うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

サンタさん

2020-11-30 12:44:25 | 芽育学院
11月も最終日になりました。

高校生は期末テスト期間中。

中学生は期末テスト返却されたかな。

また、いちいち聞きましょう。


園児さんとお迎え待ちをしているとき、

「サンタさん折り紙で作れる?」と、聞かれました。

残念ながら、サンタさんは折ったことがなく、

「折ったことないわ~」と言ったら

「折ったろか?」

「出来る?」

「うん出来る」

計算用紙を折り紙に見立てて、

折り始めました。

幼稚園で折ったそうです。

こうやって~、こうやって~

と、頭の中は、幼稚園で折ったサンタさんが

あるんでしょうね。

楽しみに待ってましたが、途中であれ?あれ?

となって、時間切れになってしまいました。

出来上がったサンタさん、見たかったわ~と

思いながら・・・・

さようなら~と元気に帰っていきました。

お家で続き折って出来上がったら復習完了です。

その後何度も折れたら定着。

勉強と一緒ですね。

ちなみに、私の推しは折り紙で作ったカエルです。

少しだけ手間がかかるけど、教えたら園児さんでも

折れるレベルです。

指で押さえてピョンと跳ばすことが出来て、子供にウケます。

ほとんどの園児さんが、くいついてくれました。

やはり動きがあるモノは人気なのかもしれません。

小さめの折り紙で折ると、ピョンと跳びはねる高さを

かせぐことが出来ます。

パクパクも人気です。

みんな、まずは、折って~

から始まり、折ってあげると

出来上がったもので遊び、

そして、こちらから働きかけるわけでもないのに、

折り方教えて~ときます。

自分で作りたいんですね。

教えながら一緒に折りますが、

きっちり折り目をつける、とか、角と角合わせるとか、

大事なところがまだまだふわ~っとしかやれないので、

出来上がりは完璧とは言えませんが・・・・・

でもなんとか自分で最後まで折るところが素晴らしい。

横から手出しせず、口出しはしながら、

またいろいろ作ってみましょうね。




明日から12月。

頑張りましょう。

走るよ~。

ルートアカデミー中学部

2020-11-29 14:01:01 | 芽育学院
ルートアカデミーの下田校

芽育学院&ルートアカデミーの中では唯一の小学生が対象の学習塾です


芽育学院は生徒一人に先生一人という完全マンツーマン個別授業塾ですが

ルートアカデミーは奈良県内でも珍しい四谷大塚と提携する

1クラス定員6名までの小集団の学習塾で

今年、3年目を迎えるグループ内でも違うタイプの教室です


開校から3年も経過すると

小学生たちも6年生から中学生へと成長します

その流れの中で来年度より本格的に中学部が誕生します

ただ、その中学部には大きな秘密が隠されています

な・なんと、ルートアカデミー小学部から継続して通塾する生徒のためだけの塾

したがって

原則として中学2年生から入塾・・・とか

いままで他塾に通っていたのですが転塾を・・・など

小学部に通っていた生徒以外は入会することができません

一部、定員に満たない場合のみ

小学部に通う生徒のお兄ちゃんやお姉ちゃんや

入会条件をクリアした通塾生の紹介生は入会できる可能性があります


基本的に

小学部にて勉強の仕方をマスターした生徒だけが

高いレベルで自分のペースで勉強を楽しみつつ、最大の効果を上げる

こんな目的をもった学習塾にしたいと考えています


私立中学・公立中学を問わず

それぞれの学校で主要5科目の合計400点以上をキープする


高い目標かもしれませんが

全員がその目標をムリだと諦めず

追い続ける集団でありたいと思います


グランドオープンは2月

小学部に通うみんな!

せっかくのチャンスを確実にものにするのだ!


ちなみに

平日 月曜日から金曜日まで

毎日、教室に通っても大丈夫です

つまり、通い放題!

そのうえ

話題の映像教材 【芽育NET】も無料で視聴できます


集中して学習する環境と

成果の上がる学習手法の習得

そして、予習復習ができる強力な武器など


それらを駆使して最高の中学生活を送りましょう



最近

2020-11-28 12:12:35 | 講師から
こんにちは。


名張校の松下です。



去年もこのくらいの時期にブログが回ってきたような気がします。


確か、伏見稲荷に行った話を書いたと、、。




今回は何を書こうかな?と考えながら、他の教室の講師さんのブログをダーっと読んでます笑


ブログお願いしますって言われると毎回、直近の記事を見るところから始めるのです。







う?ん。
何にしよう。。。
無難に最近あったことにしましょうか。




最近といっても11月入ってすぐのことなんですが、おばあちゃんと一緒に今大人気の「鬼滅の刃」の映画を見てきました。


名張からおばあちゃん家の近くの映画館まで、私の運転で!!



おばあちゃん家は奈良なので、高速に乗らないといけないのです…


そしてその日が私の1人で高速道路運転デビュー!!!
1人は初なので(高速教習で教官と同じところ走ったし、何日か前に母を隣に座らせて運転した)ドキドキしていたのですが、針インターに行くまでのグネグネ道よりも運転しやすかったです笑






さて、本題の映画の話を少し…



実はアニメもそんなにしっかり見てないし、漫画も読んだことないです…

一応2週連続でやっていた土曜のスペシャルはみたのですが、それだけ…


おばあちゃんが行きたいって言ったし、おばあちゃんに会いたいから行くか…みたいなノリで行きました。










見た結果…何あれ、、、すごい、、感動、、
涙でマスクがべちょべちょ、、、2回目ぜったいいく、、、





ものの見事に虜になってしまいました笑




鬼滅にハマっているのに泣くと分かってるから絶対に行かないと言い張っていた母を説得して、勝手に家族4人分の映画のチケット予約してしまうくらいに虜に…笑






結局2回見に行きました。





うーん。
最近あったことはこんな感じですね、
あと何かあったかな…







服装自由って書いてあったから、これは暗に就活に向けて動き出している3回生なんだから、スーツで来いよと言っているのだと思って、スーツで行ったら、みんな私服だったとか、ぐらいですね…
靴擦れと孤独感だけ得て帰ってきました…



スーツならスーツ着用のこと、私服なら私服でってはっきり書いて欲しいと思ってしまう私はまだ、子どもなのでしょうか…







寒くなってきたので、皆さま体調に気をつけてください。それでは、ここらへんで。




最後に、塾業界の「西島秀俊」さんが少し気になった松下でした。

マラドーナ

2020-11-26 15:40:58 | カズナリ先生より



またコロナウイルスが流行し始めています。

劇的に減ることはないので

これから一層気を引き締めなくてはいけません。


奈良県内はどうなるかはわかりませんが

大阪などでは飲食店等に時短要請がかかりました

店は午後9時までですか。

それなら

いっそのこと、自粛期間中は

会社員も時短で午後3時で定時にしたらいいじゃない。

そう思うわけです。



さておき

この自粛要請がどこまで広がってくるのかが問題で。

春先のように

塾であったり、教育機関であったり

その他いろいろなものまで広がってくると、大変です。


おそらく

小中高といった教育機関は止めない、もう止められないと思うんです


ただ

我々は

自粛をせざるしかないかもしれないんですよね。

この受験期に。


一応、動画授業でフォローはできるのですが

やはり対面で進めた方が、理解度が上がっている割合が大きいんですよね。

決められた時間に決められた量をやる

というような、

ある程度の決まりごとがないといけないのかもしれません。


管理画面で

どの生徒が

どのくらいの時間で

どの単元を見ているのかとか

ログイン履歴とかも確認はできるんですけど

日のよっての時間や量がまちまちで

深夜に見たと思えば、早朝に少しとか


動画をスケジューリングしてみるってことは

僕自身もしないことなので、仕方ないけれど

基本、動画を見るときって、

何かの空き時間に見ることになるので

頭が十分に勉強の体制になってないところで見るから

そこまでの集中力というのがないのかもしれません。


一斉オンラインとか工夫しているところもあるはあるけど

その効果が上がっているのかは疑問かなぁ。

昨年同時期の模試の正誤等の質と比べると、今年度は落ちてるんだよねぇ。


とにかく

目の前の勉強をしておくことです。


今日はね

朝からマラドーナが亡くなったニュースなんかを見て

結構衝撃的だったんですよ

60は早いなぁって。

小さい頃の大スターがポンっといなくなる喪失感ってでかいですね。


今年はいろいろなことがあり過ぎです。

とっとと来年になって、いい年に替われとか思いますけど

受験生にとってはね

そういう心境でもないですしね


そして

受かったとしても、

その先学校で授業が受けられるのかっていう問題も


暗い感じのことが先に立ってしまいますが

時期はどうあれ

必ず明るくはなるはずなんでね

受験も社会も。



出来ることからコツコツとやりましょう と言いたいですが

出来そうなことは一足とびくらいでお願いします。


ゲームの巻

2020-11-25 00:33:00 | koi先生より


こんばんは。


koiです。


もう、、、


てんや。


わんや。


なんてったってテスト期間中だからね。


普段は顔を見ない高校生達も頑張って来て偉いね。


しかも公募推薦とかもあるし。


自習室だけ単独で上の階借りようかな。


でもなー。


そこまでじゃないしなぁ。


うーむ。


まぁてんやわんやで自習対応するのもいいよね。


さぁさぁあと二日間。


頑張って行こうぜい!


ということで、「晩鐘」ジャン=フランソワ・ミレー


こちらの絵は絶対にどこかで見たことがあると思います!


秋っぽいのを探したんだけれど、実際この絵が「秋」の絵画なのかよくわからない。


が、雰囲気秋っぽいしいいでしょう!


ってことで取り上げてみました。


ではまた。

やさしくなりたい

2020-11-24 13:25:12 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「アントニオ猪木」高田校RYOです。

やっぱり・・・

このタイミングで。。。

そりゃそうでしょうねぇ

色んな事情があるでしょうけど、大阪はやばいですよね

それだけじゃないでしょうけど、ハロウィンイベントは自粛すれば少しは変わったと思うんですよねぇ

で、GO TOが追い打ちですよねぇ

後から何を言っても、僕が何を言ってもかわりませんが

無理やりGO TOを決行しなければとか考えちゃいます。

で、最近はGO TOの割引きを想定しても価格設定にしているお店やホテルがあるとかないとか

それって会社は二重取りですから・・・

ポイントカードかって感じですね(笑)

で、結局再度ミナミの一部地域に営業短縮要請が出るみたいで。

また苦しい状況になって潰れちゃうお店が出てきそうです。

それでなくても、お気に入りのお店が数件潰れちゃって残念なのに。

体力があるお店ばかりじゃないので、なんとか踏ん張ってもらいたい。。。

嗚呼、ワクチンよ!!

早く僕たちにワクチンを!!!

待つしかないですね。

沢山の方が少しでも早くと頑張ってくれているはずです。

本当はアルルのブラックフライデーセールに行きたいけど、とりあえず我慢しよう。

でも、金曜日からアマゾンセールがあるので、自宅からポチポチです(汗)


はぁ・・・

そろそろコロナの話はやめよう(滝汗)


では、また来週~~~




あでぃおす♪




勤労感謝の日

2020-11-23 21:15:03 | マサエ先生より
先週寒くなってきたので、こたつも出したとつぶやいたら、

20度をこえる最高気温が続いて驚きましたね。

今週はどうなるでしょう。

本日は勤労感謝の日です。

世の中は3連休といっておりますが、

芽育は月曜日、通常授業が行われています。

3連休を満喫できるのは、受験が関係ない小学生や園児さん

ぐらいですか。

名張市は見事に全ての中学校の期末テストが

24日からスタート。(いつもバラバラなのにね)

名張校の高校生たちも、その後期末テストスタートなので

テスト勉強をやらなくては・・・・です。

土曜日は、自習室で、中学生も高校生も勉強頑張っていました。



検温、消毒、マスクの生活が長くなってきました。

今、芽育にいる生徒さんで、マスクをはずした姿を

見たことがないっていう生徒さん数名います。

その生徒さんも私の顔半分、見たことないと思います。

外すことないですからね。まあ興味ないと思いますけど・・・笑

お茶飲むときぐらいですかね。

マスクのゴム片耳はずして、飲んで、戻す。

あとは、ずーっとお家に帰るまでマスク着用です。

不織布のマスクをずっと使用していますが、

マスク生活初期の頃、不織布マスクの下の部分の端が、

自分の首にあたって赤く荒れてびっくりしたことが・・・

今は治りましたが・・・首弱いです。

マスクで肌荒れしたと思われる生徒さん、あるメーカーの

エアリズムマスク(ってすぐわかるやん)試したら、マシになったとのこと。

合うのがあってよかったね~。

今近くのお店には、マスクコーナーが出来て、

色も、素材もいろいろあります。

肌荒れを解決してくれるようなモノも並んでるかも。

園児さんも、小学生もマスクして来てくれます。

人気は市松模様と麻の葉模様ですかね。

マスクが手に入らず、ネットでは高騰していたのが

ウソのように、今は、購入できるので一安心。

マスク無しで生活できることが一番ですが・・・



どれがなかまはずれ、の問題に挑戦している園児さん。

「これ!!」

「どうしてかな?」

「吹くやろ、吹くやろ、吹くやろ、弾くやん」

リコーダー、ハーモニカ、トランペット、ピアノのイラストでした。

なかまはずれはピアノ。わかりやすい説明してくれました。



返却開始

2020-11-22 13:56:43 | 芽育学院
全国統一小学生テストの結果返却が始まっています

下田校の返却を担当していますが

先週の木曜日~金曜日で約半数が終了

1人1人、ほぼ一時間ずつ実施しております


一時間なんて時間がアッという間に過ぎてしまいますね

スケジュール表では、上記のとおり

1人約1時間ずつスケジュールを設定しており

余裕もあるはずなのに

結局、いろいろお話を伺い

意見を述べさせてもらったりすると

結局、次の保護者がお越しになるまで・・・

教室の入り口でお母さんたちバトンタッチ


面談終了したお母さん
『すいません、お待ちせしました』

これから面談のお母さん
『いえいえ、全然大丈夫です』



という感じの会話が通常になっています(笑)



お母さん方も仲の良いのがルートアカデミーなのかもしれませんね




さて

ルーアカデミーの下田校では

2月から中学部がスタートします


中学部の定員は各学年6名

基本的には小学部に所属していたことが条件

つまり、中学校の段階から新しく入会することはできません。

ただし、学年により空席があるときは紹介や・ご兄弟などの入会に限り

入会してもらえることにいたしました。


中学部は私立中学校に通うケースや公立高校をめざすアカデミー生ですね

内部進学のアカデミー生は、2月を首をながくして待っているのでしょうね


この中学部には大きなポイントが一つあります

実は・・・

速読の通常トレーニングと全く同じではありませんが

中学受験コースや通常の速読トレーニングを卒業してきたアカデミー生に限り

速読スピードを持続するため、定期的にパソコンを使って速読トレーニングができるようししています

中学校に進学してもスピードを維持できるように頑張りましょうね

三年

2020-11-21 12:14:46 | 講師から
どうも‼名張校の数学、理科を担当している福原です。

寒暖差が激しい日が続いたり、コロナの感染者数も増えてきていたりと不安な日々が続きますが、

気を付けて生活をしましょう‼


今回、何を話そうかなぁと色々考えていたのですが、今回のテーマは「三年」です。


僕は大学院の二回生なのですが、研究室に所属してもうすぐ三年になります。
最初の頃は研究のことなんて何にも知らなかった僕ですが、今では後輩はもちろん、

先輩や先生にも頼りにしてもらえる一人前(?)の大学院生(研究者)として頑張っています(自分で言うのもなんですが笑)

研究室での生活で論理的思考力やプレゼンテーション能力、英語の学力など、色々なものを成長させることができたと思います。
そのおかげもあって就職活動も滞りなくできたように感じました。
ことわざに『石の上にも三年』という言葉があるように、三年も時間をかけてひたむきに取り組むと成長するものなんですね笑
この三年、というのは中学生や高校生の生活の期間とちょうど一緒ですね‼
勉強や部活、友達付き合いなど、新たな環境での生活が三年続きます。
自身がどのように成長するかはその環境下でどのように行動するかによって決まると思います。
勉強であれ、部活であれ、友達付き合いであれ、全力で頑張ることが大事だと思います‼
今までの生活を振り返ってダメかも。。。と思っても仕方がないです。
ここからどのように行動するかでいくらでも巻き返しが付くと思います‼
これからの生活も全力で行動しましょう‼

冬が来る前に

2020-11-19 15:57:21 | カズナリ先生より

今日は

とても暖かい日でした。


ま、季節外れというものですね。


ただ季節は確実に進んでいるわけで。



もう11月も半分が過ぎました。

もういくつ寝るとお正月モードにもなってきます。


とはいえ

あまり時を進めたくないのも事実です。

毎週のように

模試やらなんやらがありまして。


今日は中学3年生にとっては

最後の内申を決める期末テストの10日前付近。


テストが続いているので

悪い意味でテスト慣れをしていて

少し緩んでいたので

ちょい、久しぶりに怒りましたが

ま、進路の8合目みたいなところなんで。



3者懇談のセッティングもしなきゃな

とか

そういう季節ですよ。

冬期講習も夏期講習と同様に

通常と同じようにはできないので

どうやって各種入試に備えようか

はたまた学力向上につなげようか と考えるわけです。


今年の冬は

合宿は開催不可能っぽいので

計算サバイバルとか

作図バトルロイヤルとか

文章題サブミッションとか

どこでどのようにやったらいいのかとか

理社のアタック500とか

そんなのもやりたかったのに


講習の方も

個別を中心に据える流れなのですが

毎年の短期集中の小集団で仕上げるタイプを

どのように催行していくのかとか


冬支度は大変なのです。


中高生だけでなく、

小学生も冬支度はしておいた方がいいのが

今年の特徴でして。


来年中学校に進学する子たちには

新課程の英語の壁が待っているので

冬休みのうちに少しでも

中学英語に向けての足掛かりを作ってあげたい。



なんでコロナでバタバタしているのに

新課程英語に移行するんだろうか

現時点で英語できない子は

来年以降はますますできなくなるカラクリなんで

今の中1中2も覚悟はしておいた方がいいです




今までの冬期講習は

遅れを取り戻すとか総復習がメインだったのですが

来春を迎えるまでの備えというのが

メインテーマになりそうですね



ま、長々と申しましたが


端的に申しますと



冬期講習、こっそり受付をしようかなと思っています。

ホームページやらでお問い合わせいただけると幸いです。



しかし

コロナも流行り始めているので、流動的は流動的です。

ただこんな感じで行くと

今以上に流行るのは目に見えているので

危険度がまだ低い、今のうちに詰め込むのも手ですよ


ではでは









いややわーの巻

2020-11-18 01:03:00 | koi先生より


こんばんはー。


koiです。


テスト前だよ。


結構来てるよね。


自習。


今回はリベンジ組が多いかな。


前回は前々回良い結果が出てたので余裕組が多かったけど、やっぱりそうなるとリベンジ組になるね。


もちろん平均点の兼ね合いもあるけれど。


てか中間テストで平均点低かったから、期末テストで平均点上げるとかどうなん!?


平均点は中間、期末共にある程度一定にするべきよ!


外部委託してる訳じゃないんだから、教えてる手応えとか範囲とかでわからないものなの!?


オネエになるわ!


まぁ点数より偏差が大切なので、平均点は大切だけれど一喜一憂せずにいきましょう。


ということで『アララト山に到着したノアの方舟 (サイモン・ド・マイル )』


創世記の“ノアの方舟(はこぶね)”をモチーフに書かれた作品。


ノアの方舟は、悪に染まった世界を嘆いた神様が、人類を滅ぼすために大洪水を起こされるというお話です。

しかし、唯一正しい人であったノアとその家族だけは、巨大な方舟に乗ることで生き延びることができました。


この絵画は、大洪水が終わり、ノアたちと動物たちが方舟から降りてくる場面です。

動物の数を見れば、方舟がいかに巨大だったかが分かりますね!

この後、神様はノアたちにもう2度と洪水を起こさないと約束し、空に綺麗な虹を架けました。


結果を残して虹をかけよう!


ではまた。

ハロウィンだったけども・・・

2020-11-17 15:06:24 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「西島 秀俊」高田校RYOです。

もうやめてくれ~~~~~~

また感染者が増えている・・・・・・・

政府は言いませんが、第三波みたいですね。。。

これ、想像できますよねぇ・・・

10月31日のハロウィン。

大阪ミナミも当日は若者たちでごった返してたそうです。。。

完全な密の状態から、ちょうど2週間・・・

偶然かもしれませんが、もう一度言います。

ハロウィンからちょうど2週間です。。。

大阪市は自粛しましょうって言ってたみたいですが、結局です。

早くワクチンが承認されて流通してくれれば良いのになぁ

ただ新しい薬なので、副作用の問題もありますねぇ

やっぱり今年中には終息せず来年に持ち越し。

ちょっと複雑な気持ちで新年を迎える事になりそうである。

そして2月から高校受験が始まるので、何がどうなってしまうのか・・・

なんか、やるせない火曜日です。


短いブログですが、また来週




あでぃおす♪






英語が・・

2020-11-16 11:18:46 | マサエ先生より
部活のジャージを着て芽育に来る高校生がちらほら。

背中にはガッツリ高校名(背負ってんね~)と部活名が

漢字で書かれています。

中学生の部活ジャージ的なものは、英語表記が多いような

気がしますが、なぜか高校生は漢字。

名張校の高校生がたまたまなのかわかりませんが、、、

排球部・送球部・籠球部・蹴球部などなど。

画数それなりに多いね。読み方覚えとくといいかも。

漢字やと強そう。これは私個人の意見です。

これ書いているときに

教室にいたのは、排球部(背負ってる)の生徒さんでした。


中学教科書が2021年改訂されます。

来年の4月から教科書が変わります。

5教科のうち大激変するのが英語とのことです。

ってもう周知の事実ですよね。

聞けば聞くほど、、、大変です。

小学校で学習した英単語600~700語プラス

中1で1600~1700の新出語を学習しないと

いけません。

今まで、中1の教科書って

アルファベットを書こう!!

自己紹介をしよう!!

が、中間テスト範囲だったのに。

その中には数字、曜日、時間割、誕生日などは

含まれていますが・・・

中1から、本格的に英語の授業はじまるよね感はとても

強かったです。スタートだから、1学期の中間テスト英語は

100点とれる、悪くても9割はとれる、だったのに。

来年度からは、そうはいきません。

be動詞や一般動詞から一気に入っていくとのこと。

今小学校でやってる英語を、きっちり復習して

英単語600~700語は書けますよ、な状態に

しておかないと、4月、中学1年の英語で置いて行かれる

可能性大です。

中1で英語嫌いにならないように、

小5・小6のみなさん、英語の勉強をやりましょう、芽育で!!

中1になったら、英語と数学通ったらいいかな~と思っている

かもしれませんが、、、

今ですよ。芽育で英語、おすすめです。


寒くなってきましたね。

お家では、エアコン、石油ファンヒーター、

使っています。

こたつも出してきました。

芽育名張校から自宅へ帰るまでに

1~2度外気温が下がるんですけど、

そんなに標高差あったかなあ~。

消毒して、換気して、暖めて、

消毒して、換気して、暖めて、、、、

これからやって来る冬にどう備えようか。

1枚 羽織るものがあると安心です、かな、やっぱり。


マスクのメリット 

2020-11-15 14:08:55 | 芽育学院
昨日の土曜日

お昼からやってしまいました



コロナウィルスの影響が出る前までは

可能な限り我慢していたことなのですが

世間でもマスク着用をしていないと違和感という状況


お昼から餃子を食べてしまいました

マスクをしているのでニオイもマシか・・・という勝手な理屈


下田校ではネイティブ英会話のレッスンと

速読(ブレインブースト)トレーニングがあるにもかかわらず

ニンニクをお昼から注入!!!


念のため

ブレスケアを3粒ほど飲みましたけどね(笑)


週明けから全国統一小学生テストの成績返却面談のスケジュール調整が始まります

レターパックを利用して郵送で返却を希望されたご家庭には

水曜日くらいから配達されると思いますが

個別面談で進学についてのマル秘話を期待してくださっているご家庭は

少しだけお待ちいただけますでしょうか


今回も他では聞けない超~~有意義な情報を聞いていただきますよ



もちろん

その時はニンニクの注入ご安心ください(笑)


速報では

今回もいくつかの学年でトップ3が出ております

残念ながら全国大会への出場はかないませんでしたが

よく頑張ってくれたと思います


感想としては

トップ3に入賞し賞状を手にするアカデミー生もいますが

全体的な底上げといいましょうか

アカデミー全体の得点率が大きく状況しているように思います


受験で中心になる算数だけでなく

速読生などの国語が大幅に上昇していることに驚きました


秋以降

速読(ブレインブースト)トレーニングの中で

速読の手法を使って国語の読解法をレクチャーしています


いままで

統一テストの国語は文章が長く

時間が足りなかったという声が大きかったのですが

逆に時間が余った・・・なんて声も出てきたり


今後はもっともっと国語の点数アップを期待しています

もちろん

速読は国語の点数アップだけが目的ではありませんね

自分の読みたい本を何度も読むことも可能です

大人になれば気づいていくことなのですが

一回目より二回目、二回目より三回目と

読むたびに内容理解や情景のイメージがハッキリしてきます

また1回目と2回目では感じ方も違ったりしてきます


そんな経験をしやすいのが速読での多回読みです

その楽しみ方を小学生から味わいましょうね


秋の夜長

2020-11-14 16:56:30 | 講師から


こんにちは

桜井校の上家です。


今年も早いもので

あと1か月半となりました。


年賀状も郵便局に並んでいたり

店ではクリスマスソングが流れていたりとか

ちょっと前までの

かぼちゃはどこに行ったんだろうと思います。

また

冬至で活躍するのでしょう。



さて

面白いことは何もないのですが

今日11月14日は

桜井にゆかりのある人が

亡くなった日です。


誰かと言いますと

藤原鎌足です。


桜井市の多武峰で

天智天皇が蹴鞠で靴を飛ばしたところに

すすっとやってきて

ちょっと曽我の奴、しばいてやりましょう

と、談合したから

そこが談山神社になりました


大化の改新のきっかけです。


もっといえば

藤原鎌足から

藤原氏が徐々に幅を利かせていくので

この瞬間から

4百年くらいは

ずっと藤原氏が日本を治めている形ですし

摂関政治からの天皇家の血筋を見ると

ずっと日本には藤原家

桜井のあそこから今につながっているのです



ただ

鎌足が生まれたのは橿原市 っていうのは内緒です





僕は数学専門なので

これ以上のことは聞かないでください



では

秋の夜長に

数学でも解きますか




1、

スミスさんには2人の子供がいる。

少なくとも1人は女の子である。

では、2人とも女の子である確率は?

※男女が生まれる確率はどちらも50%とする





2、

スミスさんには子供が2人いる。

1人は火曜日に生まれた女の子です。

では、2人とも女の子である確率は?

※男女が生まれる確率はそれぞれ50%とする



3、

9枚の金貨があります。

このうち1枚が偽物で、偽物は本物よりも軽いとわかっています。

天秤で重さをはかって偽物を見つける場合、最低何回はかればよいですか。




4、

A、B、C、D、E、Fの6人が、丸いテーブルを囲んで座っています。

次の1~5の発言があるとき、Aの向かいに座っているのは誰ですか。



1「Aの隣はDではありません」
2「Bの隣はDです」
3「Cの隣はBではありません」
4「Eの隣はDではありません」
5「Fの両隣はCとEです」


5、

東京を「5D、3A、2B、5H、3A」、

札幌を「1C、3D、5F、?、5I」、

仙台を「4C、1K、1D、#、2A」と表せるとき、

「4F、#、3D、3F、?」で表される都市のある県は。




秋の夜長に解いてみてください。


いつもながらに

答えは載せません。


では