うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

楽観的も1つの選択肢

2019-08-17 22:03:10 | 講師から
こんにちは

本日ブログ担当させていただく高田市駅校の林です。

今回のブログでは私自身の受験体験について書いていきます。

面白みに欠けると思いますが少しでも役に立てば嬉しいです。

大学受験は最初ペースをつかむまではとにかく苦しいものでした。

私は楽観的なので、なんとかなるだろうと思っていました。

受験において楽観的というのはマイナスイメージが強いのですが

私はポジティブに捉えていました。

そもそも人生は思い通りにいかないと思ってるので

自分で決めた計画が守られなくて精神的に不安定になるようなことはなく

比較的精神的には安定した受験生生活だったと思います。

周りの先生からは非常に危なっかしい生徒だったと思います。

しかし、この精神的に安定しているというのが

受験生にとって一番重要なポイントだと密かに思っているのです。

焦りは禁物です。

結果が出ないと成績の良い友達が使っている教材に変えたくなる気持ちもわかります。

志望校を下げたい気持ちもわかります。

でもそれは逃げてしまっているだけではないでしょうか?

その志望校を決めたのも自分ですし

その教材で勉強することを決めたのも結局自分です。

良いと思ったものを取り入れることは良いのですが

受験勉強スタート当時の自分のことを

もっと信用してあげたらいいのにと思います。

結果が出るまでに時間はかかります。

そこまでの時間を待てるかどうかは

自分が怠けずに勉強を続けることと楽観的だったのが

良かったのだと思います。

楽観的という言葉の意味は

物事が上手くいくだろうと明るい見通しをもつさま

とあります。

つまり

上手くいくと信じていたこと。

明るい見通しが持てていたこと。

根拠は何にも無いのですが

そう思える強さはあると感じます。

芽育で勉強頑張っているみんなも楽観的に勉強に取り組んでみてはいかがでしょう?

もちろん努力あっての楽観的ですし

人によっては性格的に無理と思うかもしれません。

これはあくまでも私の経験です。

たった1つの例です。

だからみんながみんな楽観的になれば良いとも思っていません。

こういう例もあったよという紹介にすぎません。

受験勉強で自分自身の扱い方といいますか特徴を知るのにも

良い機会だなと思います。

もっっと言えば受験勉強スタートする前までに

自分自身の傾向を知っておくのは強みです。

受験生以外の人にもメッセージを送れたので終わりにさせていただきます。