うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

感謝

2009-01-29 14:17:57 | 芽育学院
松嶋先生おつかれさまでした


通常授業はもちろんのこと

朝勉や日曜日の勉強会などでメイキーのために

ありがとうございました


あとは

ウレパツでの再会を楽しみにしています



・・・ということで

松嶋先生からメッセージを預かっていますのでアップします

※原文そのまま



タイトル

しあわせものです

卒業の季節よりは一足早く今日芽育を卒業させて頂きました…!

まさかまさかのサプライズもあってほんまに幸せな日でありました!

先生方も、中三メイキーたち(ゆーこかえでさやかふーかしょーこ)も、
忙しい中全力で(笑)送り出してくれて、
感謝してもしきれません。

色々迷惑を掛けながらも、講師を続けさせてくれたスミスや松本先生、常日頃支えとなってくれためっちゃあたたかい講師陣、

そしてなにより、こんな私を頼りにしてくれたりして、「尽くす喜び」を教えてくれたメイキーたちにありがとうの気持ちでいっぱいです。

また必ず会いに行きます。
毎週見てたメイキーたちの成長を、
しばらく見られないのは後ろ髪引かれるけど、
その分ぐぅぅんと成長してることを
楽しみにしてますわあぁ☆

ではでは!
アデュ♪




最後まで

温かいメッセージをくれた松嶋先生でした








ついでに・・・(ついでと言ったら悪いかな???)

先日の火曜日に福元先生が体調を崩して休みだったんだけど

担当だったのでブログの記事を書いてくれていました。

少しアップがズレたけど

この場を借りて・・・


※原文そのまま




タイトル

明日こそ

風邪でダウン中の福元です

最近風邪やらインフルエンザやらで、
メイキーの中にはお休みする子もチラホラ…

スミスも五歩五歩
先生の中にも風邪の症状が見られる人もいて、
心配していたんだけど…

一番体調管理できていないのが自分自身でした。


反省…



インフルではないけれど
久しぶりの熱で、ダメージ大です

体力つけやななぁ



さてみなさん

言葉のもつ力はすごいって知ってましたか


私が以前読んだ本に、

言葉についての話がありました。


運がいいとか悪いとか、本来そのようなことはなく
自分をとりまくものに対してどう思い、どう物事をとらえるのか…
みたいなこと

よくわからんよね



ん~~~~~とにかく、

その本には、運がよくなりたかったら一日20回

「運がいい」

と唱え続けること

何かを実現したかったら、それをイメージして

「できる」「叶う」と

口にだすこと

イメージ化してそれに向けて努力し、確信をもつことができれば、
その願いは実現する…

そうです


人はそれぞれに可能性をもっていて、できないことはない。


出来ない理由は3つ…
すぐにはできない→これは時間をかければできます
このままでは出来ない→やり方を変えればできます
一人ではできない→人を集めて、みんなでやればできます


「無理」「できない」よりも

「できる」「叶う」「やってみせる」を口にしましょう


無理矢理こじつけた感があるけど

許してほしいゾ



「明日には風邪治る」

「元気になる」

「みんなに会える」×20

                  ちぃ






今回は

先生たちの記事をアップしてみました




では・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする