うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

欽ちゃん

2020-10-31 16:48:00 | カズナリ先生より
木曜日に予告した通り、

今日は講師に代わりまして、

桜井校の教室長が記事を執筆するのですが。


引っ張った割に

あまり面白いことはないのです。


今日はハロウィン。

冬至と同様にカボチャが主役になれる日。

ケルトを起源とする収穫祭が変化したとか

いろいろと言われていますが

日本に根付いたのは、仮装。


仮装といえば、欽ちゃん一択だったのが

ハロウィンとの二択にしただけでも偉業。


でもハロウィンの騒々しさに比べると

僕は

家族愛やら

欽ちゃんの愛が垣間見られる、

あの仮装のほうが大好きです。


何かに向かって

家族や友人が一丸となる様って熱いじゃないですか。


かつては鳥人間コンテストも、

そのような感じでしたが、

今はプロ顔負けのような人たちが現れて、

やや興ざめなところも出てきました。


これ、

塾の雰囲気づくりにも

似たところがあって

あまりにもこちらが

プロ然としてしまっても

熱が上がってこないし

また

皆と一体となって盛り上がる何かがないと

当然ながら塾のオーラ的なものが見えません。


このコロナで合宿やら講習やらが

いつもの形ではなかったので、

なかなか今年は大変なのですが

なんやかんやで、10月が終わります。


中間テストで不本意な成績を取った方。

リベンジまで一月を切りました。

計画的に勉強をしておきましょうね。



なんか面白いことないかなぁと

思いながら

今まで書いてきましたが

別段思いつきません


日頃、講師に面白いことをかけ と

パワハラではなく、助言をしているのですが

まぁ吉田兼好も徒然草なんて恰好つけてますが

あいつも暇な時に、

世の中に文句書き連ねてたら、

訳の分からん評価を後世に受けて

受験生を悩ますということになったわけですから

駄文を書き連ねることは

けして駄ならず


そんな感じで

今年も秋は深まっていくのです。


各塾さんが、入塾チラシを出していますが

もちろんウチも随時募集しております。


お気軽に

お問い合わせを。



手短かに

2020-10-29 15:27:00 | カズナリ先生より

と、いいますか

現在、桜井校の入口ドアを大工事中でして。

わたくし、ロックアウトされております。

工事の終了は一両日中の予定です。

そう、物理的に記事が満足に書けないのです。



今日は5週目のお休みです。

それを利用して、

保険の更新やら

インフルの予防接種やら

税金を納めたりやら

なんやらかんやらを朝からやっております。

ブログはいつもなら

教室のパソコンからなのですが、

今日はアプリからの執筆。

知らない間にアプリの仕様が変わっていて

使いにくいです。

進行具合が全くわからないぞ。


という感じです。



先日は奈良文化高校の説明会に行ってきました。


今、国や県の補助を受けると月1万を切る学費で私立高校に通うこともできます。

その対象も1馬力のサラリーマン家庭なら、ほぼ当てはまるようで。

設備も整っているのでね、

看護師になりたい、医療系に進みたい

みたいな目標のある子なら

普通高校経由よりも全然有利かつお得。


他の特色ある私立も同様の仕組みがあるので、選択肢が広がってきました。

公立が強い県は、

反面、私立の取り組みが面白いので、

費用面がカバー出来てきたら、そりゃ抜群なんですよね。



受け売りのようなことを言っておきます。


進路選択の幅があるというのはいいこと。


ドラフト会議なんて…

ま、去年の今頃の僕の記事見てください 笑


今日はショートバージョンなので

今週の土曜も私が書きます


では。





五週目やでの巻

2020-10-28 20:31:18 | koi先生より
こんばんは。


明日から五週目やから通常授業は無いやで。


koiです。


結構みんな忘れるよね。


うちは五週目でも、僕が仕事してたりするからいいけど、明日明後日は僕もいないから、間違って来たらあかんで。


意外とそろばんチームより芽育チームの方が忘れがち。


さて、10月28日です。


10月28日と言えば、日中国交正常化。


社会のテストでも出たよね。


日中国交正常化による空前のパンダブーム。


1972年の田中角栄と毛沢東とが発表した共同声明により日中国交が正常化しました。


これを記念して中国政府から雌雄2頭のパンダが贈られました。


カンカン(雄)とランラン(雌)。


同年のこの日来日し、11月に上野動物園で初公開され、空前のパンダブームが起きた。入園者は1年間で900万人を突破しました。


パンダそんなに見たいかって思うけど、ネットとかでも見られる今だからそう思うのかもね。


ということで、『ヌビアキリン』


オスマン帝国の属州であったエジプトの総督ムハンマド・アリーは、ヨーロッパにキリンを三頭贈りました。


そのうちの一頭はイギリス国王ジョージ4世に届けられ、ロンドンにて飼育されることとなる。そのキリンをアガセは描いたのが本作です。


スイス出身で、ロンドンで活躍したアガセは動物画で有名な画家で、スタッブスかアガセの作品を探せば、かなりの種類の動物がカバーできるくらいに、様々な動物を描いています。


アガセはロンドンにて多くの種類の動物を描いていましたが、その動物を所有していたのは、本作の右側に描かれている紳士、エドワード・クロスです。


彼は動物園を所有するとともに、開園間もないロンドン動物園に動物を卸すこともしていて、イギリスの動物園史において非常に大きな役割を果たしました。


ではまた。

寿司食いねぇ~♪

2020-10-27 14:46:43 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「スーパー3助」高田校RYOです。

さて、そろそろ11月です。

始まりましたよ

受験生の「今やったらドコ行けるん???」のシーズンが(笑)

「今月と来月は言う事が変わるからわからんぞ~」って返事します。

気持ちはわかるんです。。。

痛いほどわかるんです。。。。。

僕も当時はそうでした。。。。。。。

でもね、そんな事は気にしない!

経験者が語ります。

とりあえず、今は藤井模試での判定に一喜一憂していても大丈夫です。

そこから、学校と塾での三者面談で最適な学校選びをしましょう。

今年は出題範囲が変わります。

良いのか悪いのかわかりませんが、そう決まったんだから、文句を言わずやるしかない!!!

今、頑張って頑張って頑張ったやつが勝ちます。

後、半年後には全ての結果が出ていると思います。

最高のフィナーレを迎える為に今はやるしかない。

何をすれば良いかは担当の先生に聞けばいい。

進路の事は教室長に聞けばいい。

ただ、ストレスもあるかもしれないので、気分転換は必要ですよ~~

好きな音楽を聴いたり、観たいドラマは観てもいいよ。

これからは特にONとOFFのメリハリをしっかりとつけてください。


今日、本当は天理にある「マドラスカレー」を食べたレビューをしようと思っていたのですが、それは来週にしよう(笑)


って事で、また来週~~~~~





あでぃおす♪




白玉あんみつ

2020-10-26 14:01:47 | マサエ先生より
10月も最終週に入りました。
でもまだ10月。
道路わきの木々は色づいて、落ち葉も
ちらほら。
1日の寒暖の差が大きくなってきました。

もう、木枯らし1号が近畿地方に吹いたそうです。
去年より12日も早いそうです。
まだ10月なのに、まだハロウィンも終わってないのに。
木枯らしって冬の季語やん。
冬やん。

今日、明日と、中3生が修学旅行です。
名張市内の中学校、中2で修学旅行が多数派です。
が、今日修学旅行の中学校は、ずーっと3年生になって
修学旅行です。
今回は行先も時期も大幅変更ですね。
詳しく聞いてみました。
生徒の説明まま書くと・・・
淡路島で断層見て(阪神淡路大震災の野島断層保存館やね)
四国最大の水族館行って(四国水族館、6月OPENしたとこ)
ブラジリアンパーク(鷲羽山ハイランドやって)行って帰ってきます。

なるほど、行ったことないところばかりやから、あとで
検索・・・・
観光バスで明石海峡大橋や、大鳴門橋渡って、
瀬戸大橋渡って戻ってくるルートやね。
個人的には、ブラジリアンパーク内のジャングルカフェの
クロコダイル・ハンドってメニューが写真とともにインパクト
強かったです。誰かチャレンジしてないかな~。
皆、日頃の行いがいいんやね。天気予報は明日も晴れみたい。
楽しんでるかな~。
帰ってきたら、
切り替えて、受験生モードに戻って勉強勉強ですね。
実力テストも、あるので、頑張りましょうね。


数学が苦手な生徒。
返却されたテストを持ってきました。
「もう、むちゃくちゃ難しかったから。ほんま数学やばい。
先生にしばいてもらわなあかん。」
・・・しばく?
しばく?
あっ、しごくやな。
「先生にしごいてもらうやろ?」
「あっまちがえた~しごくや」

テストの見直しの時
袋の中に白玉が〇個、赤玉が△個入っています・・・
の問題。
「しろたま?しらたま?」
「しらたまやとスイーツやね」
数学の問題しながら、ボケとつっこみがちょくちょく入る
授業でした。

国語も時間が余ります(笑)

2020-10-25 14:58:35 | 芽育学院
今日は五ツ木駸々堂の模擬テスト

今回は特別会ということで志望校が受験会場となっているので

受験生たちにとってはドキドキワクワクのテストですね


下田校の小学6年生たちは

昨日も智辯学園奈良カレッジのプレテストだったので

2日連続の模擬試験で精神的にも疲れたのではないでしょうか


今日はゆっくりしてね・・・と言ってあげたいところなのですが

心を鬼にして

【ホッと一息ついたら、問題を忘れないうちに見直ししていこう!】

と言っておきましょう


12歳の6年生にとって

公立高校受験を目標にしている友達に比べると

3年早い受験なので大変な状況なのですが

エスカレーター式で高校、中には大学まで内部進学できることもあるので

その時期には少し気持ちが楽になる可能性が高いですね


今を頑張る!

その気持ちで突き進んで欲しいと思います



さて、金曜日

下田校の【ひらめき算数教室】では

全国統一小学生テストの対策問題に取り組むアカデミー生が目立ちました

主催者である四谷大塚から提供いただいた対策問題を

サラッと済ませ、昨年の問題に挑戦しているパターンも


中学受験を予定している以外の小学生も受験する統一テスト

今回も非受験生の中にも上位に食い込む生徒がいると思いますので楽しみです


年に2回のお祭り日

秋の陣も思う存分、点数を上乗せしていってくださいね



また

内部生以外の皆さんも

緊張の空間の中で、競い合うをいうプレッシャーを楽しんでいただけたらとおもいます



実は速読(ブレインブースト)受講生の国語に期待しています

この数か月

ブレインブーストのトレーニング時間内で国語の読解に取り組んできました

長文で時間が足りない!というイメージの統一テスト

そのテストで充分な時間を使って

問題文を読み込むことができるのではないかと予想しています


テスト終了後は

話題をかっさらうかもしれませんね(笑)

免許

2020-10-24 19:26:46 | 講師から


こんにちは

桜井校の西俣です


今日は土曜日なので、

授業をしていると

そろばんの子どもたちも

通っていきます。


今日は

ハロウィーンも近いようで

鬼滅の刃の禰豆子のコスプレをしてくる子もいました。


本番は来週ですが

来週は五週目なので

塾が開いていないはずです。


世の中にも

ハロウィーンが浸透してきたのだなと思いました。


ハロウィーンが来るということは

もう10月が終わるということです。


今年は前期がオンラインだったせいか

何が何だかわからないうちに

1年の12分の10が終わりました。



今年、受験生じゃなくて

良かったなんて思ったら

今の生徒にかわいそうですけど

本当に今年の子たちは損をしていると思います。



時がたったら

凄いウイルスが流行って、世の中大変だったんだよと

孫とかに語り継げるという人もいますが

笑える話ではないですね。



そんなのはいらないです。

幸せだけほしいです。


何か面白いことを書いてください


と、教室長から圧がかかっていますが

何にも面白いことなどありません。


中学2年の冬から今まで

結構長い間、桜井校におりますが

この時期の面白いことって

ないと思うのです。


テストだらけ。

模試だらけ。

成績、そんなに上がってない。


それが秋の姿です。


その中で面白いものをひねり出せ

と言ってくるのは

パワハラでしかないと思います


ただ

気持ち次第で

普通のことが面白く見えてくるというのは

あるのかもしれません。


道路標識でも

笑おうと思えば

それを見て笑えるのです。


あ、そういえば

免許更新に行ってきました。


ソーシャルディスタンスなのか

講習の席は

椅子しか用意されていなくて

映像を見ている間に

何か他のことができるような

そういう状態ではありませんでした。



免許更新

結構、人がいました。

どうやっても分散はできないだろうなと思います


こういうのも

オンラインで更新できると、いいなと思います。

難しいのでしょうか。




とくに面白くもないですが

これから

インフルなどが流行る季節です。

体調管理に気を付けて

まず秋、

冬を乗り切り、春を迎えましょう。

遷都

2020-10-22 15:32:32 | カズナリ先生より




10月22日と言えば

時代祭の日ですよね

今年はないですけど。




大学時代の上司が

時代祭で装束を着て歩いたとか

ことある度におっしゃられていたので

印象に残っています。


京都の人にとっては誇らしい

そういうものなんだな、とまぁ思っていた次第で。


時代祭は平安遷都を記念して行われている祭です

なので、10月22日は平安遷都が行われた日です。

平安京の前に、長岡京とかもろもろ挟んでますけれど

平安をことさらぶち上げるのは、

それから明治維新まで都はここだったんだよと

言うためであり、

今でも天皇陛下は東京に出張されているとか

普通に言ってきたり

先の戦いは大変でしたなぁ とかいうから

てっきり第二次大戦のことかと思ったら

応仁の乱のことを言ってたり

宇治やら北部やら、まぁ基本的に洛外の民のことを

京都の人と思っていないとかいう京都カーストが存在していたり


まぁ

なんですか、

うちの所には本来ならば、天皇陛下がおられるはずで

ほんで、京都の中心部(平安京)しか京都と認めずに

いつの日か天皇陛下奪還を目指すために

祭りという隠れ蓑を使って、

京都らしく遠回りに

平安京内、洛中の地域で、

大々的に、真の首都は京都(洛中)であると、宣伝しているのが、時代祭です

(諸説あり)




それに比べて

奈良のなんと奥ゆかしいことか 

わけのわからん、伝統に全く根付いていないでかい光る作り物を

突然2,3年前くらいから平城京跡に並べてみたり


市内を練り歩くといえば

伝統的なのは

春日大社のおん祭、オンリー


都だったんだぜ と名乗ることもなく

(1300年ぶりに吠えたことがありましたが、まぁキャラ先行だったよね。あいつです。)

三都物語とかJRに銘打たれたところで

その三都が

京都、大阪、神戸 って

なんでやねん、ってあまりキレることもなく


大和王権、飛鳥、平城と

結構長い間頑張ってきたのにもかかわらず

この控えめさ。


地方自治体同士で大々的に連動して

全国に周知できるようなイベントを打つわけでもなく

古くからあるものをそのまま置いておいて

見ていったらいいじゃない と投げっぱなしの観光政策

奈良、最高ですよね。

押しつけがましくない、誇らない

むしろ地元民、あまり地元のことを深く知らない


自ら深く知ろうとしなくてもいいし

別に自分の所から発信しなくても

周りの考古・歴史ファンが勝手に宣伝してくれるからOKと思い込む奈良県


まさに

労せず観光客のシカせんべいにありつく鹿の姿そのもの





まぁ

なんだ、都がかつてあった場所ってそんな感じになりがちなんだろうな


ディスっているわけではないです

都があるから、こういうことができるんです


都、最高なんです。


というわけで

歴史を勉強しておきましょう。

さむいなあの巻

2020-10-21 10:55:53 | koi先生より
こんにちは!


RYOさんも書いてるけど、さみいです。


koiです。


さて、本日はそろばんなのですが、諸事情でいつもの先生がお休みということで、久しぶりに僕がそろばんを教えます。


え、出来るのかって?


ふふふ。


よゆーよ!


なぜなら僕は有段者だからね!


(`・∀・´)エッヘン!!


ということで、今日は僕がそろばんをやるから楽しみに待っておいててね。


さて、そろばんと言えば、なんで「そろばん」っていうんですかね。


調べてみました。





古代中国では、数を数えることを「算」といったそうです。


数を数える盤の意味で「算盤」となったのですが、この漢字は、唐音では「ソワンパン」と読むんだそうです。


それが訛って「ソロバン」になったのではないか、という説が今のところ有力です。


他にも琉球語での「スヌパン」や「スルバン」からではないかといった説もあるそうですが、その地理的に中国が有力だと思います。


また当て字の「十露盤」についてですが、昔は「三羅盤」とか「曾呂盤」など50種類以上の当て字があったそうです。





ですって。


こういった語源を知るのも面白いよね。


ということで、『アテネの学堂』


ラファエロですね。


この絵には実に多くのギリシャの哲学者、数学者などが描かれています。


どの人物が誰か?ということについては、いろいろな意見があるそうです。


そして、ラファエル自身は何も記録を残していないので、ますます様々な意見が
飛び交うことに・・・


そんな中でも、中央の2人はプラトンとアリストテレスと言われています。


また、前面に肘をついて座っている男性は哲学者ヘラクレイトスで
ミケランジェロがモデルと言われていますが。


こちらの方が中央の2人よりも後年に描かれたと言われています。


というのも、ラファエルがミケランジェロの手法を模倣して描いたため、
より立体的に描かれているからだそうです。


そう言われてみると、中央の2人が平たく見えてきましたね。


面白い画。


ではまた。

5258

2020-10-20 12:55:48 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「中西 圭三」高田校RYOです。

しかし寒い〜〜〜〜

そろそろ本気で毛布を出さないと風邪をひきそうです。。。

これは気合いでなんとかするレベルではございません(汗)

そりゃそうですよねぇ。

もうすぐ11月。

11月ということは私、RYOの誕生日が近づいてきた、、、

もう、この歳になると誕生日って何?それ美味しいの??って感じなのですが。。。

まぁ、めでたい!!って事で。

で、今日の題名なのですが

「5258」

これ、何の数字なのか。

実は、このブログを開設してからの日数なんです。

凄くないですか??

14年以上続いているのです。

人間で計算すると中学2年生。

内申点を気にしながら受験を意識している年頃です(笑)

何か一つの事を14年続かせるって大変ですよねぇ。

僕は夜にラーメンを食べないと決めたのに3日で断念ですし、毎日腹筋するぞ!って思っても初日だけ。

継続は力なり。

毎日更新する事で、何かの力になっているのかしら、、、

ただ、何も無くたって、続けると決めたら続けるのです。

これは人生においてもそうなんです。

これだと決めたら突っ走る。

僕の火曜日ブログもそうです。

内容なんてないよ〜ってのを続けるのです。

って、それを言いたかっただけの更新です。

ね?

内容が無いでしょ??(笑)

