労している方も多いと思いますが、新しい学年の
初めてのテストでスタートダッシュを成功させましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベジータが叫んでいますぞ

2019-05-16 16:25:27 | カズナリ先生より


早いところでは

今週から修学旅行という学校もあります


来週、再来週と

5月いっぱいは修学旅行と中間テストが

交互にやってくるような形です。


慌ただしいというか何というか。


テスト範囲も

そう大きくはないわけで

1,2年の復習を入れますという学校もあれば、

中1の1学期中間は、ほぼやらないみたいなところも

まぁ実質、中学入学してから2週間くらいしか

授業をしていないのに、テストと言われても大変ですよね。

今年は連休が長かっただけに

そういう状況になっています。





修学旅行も自治体によって、行く先は様々で。

桜井は、東京ですが

天理や宇陀は沖縄。


この違いって何かあるんですかね。

奈良市内は、別に統一されておらず

どこかしら方々へ行くみたいですけど


小学校は広島というのは、

奈良県内、ほぼ変わらないようです。



違う地方に行きますと

修学旅行先になっているのは

京都奈良が大半を占めてきます。



沖縄は今日、梅雨入りしたようです

毎年、

この時期の沖縄は雨が降っているのが

定番ですけど、ま、一日でも晴れに当たるといいですね。



ほぼ、ないですけど



そういえば

先月、言っていたインド総選挙

ようやく今週末で終わります。


桜の満開のころに選挙が始まり

つつじが散るころに選挙が終わる、という

とんでもなく長い選挙期間。

そんなに長ければ、投票行動も変わってくるだろうと

思うんですけど、

国土と人口が大きすぎるからどうしようもない。

ちゃんと民主主義している証拠でもあります。

前の土日に、デリーとかニューデリーといった

都市部の投票が行われて、クライマックスを迎えつつあります。


で、今のインドの投票率はどのくらいかというと

67パーセント。

素晴らしい。

有権者が大体9億人と言われているから、

このまま今週も維持されていくと

6億人くらいが投票していることになります



ちなみに

日本の衆議院選挙は

この前2017年で、53.68パーセント。

世代別だと

10代は40.49パーセント

20代は33.85パーセント

30代は44.75パーセント

若い人々の6割が、国に対して物言わず全権委任

従順だなぁ

投票に行っておいた方がいいぞ

行っておかなきゃ、文句も言えない

与党の政治に文句がないということでも

与党に投票して意思表示はしないとね。



確かに、

自分の選挙区に、入れたいという候補者はいないかもしれないが

一応、比例で政党にも投票できるから。

まーそろそろ小選挙区止めた方がいいかもしれんとは、思うけど

まーインドも単純小選挙区制だし




で、インド

その6億近い開票がいつかというと

5月23日。

来週の木曜日なんですねー

時差の関係で、ブログを書いているときには

全く判明していないんですけど

気になりますね。




小学生テストの受験票

桜井校からは明日以降の発送となります

何卒よろしくお願いいたします。



あ、月末まで

入塾キャンペーンもやっております。

中間テストに向けて

また 心ならずも中間テストでやってしまった方

内申対策や受験のために、お待ちしております。



高校生も

そろそろ評点そろえた方がよろしいので

高2生も気を付けた方がいいし



高3生に関しては、

もはや

僕の中のベジータが叫んでおります



お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足じゃなくてよかったやんの巻

2019-05-15 21:51:45 | koi先生より
koiです!


テスト一週間前になりました。


もう目の色が変わってきた子もいれば、まだのんびりの子もいる気がしますが、テストの日は決まってますよ!


YO!YO!


ちなみにテストを翌日に控えて、ちょっとでも暗記したり、問題を解いたりしないと不安だと話す生徒がたくさんいます。


試験前日に熱を入れて勉強に励もうとする気持ちはわからないでもありません。


なぜなら、テストの前夜から、もう試験が始まっていると言っても過言ではないからです。


しかし、 テスト前日の詰め込み勉強はおすすめしません。


なぜなら前日の夜遅くまで勉強している生徒は、ほとんどの場合で、テスト中に眠気と戦わなければならないからです。


この勉強によって睡眠時間が減ってしまい、テスト当日に眠くて頭が働かずに、せっかく覚えたことや練習したことが発揮できなければ本末転倒です。


自分の持っている力の100%をテストで発揮するには、 テスト中に集中できるように準備が必要です。


では、人はどんな時に1番集中できるのでしょうか?


一説によると、 人間の集中力が高まるのは起床後3時間後だ といわれています。


そのため、テスト当日は試験開始の3時間前に起床するようにしましょう。


早起きができない人は、試験開始の3時間前(例:6時)に起きる場合に、何時間寝るかを決めて 寝る体勢に入りましょう!!


7時間寝るなら23時、 8時間寝るなら22時と寝る時間を決めてから、テスト前日を過ごすといいですよ。


そんなこんなで『メメント』


頭に負った外傷の影響で、直近の記憶が失われる男レナード・シェルビー。


レナードが覚えていることの1つは、妻を殺害した犯人に復讐するということだった。


レナードは、記憶を失う症状に対応するために、大事なことは体に刺青として残し、インスタント写真にメモを書いていた。


映画は、時間軸をさかのぼって進行するのと並行して、過去からの物語が時間軸に沿って展開される。


寝て忘れすぎてもダメだけどね。


ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君はファンキーモンキーベイベー♪

2019-05-14 15:06:41 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「桂 文珍」高田校RYOです。

さてさて、日曜日ブログでも書いてありましたが

「全国統一小学生テスト」の時期がやってきました。

申込開始初日から高田校には十数名の申込み。

こりゃ、今回も早期で申込み終了になりそうな予感・・・

「ルートアカデミー 智辯奈良カレッジ会場」は無限大らしいので

香芝方面の小学生はドシドシ申込みしてくださいね。

もちろん今回も奈良県トップ、いや全国レベルの受験者を期待しておる次第であります(笑)

さぁ、中学生は中間テストが近づいています。

1学期の中間は狙い目でっせ~~~

GWの10連休もあったので、範囲が狭い狭い(汗)

昨日も中学生の授業をしていて、テスト範囲を聞いた瞬間。。。

お互いにニヤリと笑ってしまった(笑)

でも、油断は禁物。

前学年の復習も出題されるはずなので、対策はしっかりするように。

新中1メイキーは100点を取る大チャンスですぞ!!

100点・・・

良い響きである。

全問正解した時だけ与えられる3ケタの数字。

オリエンタルラジオのあっちゃんに言わせれば

パーフェクトヒューマンである。

ケインコスギに言わせれば

パーフェクトボディーである(笑)

ん?

なんか違うか・・・

まぁいいや(笑)

兎に角、冷静に慎重に貪欲に100点を狙っていきましょう。

本日は少し真面目に更新。

なんか、「らしく」ないですが、今日はここまで。


また来週お会いしましょう。


あでぃおす♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする