12月28日ですね。
1873年から官公庁では12月29日から1月3日までを
休暇とすることが法律で定められており、
官公庁では例年12月28日が年内最後の業務日と
なることから、仕事納めの日と呼ばれています。
法律でね~。なるほどね。
2020年もあと少しですよ。
2021年がスタートしますよ。
1月になったら、中3生は実力テストがあって、そのあと学年末テスト
三重県私立高校入試。。。。
高3生は共通テストがあって、その後、私大一般入試。。。。
年末年始、ゆっくりなんてしてられないわ~。ですね。
小学生(低学年)が、小さな声で(いつもは大きな声で話するのに何で?)
「サンタさん来た?」と聞いてきました。
「来なかったよ」(合わせて小さい声で)
「マフラーくれへんだ?」(以前サンタさんにマフラーもらったと教えたから)
「今回はなかったよ~」
「私はこれと、これと、これと、これと・・・・」
サンタさんに大好きなキャラクターの文具をたくさんもらったようです。
1つ1つ説明してくれました。
こんなにいろいろと揃えるなんて、サンタさんも
大変です。
「いつも勉強頑張ってるから、これからも頑張りってサンタさんくれはったんやね」
「そうやで」
これからもがんばらないと、やね。
お雑煮どうやって食べる~?と聞いてきた小学生。
学校で調べたりするんやね多分。
自分は奈良県に住んでいたけど、
すまし汁に焼いたお餅入れるお雑煮でした。
(多分両親が奈良出身ではなかったから?と推測)
なぜ『奈良に住んでいたけど』、がつくかというと・・・
奈良では、お雑煮のお餅を取り出して、きな粉につけて
食べるのです。全県共通ではないかもしれません。
身近なところの調査しかしてないので・・・
私はその食べ方をこちらに来てから知りました。
おすましのしょっぱめな味ときな粉の甘さが
なんともいえないあまじょっぱさを生み出して・・・
きな粉大好き(あんこはもっと好き)な自分としては
なんて素敵な食べ方!!です。
来年のお雑煮も、きな粉を
スタンバイさせましょう。
冬期講習期間、ほとんど毎日、芽育で苦手教科の授業が入っていて、
束の間の芽育無し期間が、年末年始の高校生。
「今年中に学校から出された課題やってしまうわ!」
と、宣言して帰りました。ホンマにやりや。
4日に確認するからな~。
1873年から官公庁では12月29日から1月3日までを
休暇とすることが法律で定められており、
官公庁では例年12月28日が年内最後の業務日と
なることから、仕事納めの日と呼ばれています。
法律でね~。なるほどね。
2020年もあと少しですよ。
2021年がスタートしますよ。
1月になったら、中3生は実力テストがあって、そのあと学年末テスト
三重県私立高校入試。。。。
高3生は共通テストがあって、その後、私大一般入試。。。。
年末年始、ゆっくりなんてしてられないわ~。ですね。
小学生(低学年)が、小さな声で(いつもは大きな声で話するのに何で?)
「サンタさん来た?」と聞いてきました。
「来なかったよ」(合わせて小さい声で)
「マフラーくれへんだ?」(以前サンタさんにマフラーもらったと教えたから)
「今回はなかったよ~」
「私はこれと、これと、これと、これと・・・・」
サンタさんに大好きなキャラクターの文具をたくさんもらったようです。
1つ1つ説明してくれました。
こんなにいろいろと揃えるなんて、サンタさんも
大変です。
「いつも勉強頑張ってるから、これからも頑張りってサンタさんくれはったんやね」
「そうやで」
これからもがんばらないと、やね。
お雑煮どうやって食べる~?と聞いてきた小学生。
学校で調べたりするんやね多分。
自分は奈良県に住んでいたけど、
すまし汁に焼いたお餅入れるお雑煮でした。
(多分両親が奈良出身ではなかったから?と推測)
なぜ『奈良に住んでいたけど』、がつくかというと・・・
奈良では、お雑煮のお餅を取り出して、きな粉につけて
食べるのです。全県共通ではないかもしれません。
身近なところの調査しかしてないので・・・
私はその食べ方をこちらに来てから知りました。
おすましのしょっぱめな味ときな粉の甘さが
なんともいえないあまじょっぱさを生み出して・・・
きな粉大好き(あんこはもっと好き)な自分としては
なんて素敵な食べ方!!です。
来年のお雑煮も、きな粉を
スタンバイさせましょう。
冬期講習期間、ほとんど毎日、芽育で苦手教科の授業が入っていて、
束の間の芽育無し期間が、年末年始の高校生。
「今年中に学校から出された課題やってしまうわ!」
と、宣言して帰りました。ホンマにやりや。
4日に確認するからな~。