で、本当にこれで終わるのです。

それでは皆さま。

また来週〜〜〜〜〜



あでぃおす♫




チロル買いました

2020-10-19 14:06:00 | マサエ先生より
10月も半ば過ぎで、秋も深まってきました。

私の鼻も赤くなることが増えてきたので、

気温もかなり低くなってきているようです。

寒さに弱いので、早々にヒートテック系の

インナーを用意しないとなあと思っています。

靴下も分厚めに。

小学生は、元気いっぱいで、

塾に来る前にひと遊びしてから、登場なので、

ほかほかしていることが多いです。

気温が下がると体温も下がる私としては、

うらやましい限りですね。

元気に、遊んで、いっぱい勉強してもらいましょう。


高1生の模試が返却されてきました。

ある生徒。

数学の選択問題、50点分のところ、

しょっぱな、間違えて、しかし、間違いに気づかず

そのまま式を展開していきました。

終えて、自己採点のときにミスに気づき、

またか~と落ち込みました。

大問1つ落としました。

「このミスがなければ・・・・」

とつぶやいていましたが、

「たら、れば、の話はやめましょう。まちがいはまちがい!」

と、励ましたら(いやいや励ましてないでしょう)、

「おっしゃる通りです」との答え。

講師は、

全問正解をあきらめて丁寧にといていくか、

すごい速さで最後までといて、見直し時間を作って

見直すか、、、

どちらかですよ。

これからです。って励ましてくれました。

これからです、頑張りましょうね。


小学生のお迎え待ち。

自分が今ハマっているモノやことを

教えてくれます。

今は、鬼滅。

以前、小六生が熱く語ってくれてましたが、

今回は小三生。

ちょうど、映画が土曜日から公開でした。

まわりでコラボ商品が満載。

マスクは、禰豆子ちゃんの麻の葉柄。

炭治郎の市松模様のマスクもあるそう。

すごいな~。

ちょっと張り合って(?)

鬼滅のふりかけ買ったよ(買ったんかい!!)

って言うと、

シールは何やった?

そっか~シールねらいか~。

何やったけ~。

とりあえず、

ふりかけ普通においしかったよ。

チロルチョコも買ったよ。鬼滅パッケージの。

と言いながら、私、また、メーカーさんに踊らされてるわ~。

おいしいからいいか~。季節のチロルチョコ好きやし~。

と、自分に言い聞かせてました。ははは。

ルートそろばんアカデミー 検定試験ゾクゾク

2020-10-18 13:43:28 | 芽育学院
下田校のある香芝市でも

明日から定期テストが始まる中学校があります


下田校は基本的に小学生専門の教室なのですが

小学部から継続して通う生徒たちは中学生になってもそのまま通うことができます


毎日(月曜日から金曜日まで)19:30~21:30の時間帯は

中学生たちの時間帯となっています


提出物の確認も終わったし

公立中学校に通う生徒は当日の試験問題との最終決戦を待つばかりですね

私立中学に通う生徒たちにとっては

試験期間の違いはあるものの

それぞれの学校の試験範囲を学習します


みんなが満足いく結果を手にできるように頑張ったもらいたいです



さて

ルートそろばんアカデミーの話題を・・・


ここ数か月

そろばんアカデミーでお稽古するみんなの検定試験挑戦が活発化しています

先月も今月も50名を超える小学生が検定試験と戦っています

先月の合格率は95%以上となっています

残念だった数名を除き進級者がズラリ

賞状と合格認定シールを受け取り

また新しい級に進んでいます


小学校入学と同時にスタートしたお友達も

そろばんには認定シールが綺麗に貼られています

このシールがまたモチベーションを高めるのですね


卒業までにどこまで伸びるかワクワクしながら見守っていますよ



フラッシュ暗算の検定試験も数名ずつですが

受験者がでてきました


珠算や暗算とは少し違ったプレッシャーがあるようで

とれも緊張するとのことですが

フラッシュ暗算については

従来の賞状やシールとは異なり

超~カッコイイ合格認定カードがもらえるので頑張れるらしいです


合格認定カードもどんどん集めて

お家に飾ってくださいね


今月の検定試験では合格率100%を目指しましょうぞ!!!

将来

2020-10-17 18:31:32 | 講師から



こんにちは

桜井校の上田です。


といっても

この3か月間は実習のため

ほぼ引退しています。



夏期講習は時間が取れましたが

それ以降は実習。

そしてこれからは国試に向けての勉強になります。



受験生と同じようなスケジュールで

同じように受験をします。

他人事ではないのです。


いま同時に

就職活動の方も行っています。

これもまた

将来を決めるということでは

生徒と共通なのです。


といいますか

人生、そんなのの繰り返しです。


何かしら節目節目で

試験があり

節目節目で

面接があり

将来が決まっていく


大体の人間は

15の時から

これを人生の間、延々と続けていくのです


だから

高校受験生にはこう言いたい


ようこそ

こちら側の世界へ

と。


これからのことを思えば

高校受験など

まだまだ序の口。

何せ、試験範囲も決められていれば

試験が終わった後は

また友達とも会えるし、

希望に満ちた日常があるのが目に見えている


これが回数を重ねてくると

まぁラストの段階になってくると

ただただ

社会に放り出されるだけという

何の救いもない状態になります


そんな中でも

資格を取ったりして

自己武装して、自分のできるだけやりたいことへ近づいていく

これが人生で

社会に出ることなんだろうって

今、ひしひしと感じています。


勉強だけできるっていうのは

幸せなことなんですよ。

他のこと、考えずに

勉強できるなんて

高校受験ぐらいしかないですから。


大学受験は

将来像とのにらみ合いがちょっと入ってきます。




就職とか資格試験なんて

もろ、将来と直結するので

プレッシャーが半端ないです。

あまり楽しめたものではありません。




単純に知識を付けられる勉強の楽しみを味わえるのは

高校受験までだと思います。




なので

エンジョイして受験勉強に向かってください。



短いですが

蛇足になりそうなので

スパっとここで終わっておきます。


言いたいことは言い切ったぞ。


ではでは

全国統一小学生テスト締め切りと各種受験

2020-10-15 17:12:21 | カズナリ先生より


10月も半ば。

来週からはテストウィークが始まります。


テストウィークと言えば

来月の3日にあります

全国統一小学生テストは満席となりましたので

桜井校の受付は終了いたしました。


まだ安心とは言えない状況下なので

席数を絞っています。

おそらく今後とも席数が大きく変わることはないので

受付開始から終了までは

だいたい2週間が目安となりそうです。

常連の方もお断りさせていただく状況となっております。

桜井市とその近郊(宇陀、天理)で受験できるのは、

今回は私どもの教室だけでしたので

心苦しいのですが、

なるべく早めにお申し込みください。

開始時期につきましては、ホームページを注視してください。

TVCMが開始されるよりも早く受付が開始されます。

ちなみにCMが始まるまでに桜井校は8割埋まっていました。




なお

確実に全国統一小学生テストを受ける手段としましては

ルートアカデミーおよび芽育学院の塾生になるという裏技、いや正統な技がございます。

もし、全国統一小学生テストを含め

弊塾で行っている様々な取り組みに

(完全マンツーマン個別、そろばん、育脳、速読、水書、英会話、四谷大塚と連携した中学受験対策など)

ご興味をお持ちでしたら、もう、どうせなら入塾されるか 笑

また通っている塾と並行して入塾されるのも手かと 笑

ご検討のほどよろしくお願いします 笑


関連として

全国統一中学生テスト、全国統一高校生テストの会場はやらないのかという話もありますが

私が思うに

中高生は数多くの出稽古の場が用意されています。

各種模試もたくさんありますよね。


なので、

そういう場が少ない、もしくは全くない小学生が

それこそ必死にめちゃめちゃ頑張る姿を見たい私としては

小学生テストはやりたい。

ただ、

中高生テストを桜井校でやる意義を現時点で感じておりません

申し訳ない。

やってほしいという声が凄くまきおこったらやるのでしょうが。




さて



大学入試は

面接などがある旧AO型入試が

短大を中心として始まってきました。

面接も緊張はするでしょうが

将来的には自分を見てくれる先生なはずなので

他の受験生よりも一足早く面会できたというところで

手を打っておきましょう




高校入試は

オープンスクールなどが開かれております。

模試の会場になっていたりと

私立高校にシンパシーを持った生徒も出てきたのではないかと思います。


コロナ禍において

結構なアドヴァンテージを持っていたのが

私立の設備と授業体制だったと思います。

どうしても奈良は公立志向が強いのですが

私立にも学費面でもいろいろな補助が出てきて

随分と行きやすくなりました。

設備やクラス編成、入学前後の学力の伸びなどのことを考えると

私立を一考に入れてもいいのではと思います。

現時点入る気はなくとも

情報を集めていくと、

あれ 私立高校に入って大学進学をした方が

トータルとして学費面でも進学面でもお得になっている

なんてことがザラです。

ちょっとのぞいて見るのもいいと思いますよ




受験は学力はもちろんですが

実は

情報をいかに多く集められるかがポイントになります。


名より実を取る 的なものがたくさんあります。

よく塾で

公立の進学実績であげられる 例の3校 がありますけれど

ウチでもそりゃ進学する生徒もいれば、学力的に足りていればお勧めしますけど



なかなかどうして、

公私すべての高校にいいところがあるんです。

だから

進学実績 その他 

ってのはないんですよ。

それぞれの高校にいいところがあり、将来性があるんです。


もう一回いいますけど

その他なんてないんですよ。


しっかり正しい情報を手に入れて

魅力あふれる将来を形作っていきましょう。


中学、大学受験についても同じです

名より実かな、って思います


ま、名も欲しいし両立するのがいいのはいいんですけど 


でも 

進学先の学校名に

その他とか、他と比較して名前が小さくかかれたりする筋合いはないよね

頑張って進んだ進学先なんだからね

そしてまだそこから将来を作るんだからね



今は己の第一志望に向けて頑張ろうね。


ブログーの巻

2020-10-14 00:45:00 | koi先生より


こんばんは。


koiです。


秋っぽいねー。


秋と言えばキンモクセイ。


教室でも窓を開けると良い香りがします。


でも良い香りを放つ金木犀ですが、実をつけているのを見かけませんよね。


じつは日本の金木犀は雄株ばかりで、雌株がないんです。


一般的に植物はひとつの花の中に、花粉を出す雄しべと、果実のもとになる雌しべの両方を持ちます。

しかし、植物の中には、花粉を出す雄花と、実をつける雌花を分けて咲かせる種類もいるんです。


金木犀もそのひとつで、雄株の出す花粉と、実をつける雌株がそろわないと、実がなりません。


江戸時代に中国から日本に輸入されたのが、雄株だったんです。


それ以来、ずっと挿し木で増やしてきたため、日本には雄株しかありません。


雄株を日本に持ってきた理由は、雌株よりも花つきが良いからだそうです。

金木犀は寒さに弱い樹木のため、北海道ではあまり見かけません。


北海道で越冬するのが難しいんです。


また、同じモクセイ科のライラックは金木犀とは反対に暑さに弱く、5月下旬〜6月上旬にかけて北海道のあちこちで咲いています。


金木犀は中国語で「九里花」と呼ばれています。


遠くまで香りが広がることから、そのように名付けられたそうです。


ちなみに中国には、金木犀の花から作られた「桂花陳酒」というお酒があり、楊貴妃が好んで飲んだと伝えられています。


とても良い香りの樹木「三大香木」と言われているのは、秋の「金木犀」、春の「ジンチョウゲ」、夏の「クチナシ」です。


ジンチョウゲは、中国からヒマラヤを原産とする常緑性の低木で、三大香木の中で一番遠くまで香りが届くと言われています。


金木犀の花言葉は「謙虚」「気高い人」。


「謙虚」は金木犀の甘い良い香りに反して、控えめな小さい花をつけることにちなみます。


また「気高い人」は、雨が降るとその芳香を惜しむことなく、潔く花を散らせることに由来すると言われています。


まぁ今日はキンモクセイのお話。


ということでルノワールで『春の花』


1841年フランス生まれの印象派であるピエール=オーギュスト・ルノワール。


19世紀の印象派を代表する画家です。


「花を描いたら右に出る画家はいない」と賞賛されるほどのルノワールは、生涯を通して花を描き続けました。


この作品は、ルノワールが「花」を描いたシリーズのうちのひとつです。


デルフト焼きの花瓶にいけられたお花たち。


いろんなお花が合わさってとても美しい作品です。


ではまた。